Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 14
  1. #1
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90

    理不尽な強さの敵を倒すコンテンツを考えてみた

    11のいつだかのクリスマスイベントで、ありえないHPのトレントをPT関係なくふるぼっこにして
    何日かかけて倒すイベントありましたね?

    個人的に、あれはとてもお祭りらしくて楽しかったし、その後似たような戦闘は11にも14にも
    ないので印象的でよくおぼえてます。
    ほんとにこれたおせるの?くらいなかんじだったけど、数日するとけっこうへってて、たおせるんだー的な。
    12のヤズマットも似たような要素かとおもいます。


    で、そういう理不尽なHP量でPT人数や占有・ドロップ権利の関係ない、PCがたかってふるぼっこにしつづけて
    何日かかけてたおすくらいのありえない敵をたおすコンテンツはどうだろう?という妄想案です。


    ①敵について
    ・HPは100人くらいで1時間くらいたたいてもへってるのかどうか微妙ってくらいの勢いでありえない量
     >中途半端な量だとがんばって今日討伐しきろう、とかってなる。そうすると普通より強い敵にしかならない。
      最悪1~2週間とかかかったり。毎日1時間参加でいいやくらいにはっきり割り切れるHP量
     >基本的にノンアクティブ状態のときに自然回復をしない。(ただしスリップなどは切れるべきかも)
     >参加PCの盛況具合で討伐速度がおおきくかわるので
      なんらかの方法で最大HPがある程度変動できるとバランスとれるかも?(長期的にみてかなり重要)
      >1日ごとに防御力や攻撃速度などステータスが変動する、トカ
       >参加申請が一日あたりどのくらいあるかによって
       >一日あたりの累計ダメージによって
       >一日あたりの破壊部位量によって
    ・占有(アイテムドロップ権利?)は存在しないほぼ自由参加くらいがいい。
    ・できればグレートバッファローなんかより巨大で部位別に直接ターゲットで攻撃できるくらいのものもいいかも
     >13のロングイみたいなかんじ・・・復活する部位とか、壊れたままの部位とかある。
      >あるいは敵の背中とかにのぼって戦うような部位があってもおもしろいかも
     >たとえば帝国の要塞都市だとか移動要塞的なものとか。ざこ兵士も無意味に中からわらわらでてくる。
    ・10分に一度程度とかで特定の広大な攻撃範囲の攻撃でPCが1撃で100人くらいなぎたおされる勢い。
     >1時間に一回とかでカットシーンつきの阿鼻叫喚技で理不尽になぎたおされてもイイ。。。逆無双。
      生き残るだけで英雄クラスの技がくる。
     >廃PCだろうが初心者だろうが容赦なくなぎたおされるあたりがポイント。
    ・何度も死ぬことは前提なので、デジョン時は通常HP帰還と、ある特定のリトライ用ポイントのどちらかを選べる。



    ②報酬について
    ・その敵に対する戦績を評価する。
    ・戦績には数パターン用意する
     >普通に単純な貢献度だけ用意すると時間的・装備的に廃PCが圧倒的有利にきまってる・・・。
    ・討伐完了時に管理するNPCなり将来的に宅配実装するならポストに条件に合った賞品が手に入る。
    ・報酬内容案↓
    a.参加するだけで参加賞が入る
     >合計戦闘参加時間とかで数段階は用意してもいいかも。
      >ライトな仕様なのでせいぜい、~30分・~1時間・それ以上 とかその程度がタブンいい。
      >討伐までにかかった戦闘時間累計のうち、何%の時間参加した、とか。
     >PC(個人or全体)の死亡総数でリスト変更がある
      >あるラインより多いor少ないで変動。どっちのリストがいいとかでなくどっちもまぁまぁが望ましい。
    b.討伐するだけでそのサーバー単位で該当エリアに関する一定期間利用可能なサービスなどが得られる。
     >11のクリスマスであったエリアテレポ的なサービスに該当。
      なにが妥当かは別として、討伐参加してない人も得られるサービス。
      >サービスの内容次第ではそれが常時あることが好ましい→常に討伐してないと・・・→ダルい!!
       となりかねないので微妙かもしれない。
     >該当エリアに特別な施設や景色が登場とか
      >例えばリアル季節と連動して、紅葉の景色になったり、雪がふったりとか。
    c.該当討伐時ごとに戦績をためて、上位者に特別な賞品枠をつくる
     >ただし、単純に・・・ryとなるので、ある数値でカンストする。たとえば上限戦績100
      >最新の戦績上位者からリスト更新して上位10名、とかするとランダム性があがるかもしれない。
       >リストから押し出されたと同時にまた戦績0から貢献度ためなおして更新で食い入る。
    d.通算合計戦績をためて、賞品交換
     >ただし、一度の討伐ごとに得られる上限戦績がある
      >繰り返し討伐が必要になるので、さまざまな戦績ボーナス補正とアチーブメントを用意する
       >たとえば、一度の討伐で累計~のダメージを与えた、受けた
        累計~の回復をした
        たとえばジョブ的要素で累計~のダメージをかばうで肩代わりした
        ~回死んだ
        累計使用MP
        (↑の帝国要塞妄想でいえば)ざこ帝国兵を~人たおした
        LV30以下で戦績~を得た
        LV30以下の装備で~時間戦った
        ~人蘇生した
        特定の敵のWSをくらって生き残った
        ・・・・などネタ要素含めて盛りだくさん。



    と、長い妄想でした。ただの妄想なので基本的に膨らますだけでそれ以上どうこういうつもりはありません。
    (13)
    Last edited by Narvi; 02-14-2012 at 06:39 AM.

  2. #2
    Player
    LuckyBancho's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    818
    Character
    Lucky Bancho
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Warrior Lv 100
    最近はガーディアントレント狩りが流行っているようだよ。
    (9)

  3. #3
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    鯖統合後、すぐの季節イベントとかでやったら、いい交流イベントになりそうな気がしますねぇ。

    ただ、きっと鯖が高負荷で落ちるんでしょうねぇ・・・;
    (1)
    Last edited by Gift; 02-14-2012 at 06:03 AM.

  4. #4
    Player
    yami's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    346
    Character
    Elisabetta Ferri
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 50
    FF13のアダマンタイマイみたいなでっかい敵を何百人で占有とか関係なく殴るとかやりたいなぁ
    (2)

  5. #5
    Player
    Kristina_Farron's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,889
    Character
    Kristina Farron
    World
    Masamune
    Main Class
    Rogue Lv 100
    Quote Originally Posted by yami View Post
    FF13のアダマンタイマイみたいなでっかい敵を何百人で占有とか関係なく殴るとかやりたいなぁ
    これこそ洋ゲーMMOのレイドですが、現行のグラフィックエンジンの「40人表示上限」をどうにかしないと実現出来ないよね。

    新生のエンジンに期待するしかない。
    (7)

  6. #6
    Player
    Kotyou's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    222
    Character
    Kan Nirai
    World
    Aegis
    Main Class
    Culinarian Lv 60

    「みんなの恨み」は怖い!

    面白いスレッドを見つけたので飛んでまいりました

    トンベリ族のアビリティーで「みんなの恨み」というとんでもないアビリティーがあったな- と思い出しました
    トンベリ族を倒した数に応じて、ダメージが入るというアビです。

    このアビリティーを 理不尽な強さの敵のポップ条件に適応してみては?
    と思いついたのです。

    ◎アイディア
     ワールドで倒されたモンスターの総数が一定に到達すると、「理不尽な強さの敵」がポップする
     ポップすることによりカウンターはリセットされる。
     リアル1年に1回起こるかどうか程度の設定

    ◎世界設定的なもの
     冒険者に狩られる存在のモンスターといえども、生きているのである。倒されれば恨みがたまる。
     この恨みが極限までたまると、恨みを晴らすべく『理不尽な強さの敵』が現れる。

     演出
    恨みを感知するNPCによる 5段階 告知

     恨みを視覚的に表現するオーブ 無色⇒琥珀色⇒黄色⇒オレンジ⇒赤⇒赤+フレア効果
     (冒険者の目に付くところにおいてあると良い。NPCを絡めやすいし
      関連性を見抜ける人はわかるはず)

     テレポートなどの出現位置がずれる

     飛空挺の遅延予告 頻度上昇 3段階
     (実際に遅れる必要はない 「トラブルが出たので遅れそうです」というアナウンスが入るようになる。)

     街のうわさ内容の変化 3段階

     普段は発生しない「緊急リーブ」の発生頻度上昇

     モンスター凶暴化による特定アイテムの物価上昇

     恨みを沈めるための、奉納舞の頻度上昇⇒もう抑えられません!てきな雰囲気になる
     (FF10 ユウナの舞がとても印象に残っているのです)

     3日に一回 略式奉納舞が行われていたのが
     ランダムで正式奉納が混じるようになって
     いよいよとなると、司祭総出で本気モード鎮魂儀式
     
    演出なので、「恨み」の数値が下がることはない。世界設定的には下がってほしいけどw

     などなど

     
    ◎なぞのつぶやき
      『理不尽な敵』がポップしてから、次の『理不尽な敵』がポップするまでの時間を見れば、
      そのワールドがどれだけ活性化がわかる。
      アクティブ人数と付き合わせれば、戦闘がどれだけ行われているか解析できそうな予感

      季節イベントを仕掛けなくても、勝手にイベントが起こり、消化されていく。


    ◎いつもの妄想
     
    このシステムだと
     ファイターの活動によるモンスターのポップ ⇒ファイターによるモンスター討伐 
     で、ファイターにしか恩恵がありません。

     そこで

     ファイターによるモンスター討伐⇒ モンスターのねぐらが発見される! 

    ⇒伝説の素材(採掘:オリハルコンとか 釣り:イトウ 伐採:世界中の枝のようなもの)
      の採取ポイントがいたるところに! ギャザラーの出番

    ⇒伝説素材によるクラフティング クラフターの出番

    と、なだれ的にギャザラーとクラフターを巻き込んでみたら面白くないかなーと。

    ねぐらでのギャザリングではアイテムが未鑑定状態で手に入る
    鑑定して初めて伝説素材かどうかわかる。

    はずれ(なぞの石) ややはずれ(鉄鉱) ややうれしい(霊銀・鏡鉄) うれしい(青金)
    大当たり(オリハルコン)  
    (WIZの鑑定のどきどき感を!)

    移動をほとんどしなくてもじゃかじゃか取れる。
    アイテムの取れやすさはレベルに依存しない。
    ゴールドラッシュの再現とファイターが感謝されるように

    クラフティングでは 
    秘伝レシピをゲットする必要⇒トークン集めてきてね!

    高レベル向け トークン山ほど必要 
    最高性能装備 (ただし修理素材に伝説素材を多く使用)⇒ここぞというときの装備
    レリック?(ちょいと無理かな)

    中レベル向け トークンそこそこ必要
    中レベル帯で最高性能装備 (レベル制限のかかる際に使用する武器?)
    シェード装備?いい例が思いつかなかったのです

    低レベル向け トークン少し必要
    毎日使える 高性能装備 修理素材はマター
    アスリンみたいなイメージ

    1年に1回起こるかどうかのお祭り騒ぎだ!という風になるといいなw


    まあ、いつもの妄想です。 
    (3)
    Last edited by Kotyou; 02-19-2012 at 10:43 AM. Reason: 朝に書いたので寝ぼけてました。訂正のため

  7. #7
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    あぁなるほどー  発生条件は考えていませんでした。
    ほぼ常時いるようなのも考えてましたが
    たしかに特殊すぎる敵だし、それなりの特殊条件があったほうが妥当かもしれません。
    一度ポップしたら自然消滅はしない系。

    お祭りっぽくもりあげるには、そうしょっちゅういるよりかはそれなりのレアポップにしたほうが盛り上がりそうですが
    年に数回程度のポップだとレアすぎて残念そうなきもする。。。
    ポップ間隔とHP設定による討伐期間の長さ、のバランスがひとつのポイントになりそう?
    (条件次第だけどおよそひとつき間隔ポップ:常時20~30人くらいふるぼっこし続けて討伐に一週間くらい、など
     うわー、バランスめんどくさそう・・・)

    というか特殊フィールドか通常フィールドにするかとかも

    まぁどっちもアリだとおもう。。。


    マップ改修するとはいえ普段はまったく用のない場所というのは
    その後の拡張性などの面から考えても必ず存在するはずなので
    通常フィールドのそのような場所をつかえばいいきはする。
    (3)

  8. #8
    Player
    Lilyuca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    332
    Character
    Lilyuca Note
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Narvi View Post
    と、長い妄想でした。ただの妄想なので基本的に膨らますだけでそれ以上どうこういうつもりはありません。
    ホントにおもしろそう!
    膨らましてほしいです。

    確か、エオルゼア1年が地球時間19日程度ですし、
    エオルゼア7月7日の7時7分にPOPするとかのレベルでも良さそうですね。

    ドロップは、ダメージ10000くらいごとに「●●のかけら」みたいなのが落ちて、
    あとで軍票に変えるとか、、、
    運がいい人と、トドメさした人には、別の色のかけらが手に入ってレアアイテムと交換とか、、、

    色々できると思いマス。
    (1)
    FC FIRST (Durandal) : Lilyuca Note

  9. #9
    Player
    doyakichi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダ
    Posts
    663
    Character
    Doyakichi Steelharts
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    すっごい使える感のあるいい提案ですねっ!

    ”これならいけるんじゃないか?”と僕も思います。
    (0)
    スタッフの皆さんに感謝!^^
    (・ω・)ノ

  10. #10
    Player
    wagiri's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    119
    Character
    Wagiri Zz
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    報酬なしでもやろうと思いますか?
    (0)

Page 1 of 2 1 2 LastLast