Results 1 to 10 of 9296

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Noitarec's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    407
    Character
    Noitarec Retcarahc
    World
    Masamune
    Main Class
    Paladin Lv 98
    DPSメーターはあった方がいい派です。ただし自分の数値が見えるだけでいいと思います
    以前固定PTでActの数値を見せてもらったことがるのですが、これは見えた方が絶対楽しいな、と感じました
    自己研鑽やPTでの貢献度が分かるといったことのほかにも、自分は足を引っ張っているのではないか?という精神的な不安を払拭できるのが大きいです

    吉田さんの荒れるから作らないという主張は分かるのですが、
    PvPは与ダメ与ヒールが見えるじゃないですか、他人の分まで
    PvPは試合時間も分かるので、少なくとも通しのDPSは計算できることになります
    でも、PvPであの数値が原因で荒れているのって見たことがありません

    PvPで荒れるのは「試合に勝てない場合」です。PvEでいうなら「クリアできない場合」になるわけですが
    はたして純粋にDPSが足りずにクリアできない状況ってどれだけあるでしょうか

    私もlogsというサイトを見るようになって初めて、自分のDPSはこんなに低かったのか、とびっくりしたことがありますが
    それでも零式レベルくらいまでだとだとクリアできてしまうんですよね、ギミックをミスらなければ
    つまり、零式くらいまでならDPSが低い人が居るよりギミックでつまずく人が居る方がクリアできない原因になり、荒れる原因になります
    吉田さんの言うDPS数値を証明しろ、みたいな話になるのは、全員ギミックは完ぺきなんだけどなぜかクリアできない、みたいな状況に限られる気がします
    そんな状況というのは早期攻略を狙う人たちくらいしか直面しないでしょうし、そういう人たちならそれを「荒れ」とはとらえないでしょう

    なので、公式メーターがあったとしても、ほとんどの場合、ギスるとしたら吉田さんの懸念する「DPS証明してください」ではなく
    今も普通に見かける「ギミック分かってますか?」が圧倒的に多くなるはずです
    (5)

  2. #2
    Player Citrine_FF14's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    528
    Character
    Landrenel Forsemart
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dragoon Lv 50
    Quote Originally Posted by Noitarec View Post
    DPSメーターはあった方がいい派です。ただし自分の数値が見えるだけでいいと思います
    以前固定PTでActの数値を見せてもらったことがるのですが、これは見えた方が絶対楽しいな、と感じました
    自己研鑽やPTでの貢献度が分かるといったことのほかにも、自分は足を引っ張っているのではないか?という精神的な不安を払拭できるのが大きいです

    吉田さんの荒れるから作らないという主張は分かるのですが、
    PvPは与ダメ与ヒールが見えるじゃないですか、他人の分まで
    PvPは試合時間も分かるので、少なくとも通しのDPSは計算できることになります
    でも、PvPであの数値が原因で荒れているのって見たことがありません

    PvPで荒れるのは「試合に勝てない場合」です。PvEでいうなら「クリアできない場合」になるわけですが
    はたして純粋にDPSが足りずにクリアできない状況ってどれだけあるでしょうか

    私もlogsというサイトを見るようになって初めて、自分のDPSはこんなに低かったのか、とびっくりしたことがありますが
    それでも零式レベルくらいまでだとだとクリアできてしまうんですよね、ギミックをミスらなければ
    つまり、零式くらいまでならDPSが低い人が居るよりギミックでつまずく人が居る方がクリアできない原因になり、荒れる原因になります
    吉田さんの言うDPS数値を証明しろ、みたいな話になるのは、全員ギミックは完ぺきなんだけどなぜかクリアできない、みたいな状況に限られる気がします
    そんな状況というのは早期攻略を狙う人たちくらいしか直面しないでしょうし、そういう人たちならそれを「荒れ」とはとらえないでしょう

    なので、公式メーターがあったとしても、ほとんどの場合、ギスるとしたら吉田さんの懸念する「DPS証明してください」ではなく
    今も普通に見かける「ギミック分かってますか?」が圧倒的に多くなるはずです
    今でもactを用いて低DPSのプレイヤーをTwitterや某掲示板で晒す行為が行われており、公式DPSメーターが実装されたらそれが加速されることになるかと思います。
    また、自分の数値が見えるだけではそれが高いのか低いのか分かりようが無いですよね。
    公式にコンテンツごとの基準値が設定されるとしたら、やはりPT募集で「DPSいくら以上の方のみ」という足切りが発生してしまうことになるんじゃないかと思います。
    (21)

  3. #3
    Player
    zucchinimomota's Avatar
    Join Date
    Feb 2020
    Posts
    18
    Character
    Tamazu Komatsuzawa
    World
    Anima
    Main Class
    White Mage Lv 100
    最初に言っておくと私は実装反対派です。そのことの詳細は②で。


    ①発言を見て気になったこと

    ・現状でも火力を晒している人がいる
    書くに当たり5ちゃんねるの該当スレやTwitterを見てきましたが
    晒しスレやTwitterで晒されている人の多くは自ら他人を「魔境」だの「低火力」だの言っているのにも関わらず自らはクリア基準を満たしていない人や、配信等で暴言を吐いているような、少なからず自ら火種を撒いた人です。
    ただ火力が低いだけの人が晒されているケースはほとんどありませんし、晒しスレで話が立ってもすぐに流されます。誰も気に留めません。

    過去にとある配信者の方を悪意を持って晒したことはありましたが、あれは有名な方であったからであり、普通の人にはまぁ起こらないでしょう。
    よって、現行環境下での「低火力だと晒されうる」という認識は間違いです

    ・DPSでPSを測る意義について
    ヒラタンクDPS含め大いにあります。勿論ヒラは特に殴れないタイミングがあることは理解しています。しかし、どんなに蘇生回復をしても最低限殴れる回数は必ず存在します。(そのPTでクリアできたのなら、ですが)
    蘇生や回復の合間を縫って殴れる人が存在している以上、それができないのであればできている人よりも貢献度が低いと言わざるを得ません。
    限られた範囲であっても火力を出すことは現状の仕様では必須でしょう。
     また被弾、死亡、手が止まるによってもDPSは下がりますので、ギミック処理能力を測る指標には普通になり得ます。

    ・ジョブ間のDPSの公平性
    これは計算の問題で、(5000000歩譲ってメーターを導入するとして)rDPSという概念を導入すればその不公平は防げます。
    (自分が与えたダメージ-自分にシナジーがついて上がったダメージ+自分が与えたシナジーによって出たダメージ
    =rDPS)

    超簡略化して例えると、召喚のエギ加護によって与ダメが5%上がった状態で連撃をモンクが打つと、200×0.05=10威力分はエギ加護のおかげということで召喚が与えた扱いにするということです。

    正直思うのが、現状のログスやスレなどをよく知らないまま議論するのは無駄な気がします。賛成反対関わらずまずACTやLOGS、晒しなどの現状について自身で潜って深く調べては如何でしょうか。

    ②自分の意見
    私は実装反対派です。理由を3つ提示します 
    ・理由1:遅れて始める人、新規で初挑戦する人が減る


     「個人としては」私は実装されても困りません。火力を出せている自信がありますし、出せていなかったと分かったら相応の努力はするつもりです。また、そもそも零式をやっていない人は関係のない話ですし、火力の低い人はむしろ研鑽のチャンスでしょう。火力が出せていないかつそれを自覚しても努力の気がない人は例外ですが。
     しかし逆に言えば、これらはあくまで「零式を実装すぐに始めるし、消化や攻略も続ける」(もしくは零式をやらない)人の意見にすぎません。
    実装から遅れて始める人や、今回が初の零式の人は今までの自分の火力証明がありませんので、仮にその人に火力を出す相応の実力があったとしても、そもそもクリ目や消化に入りずらいですし、そんな人が自分でPTを建てても周りの人は警戒してなかなか入って来ません。火力の保証がなされている募集に集まるのは仕方のないことです。
    このような環境下では新規の方や遅れて始める方は今より減ってしまうでしょう。

    ・理由2:晒しなどのトラブルが増える
     「お前さっきと言ってること違うだろ!?」と思ってる方、私の意見は同じです。「現環境ではほとんどないものを増やす可能性が高い」ということです
     限られた人しか従来見ることが出来なかったものが全員に見れるようになります。純粋に人の目に入る回数が増えるのですから、母数が増える分トラブルが増えると考えるほうが自然です。トラブルが多いと言う噂が流れたら、新たに挑戦する人は減ってしまうでしょう。
     

    ・理由3:安定している現環境を無理に弄る必要がない

     ACTが使える使えないで不平等が生じると言いますがそれはほんの一部、レイドレースに参加する人達の中でかつスキル回しなど火力関係によほど詰まり目視や録画では改善法が見いだせないという場合のみです。その他の場合はACTは不必要です。代替手段がいくらでもあります。
     
     現状のFF14は確かに何がツールなのかに議論の余地があったり、かなり黒に見えるACTが黙認されている節があります。
     しかし「ACTを他人を迫害するのに使ったらアウト」というのは割と明確なラインであり、これは事実上ゲーム内野良で火力について触れられなくさせており、だからこそトラブルが防げています。歪に見えるかもしれませんがこの「黙認」と「規制」によって一応の均衡が取れているのです。わざわざ運営が火力を見られるようになることをグレーから白にする必要を感じません。
     そもそも、規約に違反してる場合は何が何でも取り締まれ、潰せ、という律法主義的な観念が既に間違っていて、ここまでACTが広がってしまった今潰そうと動くよりも、不本意かもしれませんがこの歪なつり合いのままでいる方が得策だと思います。

    【補足】
     ACTがPS4で使えるようにしてほしいという意見ならばここではなく開発者に言うべきです。

     


    このことから、禁止しても、運営が火力メーターを導入しても人口は減ります。ですので取り得る策の中では現状維持が最善だと考えます。
    (7)
    Last edited by zucchinimomota; 06-26-2021 at 08:30 PM.