Results 1 to 10 of 772

Hybrid View

  1. #1
    Player
    MainTate's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    396
    Character
    Manaful Tate
    World
    Anima
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Loraine View Post
    Quote Originally Posted by tukihami View Post
    この手の話題が出ると必ずこの手の意見が出てくるんですけど、「野良で装備完成が遅いのは単なる下振れに過ぎない」という主張は確率論的に明確な誤りです
    ついで「固定組んだ方が装備完成が早いか」と「過去の現物ドロップ方式のが良いか」は全く関係ない話なので論点もズレています

    具体的には、私が前に「零式8週で装備を完成させられる確率はどれ位か」試算した記事を読んでほしいんですが
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes.../blog/4403353/

    胴がトークンRE、脚が零式というパターンだった場合、7週以内に装備が完成する確率は1%を遥かに下回る値しかありません
    断章7個しか集まってない以上、繊維を2-3個ドロップのみで拾うとか滅茶苦茶な確率が必要になるんだから当然です

    8週で全身装備が集まる確率ですら、11.94%しかありません

    「7週で完成する確率も6週で完成する確率もあるんだから下振れだけ主張するな」というのは、課金ガチャに対して「当たるか外れるかだから当たる確率は50%だ」という位に無茶苦茶な暴論です
    野良の7週以下で装備完成する確率なんてのは少数点以下の話だからです

    何で景表法で絵合わせ(コンプガチャ)が禁止されているのかが、良く分かりますよね
    (2)

  2. #2
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,880
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by MainTate View Post
    この手の話題が出ると必ずこの手の意見が出てくるんですけど、「野良で装備完成が遅いのは単なる下振れに過ぎない」という主張は確率論的に明確な誤りです
    ついで「固定組んだ方が装備完成が早いか」と「過去の現物ドロップ方式のが良いか」は全く関係ない話なので論点もズレています

    具体的には、私が前に「零式8週で装備を完成させられる確率はどれ位か」試算した記事を読んでほしいんですが
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes.../blog/4403353/

    胴がトークンRE、脚が零式というパターンだった場合、7週以内に装備が完成する確率は1%を遥かに下回る値しかありません
    断章7個しか集まってない以上、繊維を2-3個ドロップのみで拾うとか滅茶苦茶な確率が必要になるんだから当然です

    8週で全身装備が集まる確率ですら、11.94%しかありません

    「7週で完成する確率も6週で完成する確率もあるんだから下振れだけ主張するな」というのは、課金ガチャに対して「当たるか外れるかだから当たる確率は50%だ」という位に無茶苦茶な暴論です
    野良の7週以下で装備完成する確率なんてのは少数点以下の話だからです

    何で景表法で絵合わせ(コンプガチャ)が禁止されているのかが、良く分かりますよね
    ロドストの日記を拝見いたしました。
    純粋なアイテム獲得率、獲得数ではなく、希望部位のみを的確に揃えるための計算なのですね。
    例えば1層の話をすると…
    帯の計算ですけど、0.6を8で割っているようなので、「8人全員が揃えたい部位でなくともロットでNeedする」というスタンスだと分かりますが、であればご自身も装備を揃えるためには必要ない耳と腕の箱を入手する事もあると思います。
    となると他ジョブで耳と腕輪を獲得できることになり、装備を揃える事には貢献しませんが、固定ではこのような余剰装備を多く入手させてもらう事が難しいでしょうから、この点に於いてはアドバンテージになるでしょう。
    1ジョブの装備を早く揃えたいという目的「のみ」でしたら、確かに仰る通りなのでしょうが、トータル、純粋な獲得個数のみで考えればどちらに利があるとも思えません。
    部位に寄らない獲得個数の話と、希望する装備を完成させるための部位に限った話で食い違っているので、聡明な方なので理解しているとは思いますが、その辺りで目線を合わせるところから始めないと、中々主張を理解していただけないのではとの懸念を抱きました。

    それから法律で禁止されているコンプガチャを引き合いに出されていますが、零式箱ガチャを行うために有料の石への課金が必要とされている訳ではないので、全然当てはまらないドロップシステムの件でその話を持ち出すのはおかしいと感じます。
    (15)