Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 21 to 30 of 35
  1. #21
    Player
    ohmikey's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    322
    Character
    Hisa Mi
    World
    Belias
    Main Class
    Conjurer Lv 34
    長く楽しんだでしょ?じゃ資産没収〜wwは短絡すぎてやばい。
    (41)

  2. #22
    Player
    kuromoka's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    125
    Character
    Mili Osmanthus
    World
    Zeromus
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    新規のことだけを考えたならそうかもしれませんけど、古参のことも考えてもらいたいですね。
    レガシーの存在もそうですけど、古参こそ、そのゲームに長年投資してきてる存在ですし長年続けてるプレイヤーほど、さらにその先も続けてくれる可能性が高い重要な存在だと思いますし、
    長く続けているプレイヤーが被害被るのを見て新規は長く続けたいと思うんですかね....。
    古参を蔑ろにするゲームほど世界が閉じていくと思うんですけど。

    あくまで「複数家持ち」についてのスレなので、長くプレイしているプレイヤー全員が対象の話でないとはわかりますが、、、
    (17)
    Last edited by kuromoka; 06-25-2021 at 03:15 AM.

  3. #23
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    土地追加時に新規も現所持者も変わらないと思いますが、何かハンディキャップありましたっけ?
    複数もってる人も購入時に同時操作できるキャラクターは基本的に1人だとおもいますが?
    ログイン競争を抜けて土地を購入することに、新規も現所持者も無い気がします。
    そこにライトがー新規がーという、実状にそくわないお気持ち要素を言い出すから話しがおかしくなると思います。


    既に所持してきたから何かのハンディキャップが必要だというのは根本的におかしいです。
    みんなその当時の条件で平等に取得してきたんですが?
    (19)
    Last edited by Silvershark; 06-25-2021 at 08:34 AM.

  4. #24
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    922
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    現在は取得に制限がかかる仕組みは導入されているでしょうけど、複数所持することはルール違反でもなんでもないですからね。
    制限かける方向でなくて、手放すメリットを作って、持て余している人と欲しい人が互いにwin-winになる仕組みってないもんですかね?
    (13)

  5. #25
    Player
    ZipRar's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    823
    Character
    Dot Exe
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Samurai Lv 50
    長く遊んでいる方が新規より優れているのはそれだけ土地を購入するチャンスがあったことと、継続課金して土地を維持したことだけと思います。
    手放すメリットというと、土地を手放したいが自動撤去や自分で手放すとかかった費用が全額戻らないから勿体ないのと、
    転売目的でない土地の売買は規約違反ではないのに募集などで取引しようとすると通報されるリスクがあるって意見は土地関連スレで見かけましたね。
    (4)

  6. #26
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,478
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    追加から今まで、土地が潤沢に追加され必要数を上回った。なんてことは
    100%なかったわけで何件持とうがその時々で取得に対する必要な苦労は
    してきてるわけです。
    古参も新規もその点では変わらない。という事は念頭においてほしいところ。
    (3)

  7. #27
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,240
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    追加から今まで、土地が潤沢に追加され必要数を上回った。なんてことは
    100%なかったわけで何件持とうがその時々で取得に対する必要な苦労は
    してきてるわけです。
    古参も新規もその点では変わらない。という事は念頭においてほしいところ。
    昔話ですが、土地の空きが必要数を上回ったなんて事はありましたよ。
    フォーラムでも「【不人気ハウジングゾーン】ゴブレット・ビュート【住民を増やすためには】」なんてスレッドが建てられたりもしました。
    当時は土地が最低価格まで値下がりする程放置されているというのもありましたね。

    漆黒のヴィランズ実装以降は、土地の余りがほぼ無くなったように感じますね。土地追加後も1日もすれば無くなっていたような。
    (15)

  8. #28
    Player
    Melvina's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    50
    Character
    Melvina Carlyle
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Summoner Lv 100

    公式で不動産仲介システム作って下さい。

    タイトル通りです。詳細は考え中ですが、土地を手放しやすくなるようなシステムと、人気の土地が高騰しすぎないようにする(上限を決める等)この2点です。
    (1)

  9. #29
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,409
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by Melvina View Post
    タイトル通りです。詳細は考え中ですが、土地を手放しやすくなるようなシステムと、人気の土地が高騰しすぎないようにする(上限を決める等)この2点です。
    公式で転売止めるために散々やってきたのに土地売れたら元の木阿弥では。

    高く売れれば手放す人は出るかもしれませんが、人気の土地で上限が定まってたらそんな値段では売らないになるので両立は不可能でしょう。
    (8)

  10. #30
    Player
    RIbel's Avatar
    Join Date
    Nov 2019
    Location
    ウルダハ
    Posts
    942
    Character
    Ribel Zibel
    World
    Spriggan
    Main Class
    Summoner Lv 50
    Quote Originally Posted by TO-MAN View Post
    現在は取得に制限がかかる仕組みは導入されているでしょうけど、複数所持することはルール違反でもなんでもないですからね。
    制限かける方向でなくて、手放すメリットを作って、持て余している人と欲しい人が互いにwin-winになる仕組みってないもんですかね?
    手放すメリットというか「"ハウジング機能"は要らない」人がハウスを手放しても良い風になれば良いと思うんですよね。
    ハウス購入に付随する機能(メリット)が多くて内装放置してる家も多いのにハウジング「が」やりたい人が買えなくなるのがなんだかなあって気持ちがずっとあります。

    具体的には畑の交雑、ボイジャー、シーズナル家具/庭具の保存、木人くらいですかね。テレポ中継地とかチョコボ厩舎による染色とかもあるかもですがそれはアパルトメントでも事足りるし。

    畑の交雑&ボイジャー&木人がアパルトメントでもできるようになって、シーズナルイベントで取得できた家具や庭具が報酬品管理人とかから書い直すことができる様になればもうちょっとハウジングがしたい人に行き渡ると思うんですけどね。
    (6)

Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast