「サンドチーク・スピニングホイール」を例にすると、

現状は、
1.サンドチーク原木(4)+風クリ(7)で「サンドチーク材」を製作。
2.サンドチーク原木(4)+風クリ(7)で「サンドチーク材」を製作。
3.サンドチーク原木(4)+風クリ(7)で「サンドチーク材」を製作。
4.賢銅砂(4)+チタン鉱+風クリ(7)で「チタンブロンズナゲット」を製作。
5.サンドチーク材(3)+チタンブロンズナゲット+風クリ(7)+氷クリ(7)で「サンドチーク・スピニングホイール」を製作。
って感じだけど、これを、
1.サンドチーク原木(12)+賢銅砂(4)+チタン鉱+風クリ(35)+氷クリ(7)で「サンドチーク・スピニングホイール」を製作。
みたいに( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーンと一発で作れるシステム。

・スキップできるのは一度でも製作したことのある中間素材のみ(✓がついていればスキップ可)
・スキップした中間素材分の初期品質は当然0(NQ相当)
・複数クラスで製作可能な中間素材(インゴット等)は消費するクリスタルを選択する
とかになれば新式等の高難度以外はほぼ中間素材を作り置きせずに済むから荷物に余裕ができないかなぁって。
(カンパニークラフトとかリーヴなんかは現状のままで)

コーヒークッキーみたいなレシピ(一次x5が中間x3になって使用は1個)だと色々無理がある気もするけど。
(スキップした場合はコーヒークッキーx3、粉x2、シュガーx2が手元に残るとか(´ε`;)ウーン…)