詩に関しては「詩がぶっ壊れ」じゃなくて「機踊が終わってる」だと思う。
全体的な傾向として、
「良いメンバーがそろったときはシナジーDPSの方が少し火力(rDPS)高くなるような匙加減にしないと、みんな周りのメンバーの質に左右されにくいピュアしか使わなくなるから、ピュアの天井はやや低めに設定して必要最低限+αくらいに留めるよ」
「しかし今回はバースト周期が120秒で統一されてシナジー重なった時の爆発力が今まで以上にヤバいから、シナジーに特化したDPSはIL低い段階での火力を今まで以上に相当低くしておくよ」
…という相反する2方向からの調整を行った結果、ピュア(侍黒機)とシナジー特化(竜忍踊)がパッとしない感じになり、本体火力もあってシナジー無いわけじゃないバランス型(リモ赤詩)が相対的に抜け出ちゃった、という感じですかね。あくまで想像ですが。
(新しい召喚はちょっと立ち位置がわからない。)
今日の数字調整でどうなるか…。
レンジに関しては、詩人は強い強いと言われてはいても結局キャスターの立場を脅かすほどではない思うので、詩人を下げるよりは機踊を上げてほしいなとは思います。
その上でパーティ構成を悩めるくらいにバランスが取れるといいですね。
現状「野良はピュア、ハイエンド固定はシナジー特化が有利」と言える状況にすらなっていないようなので…。
難しいかもしれませんが、段階的な調整するのだから現状のILでの性能を考慮して行ってほしいですね。全体的な傾向として、
「良いメンバーがそろったときはシナジーDPSの方が少し火力(rDPS)高くなるような匙加減にしないと、みんな周りのメンバーの質に左右されにくいピュアしか使わなくなるから、ピュアの天井はやや低めに設定して必要最低限+αくらいに留めるよ」
「しかし今回はバースト周期が120秒で統一されてシナジー重なった時の爆発力が今まで以上にヤバいから、シナジーに特化したDPSはIL低い段階での火力を今まで以上に相当低くしておくよ」
…という相反する2方向からの調整を行った結果、ピュア(侍黒機)とシナジー特化(竜忍踊)がパッとしない感じになり、本体火力もあってシナジー無いわけじゃないバランス型(リモ赤詩)が相対的に抜け出ちゃった、という感じですかね。あくまで想像ですが。
(新しい召喚はちょっと立ち位置がわからない。)
今日の数字調整でどうなるか…。
レンジに関しては、詩人は強い強いと言われてはいても結局キャスターの立場を脅かすほどではない思うので、詩人を下げるよりは機踊を上げてほしいなとは思います。
その上でパーティ構成を悩めるくらいにバランスが取れるといいですね。
現状「野良はピュア、ハイエンド固定はシナジー特化が有利」と言える状況にすらなっていないようなので…。
パッチ進むとシナジーが多少強くなっていくため、シナジージョブナーフorピュアアッパーは様子を見て調整します。と事前に説明されてれば調整入るのは仕方ない事だって納得出来ますしね。
シナジーを持つロールを決めてしまった方がいいのではと思います。
メレーやキャスターならともかく、ヒーラーやレンジのような本体火力が低めである支援型のロールのピュアジョブと言うのはミスマッチだと思います。
それどころか火力が出るピュアレンジやピュアヒーラーより本体火力は低くてもシナジーを持ってるジョブの方が喜ばれる風潮です。
悲しむジョブが出てくるので揃えてしまった方がいいのでは無いでしょうか。
レンジやヒーラーには全員シナジーをつけ、他のロールからは全部削除してしまった方がいいのではと思います。
その方がユーザー間の「ピュアジョブが強くなるべきだ」「シナジージョブが強くなるべきだ」論争も無くなると思います。
ピュアジョブが増えすぎてしまうと
単純な理論値火力がわずかに高い低いで騒がれてしまうんじゃなかろうか
それこそ、ピュアの中で最も火力高いジョブを2人、という環境になりかねない
現にピュアは3ジョブいるのに火力の低い機工士が侍黒より積極的に採用されるケースは稀です
瞬発力が高くシナジー相性の良い侍
平坦でシナジー相性が悪いが単独高火力の黒
という両極端なピュア2ジョブのみの環境が限界だと思う
その場合に、他のジョブの価値をどう確保するか、というのが
消極的なシナジーなんじゃないかなあ、ある意味で調整弁的な?
ぶっちゃけパーティーメンバーの火力を上げるバフなんてものがあるから各ジョブの火力調整が難しくなってるわけで、それ全部なくしちゃえば単純にスキルのダメージ調整すればよくなるからいいんじゃないですかね?
ピュアDPSもセルフ火力バフもって、バーストで自身のバフのタイミング合わせすれば、他シナジーよりひとつバフ多くなって強くなってめでたしめでたしですかね。
私もこれは常々思っています。DPSがPTバフを持っていること自体が歪であると。
レンジに踊り子を追加してしまったので、ヒーラー以外にもレンジにPTバフがあるべきだと思いますが、原則パーティに必ずいるジョブが持つべきと考えてます。白もそうですし、賢者もあるべきですね。
タンクにもPTバフ、というよりは対象の防御力ダウン技の方がふさわしい気がしますね。あったら楽しいです。(ターゲットをロックアップして隙だらけにするような)
シナジーそのものはパーティの連携を楽しむものだと思うのでなくすべきではないと思いますが、それを行えるのにメレーやキャスターにアビリティがあるのは偏りが起きやすく良くないとずーっと思ってます。
武器耐性ダウン時代がうっすら残っているような状況です。
侍スレにも海外の方がいらっしゃって懸念されてました。(侍は被シナジー型なので)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.