なかなかインパクトの強い出来事だったので、配信者・インフルエンサーについて思う事があるのは分かります。
ただ昨日の今日で結論を急ぎすぎている感が否めず、彼女の2回目、3回目の配信なども追って、一過性のものだったのか継続して困難が発生しうるのか注視しつつ、冷静に時間をかけて考えていく方がきっと良いのではないでしょうか。

提言の内容としましては、全体的に他の人との関わりを薄めていくものなので、
安易にその方向を推奨してしまうと折角のオンラインゲームらしさが感じ取りにくくなる要因にもなり得るでしょう。
そう仰る理由も理解できますので、10‐0で否定するような事はしませんが、どうなのかなと私はよく分かりません。

例えば近くでキャラクターを見て可愛い服だと言っていた場面もありましたし、
マウントによる画面占有は妨害行為でしかないと思いましたが、こんなマウントもあるんだと驚いて喜んでいた場面もありました。
⑧なんかは、こういったプラスの要素も削ぎうる内容ですし、他にも疑似ソロに近づける事で、他のプレイヤーとの関わりが断たれる事で伝わらなくなる魅力もあると思います。
そもそもみんなと一緒にプレイしたいような事を発言していましたし、疑似ソロの仕組みはその彼女の意向とは何か違うような気がします。

あれを許容する事はないですけど、取り敢えずもう少し経過を見てもいいかなと思っています。