Page 86 of 312 FirstFirst ... 36 76 84 85 86 87 88 96 136 186 ... LastLast
Results 851 to 860 of 3115
  1. #851
    Player
    Wabashin's Avatar
    Join Date
    Mar 2018
    Posts
    32
    Character
    Lumila De-dural
    World
    Ramuh
    Main Class
    Fisher Lv 90
    Quote Originally Posted by Loraine View Post
    今まで高Pingを強いられてきた環境の方が適した環境に移動する事を「任意なので比較にならない」とするのは、日本のリグルーピングにおいてコミュニティが分断される方が元DC別ワールドに移動する事を「任意なので補填は必要ない」とする事と似たような区別の仕方ですよね。
    運営が高Pingなサーバを提示したのでしょうか?
    (6)

  2. #852
    Player
    Loraine's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    エンピレアム
    Posts
    931
    Character
    Loraine Velvet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by Wabashin View Post
    運営が高Pingなサーバを提示したのでしょうか?
    (ご質問の意図をちょっと理解しかねるので質問の返答として適切でない可能性がありますが)
    東南アジアやオセアニア地域のプレイヤーが「サービス提供区域で最も低PingなDCが日本DCだった」というのは不可抗力ですし、「より低廉なPing値の物理DCが後からできた」事で移動したいとなるのは自然な成り行きです。
    しかしながらその間日本DCで構築したコミュニティとの取捨選択は発生しますし、これは日本DCのリグループにおける「コミュニティとハウスの二者択一」と同様の構造(くわえて物理DCが分かれることでかかる制限は日本DCのそれよりも強くなります)ですよね、というのがこちらの趣旨です。
    (11)

  3. #853
    Player
    Wabashin's Avatar
    Join Date
    Mar 2018
    Posts
    32
    Character
    Lumila De-dural
    World
    Ramuh
    Main Class
    Fisher Lv 90
    Quote Originally Posted by Loraine View Post
    (ご質問の意図をちょっと理解しかねるので質問の返答として適切でない可能性がありますが)
    東南アジアやオセアニア地域のプレイヤーが「サービス提供区域で最も低PingなDCが日本DCだった」というのは不可抗力ですし、「より低廉なPing値の物理DCが後からできた」事で移動したいとなるのは自然な成り行きです。
    しかしながらその間日本DCで構築したコミュニティとの取捨選択は発生しますし、これは日本DCのリグループにおける「コミュニティとハウスの二者択一」と同様の構造(くわえて物理DCが分かれることでかかる制限は日本DCのそれよりも強くなります)ですよね、というのがこちらの趣旨です。
    運営による強制の分断か、自主的な離別かという風に分けられませんか?
    Ping値が高くてもプレイができる状況から、低遅延のDCに移動するということは「以前出来ている事をあえて捨てて新しい場所へ移動した」と言う事ではないでしょうか?
    比べてリグループは「出来ていたことが出来なくなる」とユーザーではどうしようもない事を強いられているという風にはなりませんか?
    なので「選択できること」と「選択できない事象」を比べることはできないのではないでしょうか?
    (31)

  4. #854
    Player
    rockier's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Posts
    30
    Character
    Isiwata Hikyaku
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Bard Lv 100
    フィードバックもこちらで宜しいのでしょうか?
    現在の議論とは違うかもしれませんが、運営様の判断の参考になればと思い要望を記入させていただきます。

    ●自分の立場
    移動組です。FCに入ってますが、ハウス無し、フレンド少ない、初めて一年経ってない新米です。CWLSにお世話になっていましたが、そのフレンドさんとはDCで隔たれることになりました。

    ●今後の方針
    一先ずメテオに行ってみて、馴染めなかったらFCを抜けさせてもらって元のDCに戻る予定です。

    ●今困っていること
    (個人的な困りごとなので、我慢すべきかどうかは一旦おいて全部書きます)
    ・DCトラベルが不便なので、フレンドさんと遊ぶのが大変そう
    ⇒使用に時間と手間がかかり、また一日に何度もやるものではないと受け止めています。リテイナー使用不可等で長期滞在に向かないので、行くにしても来てもらうにしても億劫だなあと困っています。
    ・CFやRFを使う際に、新しいDCの空気に馴染めるか心配。
    ⇒DCごとに文化が違うと先輩光の戦士から伺いました。今当たり前にやっていることで嫌な思いをさせたりしないか、また今当たり前がなくなって寂しくないか心配しています。
    ・DC移動の可能性があるので、エンピレアム抽選に参加できない。
    ⇒イシュガルドに住めると聞いて楽しみに待っていましたが、DC移動を考えると抽選に参加するのは難しいと思っています。

    ●こういうのが有ったらいいなという要望
    ・DCトラベルの軽快化(気軽にホイホイできる)、または、長期滞在を見据えた利便性の向上(リテイナーなど)
    ・CWLSのDC間貫通(どちらかのDCに行かないと、ではなく、跨いで使えるように)
    ・DC移動無料化した後のタイミングで、エンピレアム抽選(例えば、解放される区画のうち3分の1だけでもリグループ後の後日抽選にしていただくとか)

    ●ハウジングに関して
    リグループに伴うコミュニティ維持のためにハウジングを畳んで、メテオから3DCに戻る方(または既存DCからメテオに行く方)に土地購入の優先権が付与されることには賛成です。同じ土地の保証は無理だと思いますが、元々のFCや個人宅を畳んでコミュニティを優先された方に何か一つぐらい良いことが有ってもいいのではないかと思います。
    先輩方から聞くハウジングの苦労を鑑みると、そのために自分がハウジングエリアを購入できなかったとしても報われてほしいと感じます。
    (35)

  5. #855
    Player
    Loraine's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    エンピレアム
    Posts
    931
    Character
    Loraine Velvet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by Wabashin View Post
    運営による強制の分断か、自主的な離別かという風に分けられませんか?
    Ping値が高くてもプレイができる状況から、低遅延のDCに移動するということは「以前出来ている事をあえて捨てて新しい場所へ移動した」と言う事ではないでしょうか?
    比べてリグループは「出来ていたことが出来なくなる」とユーザーではどうしようもない事を強いられているという風にはなりませんか?
    なので「選択できること」と「選択できない事象」を比べることはできないのではないでしょうか?
    選択「できる/できない」の差ではなく、
    選択できない不可抗力に曝されるのが「後(強制リグループ)か/先(オセアニア圏にDCがない)かの差」でしかありませんね。
    (4)

  6. #856
    Player
    Trishaaaa's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    836
    Character
    Trish Stratus
    World
    Ramuh
    Main Class
    Fisher Lv 100
    エンピレアム実装前に無料移動措置としたら、ワールド間の人口を平準化方針に反すると思いますよ。
    ワールド間テレポが実装され、DC内で過密ワールドに居る理由が減り、ワールド人口平準化へ大きく動いたのに
    (4)

  7. #857
    Player
    brebre's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    13
    Character
    Braker Tockenburg
    World
    Ixion
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    Quote Originally Posted by Loraine View Post
    (ご質問の意図をちょっと理解しかねるので質問の返答として適切でない可能性がありますが)
    東南アジアやオセアニア地域のプレイヤーが「サービス提供区域で最も低PingなDCが日本DCだった」というのは不可抗力ですし、「より低廉なPing値の物理DCが後からできた」事で移動したいとなるのは自然な成り行きです。
    しかしながらその間日本DCで構築したコミュニティとの取捨選択は発生しますし、これは日本DCのリグループにおける「コミュニティとハウスの二者択一」と同様の構造(くわえて物理DCが分かれることでかかる制限は日本DCのそれよりも強くなります)ですよね、というのがこちらの趣旨です。
    今回のリグループの対象者が、ダム建設に伴って強制移転させらせた村落の住民だとしたら、そのオセアニアサーバの対象者は、新しくて便利なマンションが出来たので引越しした団地の住民って感じでしょうね。
    (39)

  8. #858
    Player
    NinaLooza's Avatar
    Join Date
    May 2019
    Posts
    25
    Character
    Nina Looza
    World
    Valefor
    Main Class
    White Mage Lv 90
    オセアニアDCの話も出てたので少し失礼します。

    オセアニアDCはハウジングの補償に関しては額も含めて今回のリグループと同じ処置だと認識しております。
    違いとしては6.1までハウジング購入禁止と新ワールドの特典としての羽などだと思います。

    この事を踏まえると6.1前に補償を開始するかリグループ以降の6.xまでハウジング購入禁止にするかが妥当と考えられると思います。
    この二つだと6.1前に補償を開始する方が批判は少ないと感じますがどうでしょう。
    (4)

  9. #859
    Player
    RainSigmawater's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    148
    Character
    Rain Silverash
    World
    Valefor
    Main Class
    Warrior Lv 100
    今から全シャッフルはないと思います。

    今回、このワールドをリグループしてMeteorDCを作った背景としてログイン待機を減らして同時接続数を上げるというのが趣旨のはずです。しかもサービスを止めずに。

    もし全シャッフルに変更されたら、サブキャラ作成やワールド移転する人が恐ろしい程増えてしまい、1ワールド1DCあたりだいたいこれくらいだろうという見積もりが吹っ飛んでしまい予測不可能になります。(リグループ対象ワールド在住の方はもうサブキャラとか作り始めてるのでは?)

    他の方もご指摘されてますが、移動による保障をすべてのユーザーに対して行わなければならないので、キッチリ目的を持った人も無料だから移動してみっかーという人も、RMT業者も含めてリグループ対象の8ワールドの総人口の数倍の人が大移動するんじゃないでしょうか?

    そうなると多すぎる移転のリクエストでモグステやコンパニオンアプリなどメンテが連発。
    サポートコストがヤバいことになり、全ワールド24時間以上のメンテが発生することになるかもしれません。
    ワールド人口に偏りが発生し結局リグループして良いことなかったじゃんと感じる人も出てくるかもしれません。

    PLLでは「今できること、できないこと」を提示してもらいましたし、救済措置やこんな方法があるよというのも用意してもらいました。

    今とこれからの10年を快適に過ごしてもらうために、リグループをお願いされたと受け止めて私は額面どおり受け止めようと思います。
    (25)

  10. #860
    Player
    YUIMETAL's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    5
    Character
    Masuo Deluxe
    World
    Masamune
    Main Class
    Monk Lv 90
    島流しとかダム建設とか嫌な言い方しない方が良いと思いますよ。
    (54)

Page 86 of 312 FirstFirst ... 36 76 84 85 86 87 88 96 136 186 ... LastLast