Page 6 of 28 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast
Results 51 to 60 of 279
  1. #51
    Player
    ilunari's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    23
    Character
    Saya Amemiya
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Summoner Lv 90
    このスレを見通してきたんですが、スレ主が伝えたいものが分かってすごく共感しますので、このスレの意図や真意に関しては大いに賛成です。
    但し、ジョブの調整意図をパッチノートに書くという提案だけで自分が思うのは、もし開発チームが書いたとしても恐らく問題の解決にはならないと思います。絶対止まないだろうなぁ、と…

    これから理由を書きますが、どうしても色んな要因を書くことによって以上の結論になってしまうわけで、加えて外部ツールも原因の一部にもなりますので結構長くなりますので予めご了承ください。なのでお先に謝らせていただきます。

    何故今回ジョブのバランスや調整がどうもこうも毎度炎上になってしまったかというと、確かにジョブバランスの調整理由、説明、経緯、意図がどこにも書かれていないので、
    プレイヤー達がこの調整を見ても確かに表面上は強化として見られるようにはなりますが、その意図や真意が分からない限り、どうみても納得できないという人が必ず出てしまうわけです。
    加えて、外部ツールや某統計サイトの存在でそれぞれのジョブが実際どれぐらい火力出てしまうか、あるいはパーフォーマンスがどれぐらいなのかという"禁断の知識"が存在している今、例え威力がアップしました!って書いて実際に強化になったとしても、
    一般のプレイヤーがどうしても一見だけで分からないから、本当に強化したか、あるいはフレイフィールが良くなったかどうかは外部ツールや統計サイトのテータに頼って、そこで判断するしかできません。
    というかそれしか情報がないので、絶対に皆がそこの情報を注目してこれらを基づいてフィードバックを出すことです。
    何故なら彼らにとってそれが全てですから。
    結局パッチノートで威力や一部のジョブメカニズムの変更について書いたとしても、外部ツールや統計サイトに頼るプレイヤーにとってはそれしかないため、折角開発チームがいい調整だと思って公開したとしてもプレイヤーが限られる知識で反応するわけです。
    なのでどうしても一般プレイヤーと開発チームの知識とズレるとなり、何とかしないと必ず同じ事を繰り返すことになります。

    自分は何故か外部ツールをケースとしてこうして書くかというと、ジョブバランスに纏わるディースカションは日本のみならず、特に海外では殆どそうです。文化や言語の違いがあり、更に開発のジョブ調整やバランスの方針や認識が一般プレイヤーとズレている以上、
    一般プレイヤーが納得させるようなジョブバランスや調整が更に難しくなり、最悪の場合開発チームに対する罵詈雑言が続くことにはなるのでしょう。

    よく見かけた暁月のジョブバランスに関する海外の方の意見なんですが(注:あくまで自分が見かける会話や海外掲示板の投稿であり、全プレイヤーの総意ではないことをご了承お願いします)、自分が読む限り多くの感想はこんな感じになります:

    「機工士、弱いなぁ…火力が弱く連れていく意味なんてないよ…何やってんの運営はよ」
    「えぇ、赤魔導士がバマジックが超強いから召喚の守りの光だけじゃ連れていく理由なんてないでしょう、加えて召喚火力弱いし、ハブられても当然じゃね?」
    「まるで運営たちが私達の意見なので見てないっしょ。アンメンド効果アップってなんだよ、ふざけてるのか!?加えてなんで他のタンクはさ、軽減回復のシールドなど貰ったのに暗黒はただの軽減10%だけだよ!」
    「リビングデッドなんとかしてくれよー。使い勝手が悪すぎて話にならない」
    「白魔導士のMP管理はさ、何とかしてくれないか!」
    「あの統計サイトはさ、機工士の使用率が超悪いから多分このジョブを使わない人なんていないでしょう、所詮糞ジョブだな」
    「おお、統計サイトや計算ツールで詩人は火力としてはレンジトップじゃん!」

    等々…
    みたいな、すごくよろしくない感想がどこにもあります。大袈裟な話ではなく実際に嘘をつきたくてもつけないほどこういうコメントをばっかり見てきました。いい評判やコメントも良く見てきましたが、でもこういったすごいよろしくない発言は本当によく見かけましたので、結局開発チームのモチベーションを下がらせる一方です。
    勿論、罵詈雑言は良くないから当たり前で、こうしてこんな感想を述べたとしても誰にも助かるってわけでもありません。開発チームの努力や頑張ったところも自分が遊んでみてはっきり感じられるから分かります。なので、彼らの努力を無駄にしたくはないな、とは思います。
    折角ジョブのデザインや調整をここまでやってきたとしたら、あくまで自分からの提案ですが、
    何かしらの場を設けて、PTR(Player Test Realm)という、次の拡張の前に先にテストプレイを一般プレイヤーにさせて、感想やフィードバックを集め、開発チームがそれを基づいて拡張のリリーズ時点でジョブの細かい場所を調整し、洗練する。
    もしPTRというオプションがダメだったら、何かしらのチャンネルを設けて開発チームが直接プレイヤーとコミュニケーションを取り(その場でフィードバックを貰ったりとか‥)、彼らからジョブの感想や懸念点を集め、これらを基づいて自分のアイデアも足してジョブの調整を行って、足していく。
    そうした方が、例え完璧な結果が出せなくてもせめて現状よりましで、ある程度お互い開発チームとプレイヤーの認識が少しでも纏められるようになります。確かにコミュニケーションが大事ですが、吉田P/Dだけでプロデューサーレターでこうしてやるだけで流石に限界があるとは思います。

    だから例えパッチノートでジョブの調整意図をパッチノートに書くとしても、結局このスレッドにコメントした人に思う通り、余計な発言を書くだけで更に状況が悪化になりかねない…とは自分は思います。
    長文で失礼しました。
    (3)
    Last edited by ilunari; 01-27-2022 at 02:39 AM.

  2. #52
    Player
    Marchese's Avatar
    Join Date
    Feb 2017
    Posts
    546
    Character
    Marchello Porchello
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    一番知りたいのは、その時点で開発が問題点を認識しているかどうかではないかと思います。
    認識しているのなら、間に合わなかったので暫定でこうしました、というコメントだけでもその後の修正に期待が持てる。認識そのものがズレているなら早めに指摘したい、と。
    (35)

  3. #53
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    意図を記載しようが何だろうが、自分が気に入らなければ粗を探して喚くだけだと思う。
    (22)

  4. #54
    Player
    Mare_Ephemeral's Avatar
    Join Date
    Oct 2019
    Posts
    108
    Character
    Mare Ephemeral
    World
    Ixion
    Main Class
    Summoner Lv 90
    運営側が調整方針をコメントとして出すことでユーザーのフィードバックの質が向上するという前提にそもそも賛同できないんですよね…。暁月からのジョブスレッドの罵詈雑言を見てるとより悪化する可能性の方が高いと思っています。
    ならば、その工数をそれこそジョブ調整なり他のコンテンツに使って欲しいと思います。
    (16)

  5. #55
    Player
    Coerulea's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    147
    Character
    Lux Stellae
    World
    Ultima
    Main Class
    Dragoon Lv 50
    Quote Originally Posted by Mare_Ephemeral View Post
    運営側が調整方針をコメントとして出すことでユーザーのフィードバックの質が向上するという前提にそもそも賛同できないんですよね…。暁月からのジョブスレッドの罵詈雑言を見てるとより悪化する可能性の方が高いと思っています。
    ならば、その工数をそれこそジョブ調整なり他のコンテンツに使って欲しいと思います。
    そもそもそういう不満の声だらけになったのは開発陣の意図が全く分からないからこそだと思うのです。例えば6.05の侍の居合の射程増加の事はラジオでは違う意図に取られてしまったと言われていましたがまず6.0で実装するつもりだった事からパッチノート等できちんと伝えて頂けていればそういう誤解自体が生まれずフォーラムの荒れも落ち着くと思うのですが。
    6.08パッチ後では特に機工士のスレの書き込みが増えていますが、これもまたパッチノートに何か説明が有れば強い書き込みの半分くらいは減ると思います。
    (32)

  6. #56
    Player
    zeronyansan's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    69
    Character
    Don Bettul
    World
    Ultima
    Main Class
    Marauder Lv 33
    意図と経緯を仮に掲載したとして罵詈雑言が減るかと言えば・・・どうでしょうね、他の方も書かれてますが今度は掲載された意図と経緯に対して罵詈雑言が発生するんじゃないでしょうか?暁月がリリースされ多種多様な人間がプレイする中1点の答えで納得できる訳ないですからね・・。フォーラムであれSNSであれ正直強い発言は減らないと思います。言葉は選んで欲しいですけどね。
    (6)

  7. #57
    Player
    Marchese's Avatar
    Join Date
    Feb 2017
    Posts
    546
    Character
    Marchello Porchello
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    単に開発の意図や着眼点を知りたいって興味だけじゃ駄目なのかな。
    (20)

  8. #58
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    Quote Originally Posted by Marchese View Post
    単に開発の意図や着眼点を知りたいって興味だけじゃ駄目なのかな。
    そういうのはパッチノートではなく、それこそこういうフォーラムとかでやって欲しいかな。
    パッチノートは簡潔に情報を閲覧できるように、なるべく余計なものは追加しないで欲しい。
    (10)

  9. #59
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    喚く理由がそもそも自分のジョブが弱いと言われるせいなので意図を説明しても納得するかって言うと別だなと思います。
    今では何処かの数字を出してきて喚くケースが多いですがそれが消されない事がわかるまでは操作感が悪いとかで何とか調整してもらおうと必死だった訳で。
    火力を下げる調整はしない方向性にしたせいで漆黒の間はずっと召喚がおかしい性能だったりとか
    説明できるだけの意図をもって調整してないのもありそうですね。
    (5)

  10. #60
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,427
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    侍の射程だったり忍者の謎突進だったり、機工士の強化が低すぎたりとこれにかえって理由つける方が余計に燃える気がするんですよね。

    忍者を例にするとそもそも突進が欲しいなんてマイノリティな意見だったのに既存の使い勝手を破壊してまでの突進推しでした。それだけならまだしも明らかな火力不足まで。
    その理由を説明したとしても、納得する人はほとんど居ないんじゃないかと思います。


    調整理由をパッチノートに記載するより、アプデ前にどういう方針で調整を予定してるか事前に知らせてくれる方がまだいいかなと。
    (4)

Page 6 of 28 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast