Page 6 of 23 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast
Results 51 to 60 of 228
  1. #51
    Player
    ion's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    197
    Character
    Ion Amisada
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by alone View Post
    移転申請の件で質問があります。
    移転申請をまったくしない場合でも自動的に規定の新しいサーバーに移動できるんでしょうか?
    運営の方教えていただけるとありがたいです。
    よろしくお願いします。
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    ■ワールド統合仕様概要の詳細■

    以降、ワールド統合のコンセプトおよび仕様概要の詳細になります。
    長文ではありますが、全情報を正しくご理解頂くため、説明を徹底させて頂いております。
    フォーラムへのフィードバックの際には、ぜひ、読み落としのないよう、お願い致します。

    ----------------------------------------------------------------------

    ■改めてワールド統合のコンセプトについて■

    ワールド統合の主な目的は
    「現行プレイして頂いている、全てのアクティブプレイヤーの皆様に対して、
    各コンテンツをプレイする上での、十分なコミュニティサイズのご提供」が大前提になっています。
    つまり、各ワールドのプレイ人数を「それぞれのタイムゾーンで十分にパーティが組める人数」に、
    適正化することが目的となります。
    ここで重要なのがワールド全体のアクティブプレイヤー数(=キャラクタ数)ではなく、
    「各タイムゾーンで人が集まれるように」という部分です。
    単純にアクティブプレイヤー数が多くても、FFXIVの現在の基本はグローバルサーバ運営ですので、
    日本、北米、欧州という3つのタイムゾーンで、それぞれ人が集まれる環境が必要です。
    (ワールド内総アクティブキャラクタ数が同じに見えても、タイムゾーン毎に見るとピーク人数が異なる)
    その適正サイズ化を図るのが、今回のワールド統合の主目的となります。

    ----------------------------------------------------------------------

    ■ワールド統合の方法① -基本合併-■

    以下、ワールド統合の基本についてアルファベットを用いてご説明します。あくまで以下は例です。
    (A~R = 既存ワールド1~18)
    ・A + B ⇒ 新規ワールド1
    ・C + D ⇒ 新規ワールド2
    ・E + F ⇒ 新規ワールド3
    ・G + H ⇒ 新規ワールド4
    ・I + J ⇒ 新規ワールド5
    ・K + L ⇒ 新規ワールド6
    ・M + N ⇒ 新規ワールド7
    ・O + P ⇒ 新規ワールド8
    ・Q + R ⇒ 新規ワールド9
    ・完全新規ワールド10を新設(*EUタイムゾーンプレイヤー推奨ワールド)
    このように「既存ワールド同士を合併」することにより、各タイムゾーンのコミュニティサイズを適正化します。
    既存ワールドを合併し9ワールドとし、さらに完全新規ワールドを1追加し、10ワールドでの運営とします。
    新設される「ワールド10」は、完全な新規ワールドとなり、このワールドは現状コミュニティサイズの小さい、
    EUタイムゾーンのプレイヤーの皆さんへ、推奨されるワールドになります。
    (もちろんEUタイムゾーン専用ではなく、他言語、他タイムゾーンの方も自由に選択可能です)

    既存ワールドのA~Rが、どのワールドに該当するのか、またワールドの合併組み合わせについては、
    後日トピックスにてご報告します。

    ----------------------------------------------------------------------

    ■ワールド統合の方法② -コミュニティの保全-■

    今回のワールド統合の中で、合併となるA + Bの2ワールドがあった場合、
    どちらか一方のワールドのリンクシェル/フレンドリストについては、技術的に引き継げないことが、
    ネックとなっていましたが、今回の仕様調整と並行して行った検証にて、技術的な保全確証が
    得られたため、合併となるAとB、いずれのワールドでもコミュニティの完全保全が可能となりました。

    つまり合併となる2つ(もしくは3つ)のワールドは、その現状のアクティブキャラクタ数に関わらず、
    いずれのワールドも以下のコミュニティ情報は、そのまま継続保持されます。

    ・現在のリンクシェル情報
    ・現在のフレンドリスト情報
    ・現在のブラックリスト情報
    よって、このワールド統合により「何もしない」選択をされたプレイヤーの方は、ワールド統合されても、
    これまで通りのコミュニティ内でプレイを継続することが可能となります。
    また、現在プレイを控えていらっしゃる方も、同様に現在のまま統合が実施されます。

    ----------------------------------------------------------------------

    ■ワールド統合の方法③ -ワールド移転の自由選択-■

    更に基本的なワールド同士の合併と並行して、全プレイヤーキャラクタに、
    ワールド移動の権利を付与し、今回のワールド統合を契機に、一定期間中であれば、
    新たなワールドへの移動申請を受け付けます。
    つまりプレイヤーの皆さんは、これまでのワールドにそのまま残り、特に手続きなく、
    現在の状況を維持するか、新たなワールドへ移動申請をするかの、二つの方法を選択可能になります。

    移動先は、新設されるワールドワールド10だけでなく、全てのワールドに対して、
    移動の申請をすることが可能となります。


    ただし、ワールドの移動を一度でも申請した場合、現所属ワールドの再選択は保障されません。
    移動先指定後、現所属ワールドを再選択しようとした際、現所属ワールドのアクティブキャラクタ数が、
    次項に示すワールドキャラクタ数上限に達している場合、移動選択不能となりますので、
    その点については、予めご了承ください。

    また、ワールドを移動する場合、現所属ワールドにて所属していたリンクシェルからは脱退となり、
    フレンドリストもブラックリストも消去となりますので、この点についても事前にご確認ください。

    ----------------------------------------------------------------------

    ■ワールド移動の申請とワールドキャラクタ上限数について■

    ワールド移動の申請は、以前のトピックスでの受付と同様の方法を採用し、以下のような2段階の
    受付期間内に行って頂きます。

    1.ワールド移動申請受付期間A(何度でも移動先選択可)
    2.ワールド移動申請受付期間B(上限到達ワールドのプレイヤーは以降移動選択不可)
    各ワールドには、開発/運営側にて、各タイムゾーン単位でアクティブプレイヤー数の上限を設定します。
    これは各ワールド共通の数値ではなく、タイムゾーンの合計数になりますので、ワールド毎に異なります。
    各ワールドの上限数への到達度合いについては、
    ○=移動選択可
    △=移動選択可ただし上限到達間近
    ×=移動選択不可
    など、指標をもってThe Lodestone上の特設サイトにて御伝えします。

    このように各ワールドの上限アクティブキャラクタ数を設定することで、全ワールドの極端な偏りを
    出来る限り是正させて頂きます。また、各ワールドの数値は、開発/運営サイドで定期ウォッチし、
    指標のマークを切り替えることで、移動クローズや移動可能を適時皆さんにお伝えします


    ----------------------------------------------------------------------

    ■EUタイムゾーン推奨ワールドと特例措置について■

    ワールド10は新設されるEUタイムゾーン推奨ワールドですが、EUタイムゾーン専用ではなく、
    他の言語、タイムゾーンの方も自由に移動先としてご検討して頂けます。
    また、EU圏のプレイヤーの皆さんは、言語単位やワールド総キャラクタ数を目安にするのではなく、
    「同一タイムゾーンでプレイしやすいように」という目的のために、
    このワールド10を移動候補としてご検討頂ければ幸いです。

    なお、ワールド10は新設ワールドのため、移動希望者が少なかった場合、
    統合後に過疎ワールドになるのではないか?という不安があるかと思います。
    そこでワールド10および、極端な数値の偏りが出てしまったワールドについては、
    今回のワールド統合後に、特例措置として、再度ワールド移動指定や合併による統合など、
    事後フォローを徹底
    させて頂きますので、安心して移動先の候補として、積極的にご検討ください。

    ----------------------------------------------------------------------

    ■ワールド名称の完全維新■

    これまでのワールド名称は、歴代ファイナルファンタジーの街/都市名称となっていましたが、
    今後新生を迎えていく上で、今回のワールド統合を機に、プロデューサ/ディレクタ判断として、
    名称の変更をさせて頂きます。

    現在のワールド名称は、ファイナルファンタジーシリーズファンでも、かなり「コア」なファンの方以外、
    由来が分かり難く、新生を迎える上で「さらにファイナルファンタジーを連想しやすい」名称へと、
    変更したいという思いがありました。
    また、今後のFFXIV拡張の中で、歴代シリーズの世界をテーマにした拡張パックの提供など、
    将来的なビジョンの上で、街の名称はやや扱いづらいための変更、という意図もあります。
    (例えばミッドガルはイメージが強烈すぎてワールド名では使い難く、ゲーム本編で扱いたいレベルですし、
    ゴールドソーサーはカジノで使いたいなど、色々と衝突が発生すると予測しています)

    新ワールド名称は、これまでの歴代ファイナルファンタジーを代表する「レガシーアイテム名称」から、
    チョイスさせて頂こうと考えています。以下、現在の候補を幾つか記載します。

    ・リディル(Ridill)
    ・エクスカリバー(Excalibur)
    ・ラグナロク(Ragnarok)
    ・イージス(Aegis)
    ・バルムンク(Balmung)

    …など
    現行のワールド名称に、深い思い入れのあるプレイヤーの皆さんがいらっしゃることも、
    重々承知の上での決断です。今後のFFXIV発展のために、是非ともご容赦ください。

    なお、ワールド統合における新ワールド名称は、本仕様をトピックス上で公開の際に、
    FIX名称としてお知らせさせて頂きます。

    ----------------------------------------------------------------------

    ■ワールド統合におけるキャラクタ名/リンクシェル名の衝突について■

    今回のワールド統合において、同一ワールド内にてお使いのキャラクタ名称、およびリンクシェル名が、
    重複してしまった際の対応は、以下のようになります。

    1.キャラクタ名称重複の場合
    重複した名称を持つキャラクタが、アクティブであるかどうか(課金しているかどうか)を
    まずは判定し、アクティブであるキャラクタが優先になります。
    いずれもアクティブである場合には、キャラクタが作成されたタイムスタンプ(日時)が早い方を優先とし、
    作成が遅かったキャラクタの名称については、変更をお願いすることになります。
    2.リテイナー名称重複の場合
    リテイナーはまず、その親であるプレイヤーキャラクターが、
    アクティブであるかどうか(課金されているかどうか)を判断し、
    ワールド統合の時点でアクティブなキャラクタによって作成されたリテイナーが優先されます。
    いずれもアクティブである場合には、作成されたタイムスタンプ(日時)が早い方を優先とし、
    作成が遅かったリテイナーの名称については、変更をお願いすることになります。
    3.リンクシェル名称重複の場合
    リンクシェルはワールド統合時点で、そのリンクシェルに所属している
    「アクティブキャラクタ数の多いリンクシェル」を優先とさせていただき、
    アクティブキャラクタ数の少ないリンクシェルについては、一時的に代替え文字として
    リンクシェル名の末尾に「01」などの数値を付加させて頂きます。
    リンクシェル名の変更については、後日GMサポートなどで個別に
    変更の受付を対応させて頂きます。
    上記2点が発生した場合、プレイヤーの皆さんに、非常に大きなご負担を強いることになり、
    大変申し訳なく思っておりますが、重ねてご容赦のほど、宜しくお願い申し上げます。

    ----------------------------------------------------------------------

    ■最後に■

    以上で仕様概要の詳細報告となります。
    なお、この仕様変更に伴い、ワールド統合実施のスケジュールが数日延期となる可能性があります。
    詳細なスケジュールについては、追ってトピックス上にてご報告させて頂きます。

    本ワールド統合につきまして、全世界のプレイヤーの皆さんから、
    多数のフィードバックを頂けたこと、御礼申しあげます。
    ここに書いてあること読もう!
    (25)

  2. #52
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    既存鯖側が予定人数以上に一杯で身動きが取れないのはよくわかったので、もっと、ラグナロク(だけでもいいので)情報を出してほしいです。

    ラグナロク ○ → △ → ×

    だけしか、見せてもらえないのですか?(予定人数に対して JP○% NA○% っていうのが見たいのですが・・・)
    (4)

  3. #53
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    2の案は現状維持のプレイヤーにとって最善だと思われる方法で
    移動を希望するプレイヤーたちには不利になるというのは予測できたことなので
    移動組に対しては少し厳しい状況だと思いますが、4案よりは混乱が少なかったんじゃないかと推測します
    4案だった場合、全員が動き出すので、早く移動申請出せる人はいいですが結局は同じ状況が生まれたと思います

    -------------------------------------------------------------
    あと、これは仮定の段階ですが(怖くて試せてないので未確認ですいません)
    申請を出しても、×になった規定の合併先に修正で戻れるという情報を見ました
    これが本当なら、現在移動申請を出してる人は2つの枠をキープしてることになり
    その枠が水増されて×ばかりになってる可能性があります
    遅く移動申請する人たちと早期の移動申請する人との関係上
    救済処置として導入してる可能性がありますが、これが解消されれば移動する枠が増える可能性があると思います
    ちょっと正確な情報ではなく仮定の話で申し訳ないです
    運営さんのほうからこういった事の補足などあると良いのですが・・・・
    (2)

  4. #54
    Player
    hagetenai's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    194
    Character
    Hagetenai Baldness
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 70
    Quote Originally Posted by Amla View Post
    最初の移転先ワールドから別の移転先ワールドに変更した後で、再び最初の移転先ワールドに再変更しようとしても、そのワールドが上限に達している場合、そのワールドに戻ることはできなくなります。

    との説明があるのですが、戻れるのか・・・
    戻れてしまったら意味ない気がする。
    おそらくですが、△や○があったのにXしか増えないところを見ると
    移動キャパをほとんど設定していないためLS移動で失敗したときに戻れるようにしてるのかな。
    告知を一切してないので、鯖移動はもともとさせる気なさそうですね。

    元セルビナ鯖からの移住がすごいってだけの可能性もありますが・・・
    (2)
    Last edited by hagetenai; 03-01-2012 at 08:15 PM. Reason: 修正

  5. #55
    Player
    Lilyuca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    332
    Character
    Lilyuca Note
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Amla View Post
    最初の移転先ワールドから別の移転先ワールドに変更した後で、再び最初の移転先ワールドに再変更しようとしても、そのワールドが上限に達している場合、そのワールドに戻ることはできなくなります。

    との説明があるのですが、戻れるのか・・・
    戻れてしまったら意味ない気がする。
    私のは5時半ごろ、人が大量に移動してる時間帯の話なんで、
    hagetenaiさんも偶然にもキャラ分同時にあいただけとかかもしれません。。。が、
    多分一定時間は戻れるようにしてあるんしょうね。

    戻れる人の分は、ロックの頭打ちに勘定されてるかもしれませんね。
    リロードしてると18時ちょうどにごっそり○△×が変わったので、
    1時間に1回、戻れなくなる確定をしてるとか、条件があるのかもですね。
    (2)
    FC FIRST (Durandal) : Lilyuca Note

  6. #56
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    42
    ここの声の大きい方々が開発の初期提案である4案を潰したようなものなので今更何か文句を仰るのも筋違いじゃないですか?
    あなた方の通した2案ではLsやフレ関係の規模での移動希望が出来ないなんて最初からわかっていたでしょうに
    結局自分達の周りだけを守れれば良くて新しい出会いを求めてた方々の願いを捻じ曲げた不幸な結果と思いますよ
    良かったじゃないですか動きたくない自分達だけは予想通り幸せになれたようで 
    (46)

  7. #57
    Player
    Alieen's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    68
    Character
    Flann Craft
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 16
    Quote Originally Posted by Amla View Post
    最初の移転先ワールドから別の移転先ワールドに変更した後で、再び最初の移転先ワールドに再変更しようとしても、そのワールドが上限に達している場合、そのワールドに戻ることはできなくなります。

    との説明があるのですが、戻れるのか・・・
    戻れてしまったら意味ない気がする。
    5時にラグナロクに移動申請してましたが、今「既定の合併先」に移転申請したら戻れました。
    既定の合併先は、件の説明には該当しないのかもしれません。枠2鯖分とってると思いますが。

    1.既定の合併先→Ridill(移転)
    2.Ridill→Ragnarok(移転)
    3.Ridill(上限)
    4.Ragnarok→Ridill(上限で×)
    5.Ragnarok→既定の合併先(OK)

    こういうことなのかな。
    (0)

  8. #58
    Player
    Yugu's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    50
    Character
    Yug Yug
    World
    Ramuh
    Main Class
    Marauder Lv 60
    文句を言ってる人は本当になんなのですか。
    結局自分優先じゃないですか。
    これ以上振り回さないで下さい。
    (54)
    Last edited by Yugu; 03-01-2012 at 09:44 PM. Reason: きつくてすみません、でも正直な気持ちです
    肌が黒過ぎた。

  9. #59
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    13
    皆と離れたくなくて2案を押してた人達は、文句言ってないと思いますよ~。
    今回は統合が目的なので、移転はおまけ程度考えないと。
    (24)

  10. #60
    Player
    lucia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    915
    Character
    Lucia Neith
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by alone View Post
    移転申請をまったくしない場合でも自動的に規定の新しいサーバーに移動できるんでしょうか?
    申請しなければ、周りの皆と同じ鯖ですよ。

    ‥‥という、質問が出るんじゃないかと思ったんですよ。

    このページに、「移転を希望されない方は申請の必要はありません」の一言、入れておいたほうがいいんじゃないかしら?LS会話でも散見されましたが、申請の必要があると勘違いする人が結構いそうな気がします。
    (11)

Page 6 of 23 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast