Page 66 of 137 FirstFirst ... 16 56 64 65 66 67 68 76 116 ... LastLast
Results 651 to 660 of 1370
  1. #651
    Player
    Rulia's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    617
    Character
    Rulia Fullerene
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 90
    ベネディクション1回も使ってないのは白魔道士どころか臼でしょ、そんな人のために合わせる必要は無いと思う

    現状ベネが決め打ちで使われる以上、もう少し気軽に使える単体回復スキルは欲しい
    テトラとか完全に時代に取り残されてるし、リキャ60s2チャージになってリリー1回使うごとにリキャ10秒短縮とかあると嬉しいかなって
    (13)

  2. 01-18-2022 02:50 AM
    Reason
    編集途中で誤って投稿したため

  3. #652
    Player
    Nitami's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    3
    Character
    Nitami Gurasan
    World
    Masamune
    Main Class
    Astrologian Lv 77
    1/18 23:00 追記
    漆黒から白魔導士と占星(ダとノいずれも)を使用している人間からの白魔導士の一部修正案です.
    PHである占星と白魔の全てを比較し,それぞれのジョブらしさを損なわない修正案の提示は一個人では困難なので,
    まず90スキルであるマクロコスモスリタージーオブベルに着目して修正案を出したいと思います.
    ジョブ特性を考慮してもその他スキルの使い勝手やヒールキットの差についても改善した方がいい点思いつきますが今回は90スキルのみとします.

    <<マクロコスモスとリタージーオブベルの回復能力について>>
    修正案を提示する上で体感ではなく数字をベースとした回復量の推算は重要と思うので少し計算します.面倒でも読んでくれると嬉しいです。
    (面倒な方は<<結論>>ってとこまで飛んで読んで下さい)
    まず回復量の計算にあたって仮定をおきます.現在の私のILですとおよそ自分のHPが50000, 回復力100 あたりのHP回復量が2000になります.
    そのため,以降の計算ではこちらの値を基準に計算させていただきます.クリティカルはしないものとして考えました.
    計算ミス,仮定漏れがありましたら自分の間違いに気付ける良い機会ともなりますので教えていただけると嬉しいです.
    リタージーオブベルの効果:ややこしいので割愛します.ざっくり書くと回復力400を小分けに5回か回復力200*スタック数をまとめて放り込むスキルです.
    マクロコスモス :回復力200 +被ダメージの50%分の回復
    以上を念頭において,HP50000に対して,大部分を削り飛ばすような40000ダメージの全体攻撃が飛んでくる状況を想定します.
    ①リタージーオブベルの場合の回復量
    全体攻撃がくることがわかっている場合,事前にベルを設置可能と思いますのでリタージーオブベルの回復量は,
    被弾発動1回,4ストック分がまとめて発動とします.
    これを回復力に換算しますと,400 + 200×4 = 1200 となります.
    さらにHP回復量に換算しますと,24000となります.
    ②マクロコスモスの場合
    全体攻撃前にマクロコスモスを仕込んでおくことが可能なので40000ダメージの場合のマクロコスモスを使った回復量は,
    2000×2 + (40000/2) = 24000 となります.
    ③つまり?
    6.0現在,大きい全体攻撃に対する回復能力という点にのみ着目するとマクロコスモスとリタージーオブベルで
    回復力のポテンシャルには大きな差がないことがわかります.
    ④性能の差別化について.
    リタージーオブベルは回復力依存,マクロコスモスは被ダメ依存ということでそれぞれの性能を活かす手法も異なります.
    リタージーオブベルを活かすには→回復力依存なので軽減を合わせてやれば大きい回復量でHPをMax近くまでもどすポテンシャルがあります.
    マクロコスモスを活かすには → 回復力が被ダメ依存なので軽減やバリアが重なるほど効果が薄くなります.
    と活かし方が異なっている点も面白いなと思います.
    <<使い勝手の違い>>
    これはもう明確にリタージーオブベルの使い勝手が悪いです.マクロコスモスが任意発動できる一方で,リタージーオブベルは好きなときに発動できないため,
    戻したいときに戻すというPHの仕事がちゃんと遂行できません.従って,まず改善するならここかなと考えます.
    設置後に任意起動できるようにすることでマクロコスモスと同等の回復力を好きなタイミングで使えるようになるので,スキルの使い勝手を揃えられるのかなと思います.
    <<結論>>
    PH同士である白魔と占星の暁月で目玉となる90スキルのみを比較した際に,修正した方がいい点はリタージーオブベルを任意起動可能とすることによる
    使い勝手の向上と考えます.

    <<6.0以降で心配なこと>>
    ①今後IL向上によるHP上昇と回復力上昇のバランス
    リタージーオブベルとマクロコスモスの性能が現在同等であるのは,
    回復力に対するHP回復量と最大HP(=被ダメの最大量)のバランスが取れてるからこそになります.
    今後ILが上昇し,漆黒の様に回復力に対してプレイヤーのHPが非常に大きくなった場合,
    マクロコスモスが圧倒的有利となる一方で,回復量の伸びが圧倒的な場合,リタージーオブベルが圧倒的有利となります.
    非常にシビアとは思いますが今後も装備更新によるインフレをうまく制御してほしいと思います.
    ②特定ギミックに対する対応力
    明確に,6.0極アクセのHPを1にするダメージといった攻撃(いわゆる割合ダメージ)に対しては最大HPが多いタンクを戻す際にリタージーオブベルが不利になります.
    (①のような問題がタンクのHPが高いことにより一部すでに起きている.相方もいるので今は大した問題ではないが・・・)
    一方でリタージーオブベルは6.0極武器連続攻撃に非常に強く理論回復量近く(回復力2000, 回復量40000)を出せるので得意ギミックが違うという範囲かと思います.
    (ちなみに,前述の仮定のもとでマクロコスモスを使って回復力2000に相当する回復量を出すためには72000ダメージを貰う必要がある.)
    この問題はあるコンテンツ内でギミックが偏ると占,白どちらが不適となり,物言いが過激な昨今いわゆるジョブ除外につながるので,極以上のコンテンツでは
    両方をうまく散りばめて,同じコンテンツ内(6.0極アクセはどっちもあったかな?)においてある場面では白が強いけどある場面では占星が強いよね.くらいの塩梅にして欲しいです.

    <<最後にこれだけ白占議論が活発となった元凶について>>
    生苦の炎というギミックをマクロコスモスで容易に突破できてしまうというのは明確にギミック側のミスと考えます.
    例えば,初めにHPが1となるダメージを受ける+番号付きデバフ(HP回復効果無効付き)を与え,
    ダメージのないAOEを特定回数を踏むことでデバフ解除,HPSチェックとすればマクロコスモスでの抜け穴をある程度防げたと思います.
    ぱっと思いついたアイデアなので穴はたくさんあるとは思いますが....

    以上長文となりましたが,白魔導士のスキル調整についてご一考いただけますと幸いです。これからも運営応援しています.
    (29)
    Last edited by Nitami; 01-18-2022 at 11:42 PM. Reason: マクロコスモスの仕様に誤解があったため.

  4. #653
    Player
    Hechem's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    101
    Character
    Hechem Azona
    World
    Fenrir
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    ところで、そろそろ白にストンラスキン返してあげてはどうでしょうか。
    占はその経緯からニュートラルでバリア付与出来ますし、ニュートラルと同じ習得レベルとリキャストにすればバランス取れませんでしょうか。

    ベルは…散開ギミック増えてますし、付与型にして各自被弾でヒールのほうが良かったかな。要はパンハイマのダイレクトヒール版。
    (4)

  5. #654
    Player
    BlackCherry's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    175
    Character
    Jade Zilch
    World
    Hades
    Main Class
    Gladiator Lv 22
    Quote Originally Posted by Hechem View Post
    ところで、そろそろ白にストンラスキン返してあげてはどうでしょうか。
    占はその経緯からニュートラルでバリア付与出来ますし、ニュートラルと同じ習得レベルとリキャストにすればバランス取れませんでしょうか。
    非戦闘状態でしか使えないストンラスキンなんていらないです…
    ニュートラルと天と地の差があります
    詠唱あるストンスキンもいらないです

    バリアで言うならベニゾンやアクアヴェールに、終了後回復や割れたらリジェネ効果をつけて欲しいです
    バリア+αがついてるものが多いのに白のは何の効果もついてないし
    (3)

  6. #655
    Player
    GaldevansG's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    269
    Character
    Galdevans Gral
    World
    Anima
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    Quote Originally Posted by InFre View Post
    インドゥルゲンティア使用時に範囲バリアの付与
    個人的にはこちらの方の意見が非常にいい物だと思っています。
    インゲンは先に使うものですし、バリアを張って軽減しつつ次のヒールを底上げするというのは白魔の動きとして非常に有りかなと。

    範囲ヒールについて
    ・メディカの回復量底上げ、もしくは消費MPの減少(あまり使わないとはいえヘリオスと同じ効果なのに詠唱速度もMP効率も下位互換となってしまっている)
    また、これは何度か言ってますがラプチャーやソラスをもう少し回復量増やすか、としくは10秒程度のHoT付与があってもよいのかなと。
    ミゼリというリターンはあるもののGCDを回す仕様であるからにはインスタンスアビリティよりは優位な点が欲しいです。
    ラプチャーやソラスをアビリティ化という手もありますが、機動力の面からGCDが回る仕様の方が個人的には選択肢の幅が広がるので嬉しいです。
    ・リタージー・オブ・ベルの手動起爆

    単体ヒール
    ・ソラスの強化は同上なので省略しますが、難しければテトラをチャージ2にしていただけると嬉しいかなと思います。
    特に今回は複数に攻撃が来る場面もありますし、インスタントでの単体ケアの方法が1分辺りソラス2とテトラのみ(ソラスはラプチャーになることもある)(ベネは緊急時や決め打ちに近い仕様となっていて使いにくい部分があります)のため、単体での支えが他のジョブに比べると多少見劣りしているかなとも思います。

    GCDを回して攻撃とヒールのメリハリを付けていく形が好きなので、白魔の良さを伸ばしていく調整になることを期待しております。
    (8)

  7. #656
    Player
    Hechem's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    101
    Character
    Hechem Azona
    World
    Fenrir
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by BlackCherry View Post
    非戦闘状態でしか使えないストンラスキンなんていらないです…
    ニュートラルと天と地の差があります
    詠唱あるストンスキンもいらないです

    バリアで言うならベニゾンやアクアヴェールに、終了後回復や割れたらリジェネ効果をつけて欲しいです
    バリア+αがついてるものが多いのに白のは何の効果もついてないし
    ストンラスキンは何も昔の効果で実装しろとは言ってませんよ。ただの詠唱ありの範囲バリアとしての再実装です。
    というか単体バリアじゃなくて範囲バリアじゃないと占星との差は埋まりませんよ。Hotなんか横着しないでリジェネあるんだからしたらいい。
    (12)

  8. #657
    Player
    consyama's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    357
    Character
    R'syama D'aria
    World
    Fenrir
    Main Class
    Sage Lv 100
    セクトがリキャ120秒効果時間20秒で
    ・BH並みのバリアを単体範囲自在に貼れる
    ・HoT完走+バリア完全消化時の1キャストヒール数値No1(HoT重ねがけしたらある程度欠損したり、BHのCrit追加バリアは例外だけど

    特に前者はPH2種として明らかに差が開いているのを体感しています。
    全体バリア、白にもあったらいいなぁ ジョブコンセプトのままピュアヒール強化を取るか、PH同条件として範囲バリアを追加するか・・・
    (4)

  9. #658
    Player
    GaldevansG's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    269
    Character
    Galdevans Gral
    World
    Anima
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    GCDを回すという制約がある以上、ニュートラルセクトの効果は火力とのトレードオフですよ。同じようなものを求めるのであれば相応の火力減少は受け入れることになると思うので、詠唱で何度も貼れるバリアは白には不要だと思います。

    昨今の必要なGCDヒールすら火力ロスと認識される風潮は非常に面白くないのですけど、14の仕様としてそこは切っても切れない縁なので諦めてますが、GCDヒール自体の価値が他ジョブのアビリティ回復が増えたことで低まっているのが不満です。
    気軽に使えるアビリティヒール、安定性を伸ばすGCDヒールという役割が崩壊しているので、GCDヒールの回復効果はもっと高くしてほしいですし、それが白の強みとして生きると思っています。
    (44)

  10. #659
    Player
    Hechem's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    101
    Character
    Hechem Azona
    World
    Fenrir
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by GaldevansG View Post
    GCDを回すという制約がある以上、ニュートラルセクトの効果は火力とのトレードオフですよ。同じようなものを求めるのであれば相応の火力減少は受け入れることになると思うので、詠唱で何度も貼れるバリアは白には不要だと思います。

    昨今の必要なGCDヒールすら火力ロスと認識される風潮は非常に面白くないのですけど、14の仕様としてそこは切っても切れない縁なので諦めてますが、GCDヒール自体の価値が他ジョブのアビリティ回復が増えたことで低まっているのが不満です。
    気軽に使えるアビリティヒール、安定性を伸ばすGCDヒールという役割が崩壊しているので、GCDヒールの回復効果はもっと高くしてほしいですし、それが白の強みとして生きると思っています。
    火力が下がるからヒールは要りませんとな…。
    言ってる事がDPS目線過ぎて草も生えない。
    さらにそれに賛同者が22人もいる事がもうね。
    そりゃあ、吉田さんも白の調整放棄しますわ。
    (12)

  11. #660
    Player
    GaldevansG's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    269
    Character
    Galdevans Gral
    World
    Anima
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    Quote Originally Posted by Hechem View Post
    火力が下がるからヒールは要りませんとな…。
    言ってる事がDPS目線過ぎて草も生えない。
    さらにそれに賛同者が22人もいる事がもうね。
    そりゃあ、吉田さんも白の調整放棄しますわ。
    意図的に誤読されてるのかわかりませんが下に書いてあるとおり必要なGCDヒールを回す場合にもっと回復をあげて欲しいという主張です。
    その場合中途半端にバリアが貼れるGCDスキルを実装されても困るのは白だと思うのですよね。
    GCDを攻撃と回復で切り分けて扱うのが白魔のスタイルであり、そこに軽減の要素を更に入れる必要はないかなとも個人的には考えています。
    1ページ前に記載していますがインドゥルゲンティア等、GCDヒールを回すための前提スキルにバリアを少し乗せるようなものであれば個人的には有難いですし、そういう現状の操作性を損なわない範囲でのアッパーは欲しいです。
    (24)

Page 66 of 137 FirstFirst ... 16 56 64 65 66 67 68 76 116 ... LastLast