「/targetenemy」
(最も近い敵キャラクターをターゲットする。)
のコマンド(マクロ)を使えばすぐにターゲットを変更できますよ。
※キャスターは詠唱中に敵が死ぬとそこでキャンセルされるので、先にターゲットを変更する必要があるのですが、0秒発動のレンジなのでこれで十分なはずです。
これ良いですね。
かつて機工士が持っていたアクションを復活させつつデバッファーとしてシナジージョブに相当する貢献ができますし操作感もほぼ変わらないので使う本人、PTメンバー共にwin-winになりそう。
ロボを使った支援もやって欲しいですが**ブレイク復活による貢献が一番嬉しいかもしれません。
現在の調整内容を踏まえるに、レンジは必ず頭一つ落とされるようになっています。それは機工士をメレー並のピュアにすることは他のロールを食うことが明白だからです。
近接LB必須でもない限り近接がハブられる結果になりかねません。キャスより火力が出すぎると近接2機工詩人という構成も過去にありました。機動力があるためレイド等の難易度も格段に下がります。またスキル回しも簡略化されたためどのジョブもわりと火力が出しやすくなっています。
恐らくこれらの点を踏まえた上でレンジは頭ひとつ下げられています。また、外部サイトなどで現在出回っている数字は自分ひとりで出している火力の数字ではありません。PT内でバフを掛けた際に他者がそれを利用して上げた数値を足し合わせたものです。逆にピュアはバフを利用して上げた分を削られています。想像でしかありませんが開発としてはピュアとシナジーをかけ合わせた場合のピュアの最高値を取っています。それがどの程度かはこちらからはわかりませんが...
私としては近接に並ぶ火力が出ていた紅蓮後期の機工(蒼天はまだ始めていませんでした)に戻ったら嬉しいなとは思いますが、上記の事を考えると難しいと言わざるをえません。いっそピュア、シナジーでロール分けるくらいしか方法はないかと思いますが、それはそれで色々問題は出てきそうな気がします。
私はせめて望むのはレンジロールとして入って後ろ指をさされない環境です。紅蓮でもかなり肩身が狭かったですがシナジー込み火力が見えにくかった。今回は出回ってる数値が正しいか正しくないかは別として状況が違います。
Dernière modification de aster_tata, 26/01/2022 à 14h39
自分はメインジョブで恥じることなくすべてのコンテンツに行けたらいいねと思ってます
メインレンジじゃないので、では機工士がどうなるべきかの議論は当ジョブの人ですればいいんですが、
ピュアDPSのレンジってのは完全に破綻してると思ってますし、運営チームは認めてないんじゃないかと
吉田PがピュアDPSを挙げるときに侍と黒魔の名前が出て、機工士がスルーされたのは失言だと思うんですが、それでもあれは開発チームの今の認識なんだろうなと感じました
レンジロールの歪み(移動制限がなく、攻撃が楽なので火力が低くおさえられている)がとにかくネックですね。
これに対応ができないのであれば、DPS4枠目を争うことができません。
※常々、4枠目はメレーかキャス、というバランスはおかしいと思っています。自由枠ですよ? 本来平等であるべきです
メレー(射程が短く攻撃機会が限られる)
キャスター(射程は長いが詠唱で移動制限がある)
レンジ(移動も攻撃も自由! だが火力が低い)
なので、機工士がピュア路線を継続するなら操作難易度を上げるしかないと思っています。
一つがキャスレンジ化であり(移動制限の付加)
もう一つ考えられるのはメカニクスの複雑化、管理項目の付加です。
移動も攻撃も自由じゃなければやってられないレベルの複雑化を行うのです。
…が、どちらも現行では難しいですよね?
であれば、火力が低くてもよいバッファーorデバッファーとしての立ち位置に見直すしかないと思います。
数字は適当なので気にしないでもらって、
機工士の本体火力:10,000出せますと シナジー持ち(詩人&踊り子):本体8000+PTシナジー2000 で最高効率で出来ると同じような火力になるよう調整するでは駄目なんですかね?
レンジ内の侍のようにシナジーもってないけど本人の頑張り次第で最高効率だせますよが本来のコンセプトだと思いますし、まぁ現状出来てないのが問題なのですが。
シナジーは最高効率で使うとなると、全員が完璧なタイミングでバーストを行わなければなりません。そうすると固定パーティでなければシナジージョブは弱いという結果になり野良パーティーに入れなくなるため、恐らく天井を若干高めに設定されていると思います。
ありがとうございます、たぶん私の思っているピュアDPSとの考え方の違いがあるのですが、私はレンジという枠を超えていいなら黒の用にメレー並みの火力がだせるなら嬉しいですが、それは難しそうなのでレンジ内のピュアDPSと思って提案しております、メレー等のピュアDPSと同じとは思って提案しておりません。
それと機工士スレにきて運営が認めてないとかそういう発言はあまりよろしくないかと思いますよ、認めてないし破綻しているなら暁月出すときにテコ入れするでしょう。
Dernière modification de costa, 27/01/2022 à 11h28
まずは6.08調整ありがとうございました。
内容は全くもって納得のいくものではありませんでしたが…
今回の調整の第一印象は「木人殴ってaDPS整えました(ドヤ顔」
確かにプレイヤー全員が絶や零式をプレイしているわけでは無いなど、
極端に「ピュア」だからと火力上昇させられない為、上記のような調整に
なったと(無理やり)解釈しております。
その上で、この場にて多くの方が聴きたいと書き込まれているとおり、
運営として、今回の調整根拠と今後の機工師の立ち位置(役割)を明確にして
頂きたく、宜しくお願い申し上げます。
Dernière modification de DandDAN, 26/01/2022 à 15h34
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Politique d'utilisation des cookies
Ce site Internet utilise des cookies. Si vous ne désirez pas avoir des cookies sur votre appareil, n’utilisez pas le site Internet. Veuillez lire la politique d’utilisation des cookies de Square Enix pour plus d’informations. Votre utilisation du site Internet est aussi soumise aux conditions d’utilisation et à la politique de confidentialité de Square Enix ; en utilisant ce site Internet, vous acceptez ces conditions. Les conditions d’utilisation, la politique de confidentialité et la politique d’utilisation des cookies de Square Enix peuvent aussi être trouvées en cliquant sur les liens situés dans le menu au bas de la page.