自分もパッドですけど、XHBが余りまくってるのでそこにジョブチェンジをセットしてますね。
ジョブアクションなどでXHBはせいぜい2~3ページ程度しか使わないので。
正直なところ鍛治と甲冑は統一していいと思う。
色々とご意見をいただけてありがたく思います。
ここでの議論や話題が、少しでも開発の方々へのフィードバックに繋がればと思います。
ホットバーにセットしておくことで割と手間が省けるというのは、私は今までやっていなかったので少し試してきました。コントローラなのでXHBの切り替えが必要という問題は残ってしまいますが、マイキャラクターのギアセットから選ぶことを思えばずっと便利で有用だと感じました。情報のご提供ありがとうございます。
ご返信いただいた中ではやはり「座ったまま着替えが出来る」部分へのシステム改修を望まれている方が多いというのは分かりました。
度々要望されているにも関わらず未だ現状維持されている部分が要望の通りに改修されてくるのでしたら、これを理由として新ジョブ追加に至る必要は少ないと思います。
要望については具体的な方が良いと考えておりますので、既存の要望について私なりに解釈しました。
製作開始を行うと自身に製作中のフラグが立つものと思われますが、現時点では任意のタイミングで製作中のフラグを外せている状態です。
これを製作が終了した時点で毎度自動的にフラグを解除して欲しいということだと想定しましたが、こういう意味合いでしょうか…?
(実際にはここまでシンプルな話ではない筈なのですが、知識の乏しい私が想像できるのはこの程度でした…)
統合ジョブについても、私の既存のものを残しつつ統合ジョブを追加するという案についても、そんなものが追加されてしまって困るという部分の考えをもう少しお聞かせいただければ幸いです。
そもそも追加に否定的な考えをお持ちの方へどういう理由なら統合ジョブを追加しても良いと思えるのかとお聞きしてもなかなか難しいとは思いますので、追加されることで失われると想定されている部分をもう少し聞かせていただけないでしょうか。
Last edited by sisonon; 02-24-2022 at 12:24 AM.
このスレッドを見ていて思ったのは、その統合ジョブの仕組みが分かり難いなという点でしょうか。
それぞれの進行度で使えるアクションに差があるし
例えば全アクション習得を条件にしたとして、今後アクションの追加等があった場合などはどうなるのかとか
一見便利なようで、より煩雑になってしまうんじゃないか?という点が気になりました。
であれば、既に各ジョブ毎にまとめられた今のシステムで、座ったままでもジョブチェンジできますよというのが
単純明快で初心者含めて全てのプレイヤーに分かりやすいかなあと。
ところで、その統合ジョブの主道具は何になるでしょうかね。
その道具を使ったらすべてのレシピに対応できるものって一体…
漆黒以降の流れでみると今後クエストを条件としたスキルが追加されるのかは不明ですが、そういったLv以外でのスキルが追加された際にはやはり全クラスでの解放をキーとしたほうが混乱しないとは思います。
スキルでいうとマイスタースキルとかどうするのかというものがありますが、そこは既存のクラス限定のままでもいいのではないでしょうか。
主道具のデザインは悩ませてしまいそうだなとは思っています。冒頭の要望の中にも少し触れたのですが、工具箱っぽいものをイメージしてますが、見栄えする工具箱となるとイメージが難しいなぁと。
例えばミスライト製の工具箱であればミスライト製のソーやハンマーを中から取り出して使うイメージです。取り出すというのは便宜上でそのモーションが欲しいわけではないので、作るものに合わせてミスライトソーやミスライトハンマーを使うイメージです。
総合ジョブ作成までは特に望まないけど、主道具副道具の種類が多すぎてアーマリーチェストを圧迫しているので、全クラジョブの主道具または副道具をまとめた工具箱があったら良いのになぁとは思います
製作出来るものだとマテリアどうするんだという問題があるので、スクリップ交換で手に入れられるマテリア穴の無い道具たちだけでも良いのでそういうの無いかなーと
煮詰まってないというのもありますが、そのマイスターはどうするのとか不明瞭だし
今後何らかのクラフター拡張の足枷にもなり得る可能性もあるし(今後クラフターのスキルは全て揃えないといけない等)
「統合ジョブ」という存在をわざわざ作り出すメリットが薄いかなあと思います。
なので、既存のシステムで座ったままでもジョブチェンジできるというのが、一番分かりやすく簡単であるかと。
まとめてになりますがsisononさん、Karnnnsさん、SmokyQuartzさん、colgonさん回答ありがとうございます。
座ったまま~という要望を見かける頻度の通り、やはりホットバーで着替えてる人は結構多いんですね。
自分はパッドプレイだけどWin版なのもありキーボードマウスも使いはするので、折を見てギアセット用ホットバーを配置してみようかと思います。
ちなみに「クラフタークラスの普段使っていないXHB(8枚目あたり)」にギアセットを並べてみたら便利かなと思ったんですが、
製作手帳を開いている間はR1(XHB切替)が製作手帳のクラス変更やカテゴリ変更に吸われるようで、
SELECTを2回押してチャットログ(R1タブ切替)→レーダーとアクティブUIを変更してからでないとXHB切替ができませんでした。
なのでパッドオンリーなユーザーには「座ったまま着替え対応」は恩恵が薄そうではありました。
(XHBを開くこと自体はできるので、WXHB等の枠が余っている人はそのあたりに配置すると便利かもしれない)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.