いつだったかの公式放送で織田氏がその事についてお話していた気がします。
確か開発スタッフが遊び心で入れたものであると言うような内容だったと思いますが、世界設定に忠実に作っているので不具合等で光っているわけではないようです。
光る理由は…何なんでしょうね、クリスタルと同じく地脈と繋がっているからとか…?
もしくは木なのではなく霊災などによってクリスタル化した木なのかもしれませんね。
ちなみにナインスヴェアー以外の場所でも光る木は何箇所かあります。
以下確証の無い考察です↓
もしや、これは旧時代のエーテリアルゲート(ノード)(エーテライトのようなもの)の残骸なのでは…?とも考えました。
しかし旧時代のマップと照らし合わせても場所が殆ど一致しないことから違うものかとは思いますが
木のような発光する物として考えた場合ゲートが結晶化したものと考えればあるいは…とか思いました。
冒険者の知らない場所にゲートがあった可能性は否定できませんしね。
回答ありがとうございます。
とても素敵な考察です。
個人的にも、もっと深く考えてみたいので蒼天のサブクエをやっていこうと思いました。
先日、新米ヒカセンの妻にジョブアイコンの説明をしている時のことです。
俺「この緑色の四角はヒーラー。この杖みたいのが白魔道士、カードが重なってるようなのが占星術師、ヒゲみたいのが学者だよ。」
妻「え?それ(ヒゲと説明したマーク)って、メガネじゃないの?」
ということがありました。
Twitterでフォロワーの皆さんに聞いてみると
「帽子だと思ってました」という意見まで出てきてますます分からなくなりました。
そこで質問なんですが、アレって一体何なんですか?
そもそも学者というジョブは、古代に存在した「ニーム」という海洋都市において軍学を修めた者達の事を指していました。
この軍学者達は、自らが軍学の修得者で有ることを誇りとし、その象徴として「式帽(卒業式なんかでよく被るアレ)」を正装としていた事が多かったようです。
なので単純に考えればソウルクリスタルのモチーフは「式帽」となるのですが、Encyclopaedia Eorzea 2巻の学者の防具紹介のページにこんな事が書かれていました。
この一節から考えるに、ニームにおいて「学者」とは式帽を被って眼鏡をかけた人が「学者」なんだなあというイメージがついていた可能性もあります。ちなみに、これは余談ではあるが軍学の修得には、多数の書を読み込む必要があったため、視力に問題を生じる者も少なくなく、眼鏡を着用する者の割合も高かったという。
ですので学者のソウルクリスタルに刻まれているマークは「式帽と眼鏡」という学者を象徴する2つの要素を併せた物なのではないかと考えます。
Last edited by Kamone; 05-11-2021 at 02:22 PM.
ひゃー!むちゃくちゃ深い考察、ありがとうございます!そして「考察」っていうより、もうこれ「正解」なんじゃないかと思うくらいにドンピシャですね!!
ミコッテの顔の模様が戦化粧っていう設定を知ってから、
てっきり男女ともお化粧なのかなって思ってたんですけど、これってもしかして女性だけの話なんでしょうか?
男性の方は模様って情報も見かけたから気になってます!
古い記事になりますが、模様のようです。
https://www.onlinegamer.jp/news/201304280002/ より
>吉田氏がメイクを受けている間には、望月氏によってミコッテの設定に関する解説が行われた。
>ミコッテはもともと狩猟民族であり、狩った獲物の血で化粧をしていたが、その文化が戦化粧へと変わっていき自分好みの化粧をするようになったという。
>ミコッテ男性の目の周りにある独特の模様は男性的なシンボルになっており、生まれながらに模様が薄い人は、化粧で濃くすることもあるとのこと。
というわけで「目の周りにある模様は生まれつきの物」それ以外の「任意でつけられるフェイスペイントは化粧」のようですね。
これは個人的な印象ですが、若く(幼く)見える顔程模様が薄く、年齢を重ねて見える顔程模様が濃く見えます。年齢と共に模様も成長していくのでしょうか。
ドマとエオルゼアはどうして同じ時間なんでしょうか?
ETってたしか、エオルゼアタイムですよね?
メタい事言うと管理が面倒ぽい感じがするので一緒なんだろうけど。
やっぱりそうでしたかw
それを言い出したらノルヴラントでもETが…。
分けたら手間もかかるし、一緒の方が使い勝手がいいので不満はないですけど。
ただ現在公開されているエオルゼア~オサード・東方までのエリアがハイデリンの中でどれくらいの領域に広がっているのかは興味深いですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.