もし仮に『クラスだから』ならば、『プレイスタイルの強要』に含まれる行動なのでキックした側が違反行為です。
それに、せめて「ジョブにしてから来たほうが良いですよ」と声をかけるべきです。
無言キックは言語道断!
もし仮に『クラスだから』ならば、『プレイスタイルの強要』に含まれる行動なのでキックした側が違反行為です。
それに、せめて「ジョブにしてから来たほうが良いですよ」と声をかけるべきです。
無言キックは言語道断!
クラスであるかどうかなんて関係ないでしょ。
規約違反に該当するような行為が行われてる。
現実世界側の問題によるキャラクターの停止などの攻略に支障をきたす問題が起きてる
これら以外に基本的に除名は使ったらだめなんですから
ユーザー側のマナーなどのローカルルール違反に対して
使う事はそれ自体が「処罰対象となる可能性」を含んでいます。
どっちにしろ問題の善悪を確定させたきゃ通報する以外にありませんので
除名された場合や「除名した場合」は通報をする方が無難ですよ。
キャラクターを拝見したところ黒魔導士のみが上がっていたので黒で行ったものとして個人的に除名されそうなあるあるケースを書きます。
なのでもし黒で参加してなかったなら勘違いすいません。
結論から言うと黒はDDに全く向かないジョブです。
強化値が高くて1人でどんどんマップを開いて被弾も回復も自分でケアできる黒なら問題ないですが、
野良だと他メンバーがモブを瀕死にしたあたりからファイガ詠唱を初めて、詠唱キャンセルを繰り返し(しかも1回ならともかく最後までその状態)
結局最後まで全く攻撃に貢献せずに結果としてただメンバーについていくだけみたいな人がよくいました。
それが除名に値する行為かはさておき他人に戦闘不参加を疑われない程度には攻撃貢献できていたかという点を振り返ってみるのも大事な視点だと思います。
スレ主さんの行いに、規約違反があったかどうかに焦点を当てている方が多いですが
除名は実際に起こって、ここにスレッドがあるのですから
今回の事については、通報して終了であると結論づけても
除名した側もされた側も誰も救われないじゃないですか
除名は人が投票を開始して、同意が過半数になれば成立してしまいます
される側をシステムは助けてくれません
規約違反がなかったとしても、簡単に改められる部分があるのなら
それを改めてプレイする方が、自衛にもなりますし、相手側も救われるじゃないですか
特に規約違反がない場面で除名が成立した時でも
迷惑を被っているのは、された側だけではないことが多いと私は思います
規約違反でもなければ、マナー違反でもなんでもないと思います。制限時間内に59層まで到達できています。
無言除名した側のコミュニケーション放棄だと思います。
他のPTメンバーも除名を一度否決させて、「いまの除名投票はなに?」と聞くことはできると思います。
※59層で除名投票がされたら何のメリットがないので自分は絶対否決します。
責任が両方にもあるという流れはおかしいと思います。迷惑行為が無いのに除名申請側を救う必要ありますか?
Last edited by Silvershark; 07-01-2021 at 06:57 PM.
58層突破まで行ってて落ち度も何もないでしょ。問題ないからいけるわけですし。
スレ主サンに改善を要求する点があるとは思えませんけどね。
寧ろ、「その段階で除名した人に問題」があるわけで通報によって
その旨をはっきりさせるのが妥当かと。
その上で運営が落ち度があったというなら改善すれば良いだけでしょ。
悪くない方が悪習に迎合するような行動変化を行うのが自衛とは言わんと思うけどね。
というかLV17位だったかなDDの開放って何がどうやったらジョブで行くことがマナーになるのか
教えてほしいくらいなんだけど。ここでジョブ縛りがマナーって事はトトラク以降は全部ジョブ前提なのかい?
追記
もう一回書くけど、除名行為自体が
①規約違反に相当する迷惑行為や不快感を伴う行為
②回線切れなどで起こる行動停止
これ位でしか除名行為はやったらその時点で使った方が問題に問われる
可能性があるわけ。だから職や技術などで除名を使ったとしたらその時点で
使った方の落ち度。
ただ、ユーザーには迷惑行為や不快感を伴う行為の判断はできないから
除名しても、されても、通報しないと問題点もわからない。
Last edited by sijimi22; 07-01-2021 at 07:29 PM.
除名投票がどういうもので、処罰対象になりうることなんて説明されなくてもわかってるのですよ
それでも除名が成立しているのだから、成立するだけの何かがあったわけでしょう
そこにされた側にも「責任」があったなんて言ってないんですよ
成立する要因=責任なんて表現はしていません
その要因が規約にも違反していないからとか、迷惑行為として判断できないとか
それこそ関係なく、除名されてるんですよ
だったら、治せるのなら治したらいいんじゃないかってだけの単純な話です
だれが悪いとか悪くないとか、そんな話は最初からする気はありません
何もなくて除名されたなら通報しておしまいです
ジョブで行くのがマナーと書いたのは
まずスレが立った時のスレ主さんのLVが呪術30だったことで、クラスだったのではないかと仮定
クラスでは50LVまでしかスキルを覚えないので成長がほとんどないから
「50階以降」のLV60でもあまり戦力にならない事
50階踏破していれば、そこでジョブチェンジして51階から再突入ができるのにクラスのままだったのでは
事前準備が足りなくて、周りに不快感を与えたのではないか(違反とかは言ってない)
出来ることをしていくのは相手側に対しての心がけの意味でマナーではないかという意味で
マナー「違反」とは言ってませんし、仕様上は問題ないとも書いてますよね
マナーという単語をWikipediaで見ればわかりますが
守らなければならない強制力があるとか前提とかそういう意味ではありませんよ
これで通じないなら、見ている方向が違うと思うのでこれまでとします
Last edited by Timnas; 07-02-2021 at 04:00 AM.
無言で除名投票が行われた場合、話し合う必要がないほどパーティメンバーのプレイを妨害する動きであればそのまま可決されるでしょうし、
メインルレで明らかに放置しているなどの迷惑プレイヤーがいたら報復目的で最終ボス近くで除名する話も聞いたこともあります。
ともあれ、双方の言い分を聞いてみないことには実際どのようなプレイングだったのかは一プレイヤーにはわからないし、
不正な除名かどうかジャッジするのはGMの仕事なので、GMに報告したほうが良いかと思います。
なるほど・・・
死者の迷宮は100層までは失敗してもやり直せます。
実装時はクラスでLV上げをする方が殆どでしたので、それを理由にマナー違反とは言えません。
踏破を目指す場合でしたら必要なアクションがありますのでジョブで参加するべきですが。
そもそも低レベルで参加できるコンテンツですし、初心者が触れた事が無いアクションや魔法を体験できるのも迷宮の強みだと思います。
お話を聞く限りakame927さんに非はございません。
不満があって投票するならば、開始の段階で異を唱えるのが普通だと思いますが。
Boss戦開始の間際で行うのは悪意ですよね。
撃破後に経験値を取得できるのを知っている上での意図がある妨害なんですから。
これはエオルゼアで多数の国籍の方々と交流してきた私の意見ですが。
言動が変だ、おかしいと思うより先に”相手の気持ちを汲み取る努力”をするべきですよ。
この場では特に文章法よりも中身が重要でしょう。
それに国籍が何処であろうと人間が持つ常識に変わりはありませんし、その差も非常に小さい。
そこに論理的な問題はございません。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.