Page 169 of 317 FirstFirst ... 69 119 159 167 168 169 170 171 179 219 269 ... LastLast
Results 1,681 to 1,690 of 3162

Thread: 機工士スレ

  1. #1681
    Player
    slarq's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    1,552
    Character
    Slarq Miller
    World
    Gungnir
    Main Class
    Botanist Lv 90
    ここはもう思い切って、零式含む高難易度コンテンツにおけるロールボーナス削除、レンジはフィールドPvEコンテンツ特化ジョブとして、フィールドのモンスターに与えるダメージ、モンスターアイテムドロップ率、フィールド移動スピードなどを上昇するなんてのはどうでしょうか。
    (2)

  2. #1682
    Player
    GenzWeezer's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    51
    Character
    Genz Weizer
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 90
    結局の所
    ・運営はレンジDPSを何をするロールだと捉えているのか
    ・機工士の立ち位置はどうしたいのか
    に帰着しますね。

    望むことは極論すると
    ・レンジDPSは詩人・踊り子・機工士で仲良くパイを分け合いたい
    ・DPS4名ならユーティリティ枠でメレー、キャスター、レンジのどれを選んでも不利益がないようにしてほしい
    の2つだけなんですけどね。
    好きなジョブを気兼ねなく使って、好きな編成でコンテンツに挑めたらなと思います。
    (32)

  3. #1683
    Player
    rgv1105's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    126
    Character
    Bex Wald
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 42
    現在の機工士がレンジのピュアとして正しい姿なら安心して他のジョブで楽しみますが、なんでこんな調整になったのかが気になるので説明よろしくお願いします。
    (22)

  4. #1684
    Player
    testament_blue's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    124
    Character
    Yuta Gothic
    World
    Atomos
    Main Class
    Machinist Lv 90
    Quote Originally Posted by rgv1105 View Post
    現在の機工士がレンジのピュアとして正しい姿なら安心して他のジョブで楽しみますが、なんでこんな調整になったのかが気になるので説明よろしくお願いします。
    ネット上でもゲーム内でも酷い扱い受けてますし説明欲しいですよね。
    パーティに参加したいけど機工で入ったら誰かに抜けられないかとか怖くて入れないです。
    (16)

  5. #1685
    Player
    Nargargar's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    2
    Character
    Zerga Neia
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    初の零式踏破を野良で頑張って4層武器箱のロットにも勝って、
    意気揚々と機工士で箱開けた2日後に6.08調整がやってきた時の私の気持ちはここにぶつければいいのですか?
    もし過程のロットに全然勝てず、ILが調整前時点で592にもなっていなければ、あの瞬間に私は零式を辞めたと思います

    機工士以外ろくに使えもしないライト層ですが、ここまで皆さんが言っていることは大いに理解できます。
    自分でも、機工士で零式に参加することを申し訳なく思います、時間切れと四苦八苦して戦っている同じライト層の零式挑戦者の方々には特に。
    私が他ジョブの人間だったなら同じく機工士に来てほしくないと感じると思います、だからこそ余計にです。

    零式には誰にでも挑戦権があるのではなかったのですか?
    フル禁断もちゃんとして、木人チェックも乗り越えてきたのに、「基礎パラメータで挑戦権を運営が奪っている」と考えてしまうのは、
    私が甘えたライト層でプレイスキルも未熟だからなのでしょうか。他ジョブに着替えられない私がいけないのでしょうか。

    「ピュアがピュアらしくなる調整」と聞いていたのでさすがにがっかりしました。
    『6.1への布石だった』というオチを願うばかりです。
    (36)

  6. #1686
    Player
    Walkers's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    6
    Character
    Sean Walker
    World
    Alexander
    Main Class
    Blacksmith Lv 97
    ネット界隈では蔑称で呼ばれ続け、使ってると恥ずかしいとまで言われ、エオルゼア内では募集ではぶかれ、6.08に期待をすればこの惨状…さすがにモチベがヤバいです。

    他の方もおっしゃっているので繰り返しになりますが、

    1.「遠隔だから」「詠唱がないから」「簡単だから」と数々の理由を並べられ、攻撃力を徹底的に削り取られた
      6.08現在、計算上すべてのDPSジョブ内で最低と各所で言われてます。
      ただこの点に関しては攻撃力が一定以上になると「じゃあDPS全部機工士でいいじゃん」となるので低めに調整されること自体は理解できます。
    2.未だにジョブガイドに「仲間の支援にも長けている」と説明文が残っているにも関わらず、機工士からはほぼ全ての支援能力を削り取られた
      そして何故か5.0で追加された新しい遠隔物理DPSはシナジー特化の踊り子という謎采配…
      結果的に公式のジョブガイドの説明に反した能力を持つ唯一のジョブとなっています。

    そこに残った「攻撃力もない」「支援能力もない」「固有のユーティリティスキルも何も持たない」ジョブにどんな価値があるのでしょうか。

    個人的な意見ですが「1」の問題がある以上「レンジのピュアDPS」には限界があり、現実問題これ以上の調整は無理だと思います。
    なので「2」の部分で特性を持たせるのが公式的にも妥当なのではないでしょうか。
    Bufferでは他の遠隔物理DPSと棲み分けが難しいですし、ジョブイメージ的にもマッチする以前持っていた「ブレイク技」を使ったDebufferとして生きるのが妥当に感じます。

    ぶっちゃけて言えば「とにかく何でもいいからパーティに存在する理由が欲しい」のです。
    今の機工士には存在価値がありません。
    (38)

  7. #1687
    Player
    Asellus_Linefort's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    47
    Character
    Asellus Linefort
    World
    Garuda
    Main Class
    Paladin Lv 70
    流石に今回の調整に関しては皆様納得出来ない様相でスレッド自体が少し荒れ気味になってきた様に思われます。6.1を待たずに何かしらの再調整なり情報発信なりを行わないと某外部データサイトの数値で、さらに格差が酷いことになって荒れるのではないでしょうか…
    週を追うごとに各ジョブの装備が整う=シナジージョブの効果が増加。ピュア故、自身の装備が整ったとしてもその差は開くだけのような気がしますが…

    それはそれとして、過去ログ全ての閲覧をしたわけではないので以前にも似たような提案があったかどうかは解りかねますが、バレルヒーターにバッテリー量も上昇させて開幕からロボを呼び出すとかはどうでしょうか。のこぎりはアンカーとリキャ共有にしてしまって範囲と単体の使い分けの扱いにしてしまう…と。回しとかまでは考慮せず短絡的に出した案ですので過度なツッコミは勘弁してください('・ω・')
    (4)

  8. #1688
    Player
    sappheiros's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    25
    Character
    Nana Nanana
    World
    Chocobo
    Main Class
    Paladin Lv 86
    現在の機工士における惨状の原因となったのは、運営の操作難易度に対する火力調整及び、レンジと言うロールに対する迷走が原因だと思っています

    現在の運営が操作の難しいジョブ程、その大変さに見合った火力を与える方針であると
    この方針自体に間違ったものはないと私も思います、扱いが大変なジョブはその労力に見合った火力を得るべきは当然だと

    ただし、この方針があると現在の機工士は完全に死んでしまいます

    レンジと言う軽快な操作間で、ピュアレンジと言うカテゴリの機工士は、ピュアと名乗るばかりにシナジーも持たず
    労力に見合った火力を得るべきと言う方針なら、火力は上げられないのも当然で

    「機工士はもう最底辺で這いずり回るしかないのですか?」

    ピュアDPSを名乗るなら、操作難易度を黒やモンク並みにして火力を同等にするしかないんじゃないかな?
    ただそれをするとシナジーと言う、火力を上げられない免罪符を持つ詩人及び踊り子は終わってしまうでしょう

    蒼天でレンジはキャスターレンジとなり、紅蓮で手のひら返しをされて、漆黒では詩人は1人カラオケと揶揄されそれを是正してほしいと嘆願したら
    今度は耳栓カラオケで完全に息をしなくなり、それをなんとかしようとした結果が今のレンジ3ジョブのバランスで……

    暁月前のPLLで吉田P/Dのレンジジョブに対する扱いが小さくて、ちょっぴり物議を呼んだことがあります
    吉田P/Dに悪気がなかったことはもちろん理解しています

    ただそのレンジに対するぞんざいな扱いが、この瞬間のレンジと言うロールの現状を表しているのでしょうね
    (29)

  9. #1689
    Player
    OuSann's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    2
    Character
    Ou Sann
    World
    Anima
    Main Class
    Botanist Lv 90
    学者の疾風怒濤の計の有用さが証明されたことですし
    機工士だけプロトンを戦闘中でも有効にする、プロトンマスタリーを追加するのも面白そうです。
    ロールアクションなので難しいかな。。。
    (5)

  10. #1690
    Player
    yukimage's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    35
    Character
    Snow Light
    World
    Atomos
    Main Class
    Machinist Lv 100
    そもそも機工士が今でも度々「手軽だから云々」と言われることに疑問を感じているのですが……
    今の機工士、そんなに手軽ですかね?
    木人殴ってる範囲ではそう見えるのかな……

    確かに、固有リキャストの3つの大技だけとにかく漏らさないようにすれば最低限に火力は出るようになっています。
    が、ギミック等でリキャストがずれた時、7.5秒のヒートコンボを挟める隙間もずれていきます。
    結果、「この2.5秒間の隙間でヒートコンボしなければゲージ溢れるorしばらくワイファイやヒーターを腐らせるしかない」という状況がたびたび生まれます。
    もしミスして更にずれてたりすると腐らせ不可避になることもあります。
    機工士のヒートゲージの上限、125くらいあってもいいんじゃないかと思いますがそれはさておき。

    上記のは主な一例ですが、回転のこぎりの追加によって全体的に歪なジレンマを抱えてしまったのが今の機工士です。
    何故なら、回転のこぎりは「全て時間通りに回せれば綺麗に回る」を前提としていて、ギミックでズレたときのことを考慮されてない技だからです。

    勿論こういったジレンマは他のジョブでも度々ありますよね。
    でも、機工士も相応にジレンマを抱えていて、それらを含めた全体の操作難易度で、ここまでレンジ内でのジョブ差をつけるほどの違いがあるとは私には思えないのです。
    手軽だと言う人は、零式4層劇場の処理をしながらコンボを決める時の処理量とか想像もしてないんじゃないでしょうか。(PTによってはバーストタイミングに差はあるでしょうが)

    また、支援技が少ない分で仕事量が少ないという側面はありますが、それは支援技を与えられてないせいなわけですから。

    なんだか常識のように今でも手軽とか簡単だとか言われることを不思議に感じたので書かせていただきました。

    追記:
    一つ書きたかったことを忘れました。
    そもそも昔は、吉田さんはジョブの操作難易度を理由に大きな差をつけないと話されていたと記憶しています。
    最近は、なんだかそれと逆のことを言っていたような気がしますが、この辺どうなっているのかお話を伺ってみたいところですね。
    (37)
    Last edited by yukimage; 01-28-2022 at 10:43 AM.

Page 169 of 317 FirstFirst ... 69 119 159 167 168 169 170 171 179 219 269 ... LastLast

Tags for this Thread