いえとんでもないです、勇気を持ってのご提言ありがとうございます。
インスタント化されたら楽しいですよね。めちゃくちゃ分かります。同意です。
UB時に比して同じスキル打ってるのにという違和感もありますし、
当然、そうなれば良いのに!という事を思います。
Last edited by Sonar; 12-16-2021 at 08:50 PM. Reason: 誤字修正
AF中のパラドックスをインスタントに変える、これは私は反対です。
AF中にいかに詠唱を途切れさせずファイジャを撃ち、AFを維持するのが黒魔のキモですが、AF中のパラドックス無詠唱化はそれだけで大きく黒魔道士の操作難易度を低下させます。
いかにうまくスキル回しを行うか、立ちまわるかが黒魔道士のやりがいであるため、そこまで簡略化してほしくないという思いがあります。
またAF中自在に動けるようになるともはや赤魔や召喚並みに機動力が上がるため火力低下の調整もされると思われます。
以上の理由から現在の調整でちょうど良いというのが私の意見です。
私も実際は同意見です。
ただ7.0あたりでAF中のパラドックスがインスタントになっている未来もあり得ると思いました。
その時はスキル回しに別のメカニクスが組み込まれているであろう事は間違いありませんが、
夢見ることは勝手なので、フィードバックといった塩梅です。
まだ把握が追い付いてないですが、黒魔のメカニックの肝であるブリザジャ(UH付与)とAFパラドックスを使わない回しをした方が本当に強いのであれば開発さんが意図した調整とは思えないです。
ブリザジャをカットする回しがボスの離脱前や討伐直前の時に有効なのは良いと思いますが、それを基本的なスキル回しにさせるというのは……基礎と応用が入れ替わっている感じを受けます。
結局これを根本的に改善するには折返しのガ系、ブリザジャ、AFパラドックスの威力を上げてもらうしか……
例えばAFパラドックスの強化なら威力の半分の250にAF倍率を適用して250×1.8+250の総威力700にしてはいかがでしょう。
あの技はテキストでは無属性だけど炎と氷の融合技なので半分にAF倍率が適用されるのはそれらしいですよね。
ブリザジャの強化ならブリザガを詠唱するとブリザジャ攻撃力アップバフが1スタックして威力が500になるとか。
これでブリザガとブリザジャをちゃんと使わせればMPtick問題も緩和されます。
ガ系の強化なら単純な威力強化でもいいし、パラドックスで極性を反転させるとか(つまりパラドックスの効果を一新しファイアではなくガ系を入れ替えるスキルにしてしまう)
これは個人的にパラドックスの見た目と効果が一致して綺麗だと思いますけどメカニック自体が変わってしまうので中々難しいでしょうね。
後は他の方も言っている範囲焼きでの要望なのですが、ファウルの威力減衰が流石にキツすぎます。
計算上無詠唱化したフレアに範囲火力で劣ります、ゲージを使ってる技なのに。
まぁフレアも詠唱すると6体以上からハイファイラに劣る性能なので威力300くらいにバフして欲しいですがまずはファウルです。
インスタント化されたとはいえ威力を大幅に下げた上に減衰まで倍以上にするのは流石に?25%減衰に戻せとは言いませんがせめてフレアと同じ40%減衰にして欲しい。
総じて暁月の黒魔道士には破壊の力が足りません……ジョブクエであれだけ破壊を連呼してたのに(笑
単体火力だけならまだ近接に譲るのも理解出来ますがアイデンティティだった圧倒的な範囲焼き能力すらリーパーに劣るなんて話も聞くし悲しいですね。。。
ジョブバランス的に言っても連続蘇生とヒーラー並みのバリアまで得た赤に対して黒と召喚は性能が貧弱なのでアッパー調整をお願いしたいです。
Last edited by miwa_somen; 12-18-2021 at 11:43 PM.
CFでシャキった時にハウジング木人などでサンダー/ファイガのprocをつける → すばやく突入ボタンを押してCFでコンテンツに突入 → procが残っているので開幕回しにそれを利用
暁月でprocの効果時間が大幅に長く変更されたため、こういった事がやりやすくなったらしいですけど、これは意図した仕様なのでしょうか?
ワイプするたびにコンテンツに再入場するのはあまり現実的ではありませんが、
開幕に ファイガ→procサンダガ→三連魔→ファイジャ~ とか、GCD食い込みなしでファイガスタートできてしまったりするので、
やった場合とやらない場合の差は、無視できるようなものではないと私は感じます。
追記:こういった事が可能だと、黒魔道士でしっかり火力を出そうとした時にモヤモヤするので、こういった事はできないようにしてほしいです。
(黒魔道士を気持ちよくプレイできるようにするために、ここを変更してほしい、という黒魔道士の改善案なのでこちらに書かせて頂きました。)
Last edited by PeroperoYuunan; 12-19-2021 at 04:46 AM.
procが残ったまま突入の話は少なくともいわゆるスレ違いだと思いますので、本来書くべきところに書かれたほうがいいかと
暁月のフィナーレのコンテンツを黒魔道士で一通りプレイしましたので
特に気になった点をフィードバックをさせていただきます。
まず、極性マスタリー習得レベルの改善ありがとうございます。
Lv72以下のコンテンツが非常に快適になりました。
・パラドックスについて
AF/UBで詠唱有り無しについてはよいのですが、でしたら詠唱した分AF中の威力は上げてほしいと思いました。
また単体魔法ということもあり、範囲回し中にPシンボルが付与されてもあまり出番がないのがやや残念です。
・サンダガ、サンダジャについて
まずサンダガですが、効果時間は延びたものの着弾威力、DoT威力の低下により
移動したいときにProcサンダガを手段として切った時の損失が大きいように感じました。
もちろんDoT魔法としては完走させることが正しいとは思いますが
以前のように小回りをきかせた動きがやりづらいと感じました。
一方サンダジャですが、範囲焼き中のAF時間が延びたことにより効果時間としては
やや短いかなと思いました。3秒くらいは伸ばしていただいても問題ないかと思います。
・ファウル、ゼノグロシーについて
威力を抑えすぎではと思います。
ファウルは減衰値も大きく、エノキアンが維持できなかった場合の損失の軽減
Lv80時での無詠唱化、アンプリファイアでの撃てる回数増加を加味してかとは思いますが
それでもここまで絞らなくても…と思います。
・範囲魔法の範囲について
こちらは黒魔道士に限った話ではないのですが
体の大きなMOBが複数体出てくることが多くなり、端っこのMOBが攻撃から
漏れることが多くなったと感じます。ホーリーくらい広げてとは言わないので
ターゲットを中心に発動する魔法については、もう少し有効範囲を広げてもよいのでは思います。
一旦、以上になります。よろしくお願いいたします。
ちょっと引用お借りします。暁月のフィナーレのコンテンツを黒魔道士で一通りプレイしましたので
特に気になった点をフィードバックをさせていただきます。
まず、極性マスタリー習得レベルの改善ありがとうございます。
Lv72以下のコンテンツが非常に快適になりました。
・パラドックスについて
AF/UBで詠唱有り無しについてはよいのですが、でしたら詠唱した分AF中の威力は上げてほしいと思いました。
また単体魔法ということもあり、範囲回し中にPシンボルが付与されてもあまり出番がないのがやや残念です。
・サンダガ、サンダジャについて
まずサンダガですが、効果時間は延びたものの着弾威力、DoT威力の低下により
移動したいときにProcサンダガを手段として切った時の損失が大きいように感じました。
もちろんDoT魔法としては完走させることが正しいとは思いますが
以前のように小回りをきかせた動きがやりづらいと感じました。
一方サンダジャですが、範囲焼き中のAF時間が延びたことにより効果時間としては
やや短いかなと思いました。3秒くらいは伸ばしていただいても問題ないかと思います。
・ファウル、ゼノグロシーについて
威力を抑えすぎではと思います。
ファウルは減衰値も大きく、エノキアンが維持できなかった場合の損失の軽減
Lv80時での無詠唱化、アンプリファイアでの撃てる回数増加を加味してかとは思いますが
それでもここまで絞らなくても…と思います。
・範囲魔法の範囲について
こちらは黒魔道士に限った話ではないのですが
体の大きなMOBが複数体出てくることが多くなり、端っこのMOBが攻撃から
漏れることが多くなったと感じます。ホーリーくらい広げてとは言わないので
ターゲットを中心に発動する魔法については、もう少し有効範囲を広げてもよいのでは思います。
一旦、以上になります。よろしくお願いいたします。
ファウルは減衰がやや強い感じがするのでここは伸ばしてもらってもイイ感じがします。
ただ、ゼノグロシーはこれ以上威力を上げてしまうと火力バランスが崩れてしまうので限界値だと思います。現状でも黒魔は上位のようなので。するならパラドックスの威力を調整する感じになるかな?
範囲焼き中は黒魔は減衰の関係で敵が一律にHPが減らないので、余が出た時に特にUBのパラドックスは役立ってます。なので、将来的にシンボルを使う範囲技が増えるまでは現状でいいかなと思います。
範囲技の範囲は同意します。大きい雑魚が増えていくようであれば、それに合わせて大きくしてもらえるとありがたいです。
トランス回しが現状1番火力が出るようになっているのであれば、UHをつける回しが強くなる様に改善して欲しいです。開発さんが意図した黒魔のスキル回しはトランス回しじゃないですよね…?
トップ層はとにかくザガザジャからのスタートでも火力はそれなりに出ますし、最大火力が出ないからってスキル回しを制限するような修正は勘弁してほしいです。
リスクと引き換えにスキル回しを選択できるのが黒の楽しさだと思いますし
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.