Page 336 of 454 FirstFirst ... 236 286 326 334 335 336 337 338 346 386 436 ... LastLast
Results 3,351 to 3,360 of 4533
  1. #3351
    Player
    Qulolo's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    182
    Character
    Qulolo Novestein
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by fakegallery View Post
    召喚士はDPSなのだから火力出してナンボ、という意見も多いと思いますが、個人的には召喚士は多彩な魔法があるのが魅力だと思っております。
    歴代召喚士を火力目的で使った人は少ないと思います。なぜならフレアやホーリーを撃った方が威力も燃費も良いからです。
    召喚を使う目的としてはカーバンクルの全体リフレクやシルフの吸収攻撃、ゴーレムの物理バリア等、火力以外の面が評価された部分も大きいと思っております。

    FF14の話に戻りまして、現状無詠唱魔法が多いのは良いですが、差し込むアビリティが少なく、ただ動けるだけで終わっているのが勿体ないと思います。

    そこで、GCDで召喚しているエギとは別にアビリティで呼び出すエギを作るのはどうでしょうか?
    アビリティの方はリヴァで反射、シヴァで範囲スロウ、ラムウでシアリングライト等のサポートをメインにし、こちらをカーバンクルが担当して今の召喚魔法は本体が行うようにすれば補助技のタイミングでモヤモヤせず、カーバンクルの置物感も解消されると思います。
    確かに無詠唱魔法が多い割には間に入れるアビリティが少ないと思います。
    エーテルフローのアクションなんかもリキャ1秒になりましたけど直ぐに使ってしまうのでもう少し何かさせて欲しいと思いますね。
    単純にエナドレのリキャを30秒にするだけでも少し違う気もします。
    (1)

  2. #3352
    Player
    SANDESU's Avatar
    Join Date
    Aug 2020
    Location
    ウルダハ
    Posts
    102
    Character
    Eve Hotgo
    World
    Ultima
    Main Class
    Samurai Lv 90
    今の所操作性に不満がなくとても楽しく動かせてますが2点だけ改善してほしい所があります。
    ・シアリングライトをリキャが回ればいつでも使用可能にしてほしい
    ・イフリートの詠唱今のままでも構わないがせめて威力を上げて欲しい詠唱長いわりに威力はそれ程高くなく数値の見栄えも悪いので詠唱長いなら長い分爽快感が欲しいです。
    (4)

  3. #3353
    Player
    Qulolo's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    182
    Character
    Qulolo Novestein
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by fakegallery View Post
    召喚士はDPSなのだから火力出してナンボ、という意見も多いと思いますが、個人的には召喚士は多彩な魔法があるのが魅力だと思っております。
    歴代召喚士を火力目的で使った人は少ないと思います。なぜならフレアやホーリーを撃った方が威力も燃費も良いからです。
    召喚を使う目的としてはカーバンクルの全体リフレクやシルフの吸収攻撃、ゴーレムの物理バリア等、火力以外の面が評価された部分も大きいと思っております。

    FF14の話に戻りまして、現状無詠唱魔法が多いのは良いですが、差し込むアビリティが少なく、ただ動けるだけで終わっているのが勿体ないと思います。

    そこで、GCDで召喚しているエギとは別にアビリティで呼び出すエギを作るのはどうでしょうか?
    アビリティの方はリヴァで反射、シヴァで範囲スロウ、ラムウでシアリングライト等のサポートをメインにし、こちらをカーバンクルが担当して今の召喚魔法は本体が行うようにすれば補助技のタイミングでモヤモヤせず、カーバンクルの置物感も解消されると思います。
    サポートがもっとしたいという案は私も賛成です。
    例えばアストラルフロウをアタック用とサポート用に2種に分けて、現行のデスフレアやクリムゾンサイクロンなどはアタック用のアストラルフロウと紐づいて、
    サポートのアストラルフロウにガルーダなら範囲ヘイスト、イフリートなら光輝の盾、タイタンなら大地の守りなど入れたら面白いんじゃないかなと思います。
    (1)

  4. #3354
    Player
    Qulolo's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    182
    Character
    Qulolo Novestein
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    カーバンクルの置物感やAAをしなくなった分の穴埋めとして、
    シアリングライトのほかに何かPT全体へのシナジー効果のアクションをカーバンクルに実行させるようなアクションが追加されたら良いなと思います。
    例えばイフフェーズなら与ダメアップ効果、ガルフェーズならキャストリキャスト短縮効果、タイタンはダメージ軽減(本当は与ダメアップに寄与したものが良いけど一応世界観的に)。
    白の新しい設置型アビのリタージーオブベルのようにマスターが属性エーテル魔法を使用する度にカーバンクルからその属性の加護を付与といった感じが良いなと思います。
    これならカーバンクルも仕事してますしPTDPSにも貢献してますので良いのではと思います。
    (2)

  5. #3355
    Player
    Ranntaru's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    45
    Character
    Ran Taru
    World
    Shinryu
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    強くするならもっと詠唱させるべきです。キャスターなのにほとんどしてません。現状のほぼ詠唱ない状態で火力が上がったら下手したら、漆黒のように、また召喚1強になってしまうと思います。
    (16)

  6. #3356
    Player
    PeroperoYuunan's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    886
    Character
    Peropero Yuunan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dancer Lv 100
    召喚士のPT補助スキルは、ヴァルケアルやクレメンシーのような「火力スキルのかわりに使用する補助」という形にするのが良いのではないでしょうか?

    火力と関係なく使用できる補助スキルが実装される場合、ジョブバランスを取るために、補助スキルがある分だけ火力を下げなければならないでしょう。
    その時、高難易度コンテンツのDPSチェックで不利になりすぎるとまずいので火力を大幅に下げるわけにもいかず、結果、僅かな火力と釣り合う程度の控えめな効果の補助スキルしか実装できないでしょう。

    しかし、火力スキルと補助スキルを選択して使用する形式であれば、補助スキルを使用した時点でその分だけ火力が下がるため、全体の火力を下げる必要はあまりないと考えられます。
    火力をあまり下げなくて良い場合、高難易度コンテンツのDPSチェックが越えられなくなるといった問題が発生しないので、強力な補助スキルも実装することが可能になるでしょう。

    例えば、現状のフェニックスの回復スキルは、フェニックスにしては回復量がかなり控えめですが、
    火力スキルとの選択式にすれば、フェニックスらしい、しっかりと回復するスキルにすることも可能だと思います。

    「補助が少ないけどしっかり火力の出る召喚士」「火力がちょっと劣るけど補助が豊富な召喚士」
    各プレイヤーが、自分の好きな方の召喚士を楽しめるようになる。それが多くの召喚士プレイヤーにとって一番良いのではないかと私は思います。
    (7)
    Last edited by PeroperoYuunan; 12-19-2021 at 07:17 AM.

  7. #3357
    Player
    9010's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    111
    Character
    Nine Cents
    World
    Anima
    Main Class
    Arcanist Lv 99
    工夫しても火力が下がらないだけで上がらないんですよね
    頑張ると火力が上がる調整にして欲しい
    やはり3.0~の召喚がいいと思う ルインガが増えるように工夫しましたし
    (7)
    Last edited by 9010; 12-21-2021 at 05:59 PM. Reason: 納得したので一部削除

  8. #3358
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by 9010 View Post
    工夫しても火力が下がらないだけで上がらないんですよね
    頑張ると火力が上がる調整にして欲しい
    やはり3.0~の召喚がいいと思う ルインガが増えるように工夫しましたし

    余談ですが
    動けるから火力を上げてはいけないはいまいちピンとこない
    ずっと移動し続けるバトルはないですから
    一方は動くところでDPSが追い付き(追い抜き) 一方は動かないところで追い付く(追い抜く)
    6.0のキャスターの場合前よりは動けるようになったのでその分召喚が落ちてるのかなと
    「機動力が高いから火力が低い」のは当然の調整なんだけどね
    ただ、ここで言われる火力は一切移動をしない木人の話であってコンテンツでやったら同じに並ぶってのが横並びの原則

    なんか、機動力が高いとコンテンツでも弱くあるべきとか言う変な認識が蔓延してる気がする
    ちなみにスキル回しが難しいと~っての同じ理屈ね
    (9)

  9. #3359
    Player
    Efg's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    29
    Character
    Xion Chiffon
    World
    Alexander
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    3蛮神に異なった補助技を付けるという意見は面白いと思います。
    例えばタイタンに軽減バフ(勿論自己では無く全体か対象選べる系)、イフリートにPTシナジーバフ、ガルーダは… 特に思いつかないですね、リキャスト短縮の案が出てましたが、それはゲームバランスぶっ壊れるので現実的では無いと思います。あっても学者の海兵魂バフくらいかなぁ?一応助かる事もあるので。
    ただ、これだとイフの順番が固定化されてしまうのでもっと考える必要はありますが、タイタンなんかは出す順番を考えるのに新しい要素となって面白いのではないかと思います。
    付随して、アストラルフロウを補助か火力か選択にすれば良いのではという意見には反対です。
    長くなってしまうので理由は簡潔に書きますが、PTに大きな利益がある補助技と火力を選択制にしてしまうのはあかんです。
    (1)

  10. #3360
    Player
    Ranntaru's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    45
    Character
    Ran Taru
    World
    Shinryu
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    火力上げるなら詠唱をつけるべきだと思います。そうしないとレンジが火力低めに設定されてる理由が分からなくなります
    レンジは別に支援能力は赤召と変わりませんし、レンジの火力下げられてるのは詠唱がないからでしょう

    詠唱が火力と関係ないならレンジをもっと全体的に上げるべきでは?
    (11)

Page 336 of 454 FirstFirst ... 236 286 326 334 335 336 337 338 346 386 436 ... LastLast