Page 16 of 17 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 LastLast
Results 151 to 160 of 170
  1. #151
    Player
    AngusVai's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    184
    Character
    Angus Vai
    World
    Chocobo
    Main Class
    Samurai Lv 100
    twitterなどで「見逃した」「勘違いした」っていう人は散見されたとして、その人たちがもし「自分の不注意だ」と認識していたら、それでお仕舞いの話ですね。

    今回の論点は、運営の告知のやり方に不備があったかどうか、だと思っています。
    その点、①公式サイト、②ゲームランチャーでのお知らせ、③サーバログイン痔のシステムメッセージ、④その他公式からの発信(Twitterなど)でキャンペーン開始時に発信がありました。
    ②、③,④どれも詳細の参照先として①公式サイトへリンクしていますが、公式サイトにはわざわざ赤字で目立つように注意喚起がされていました。
    また、ゲームを遊ぶにあたって必ず目にする②、③においてはキャンペーン終了まで毎回告知が見える状態にありました。
    また、キャンペーン終了数日前には④Twitterで注意喚起の呼びかけを公式から実施していました。
    以上を踏まえた場合に、公式からの告知は以前とは異なる点を赤字で記載、告知自体もゲームをする際に目に留まるようにしている、終了直前には注意喚起の告知もおこなっている、と書き方・タイミング共に充分していた認識です。
    そのため、運営からの告知に不備はなく、あくまでプレイヤー側の不注意によって起こったものと考えます。

    まあその上で、もっと分かりやすい告知のやり方の提案があるなら、ご自由にされれば良いかと思いますが、
    前トピックは「不具合報告」で、このトピックも「諸対応に関して」ということで、運営の不備に対する補填という面は否めないので、運営の不備無し!終わり!で良いかと思います。
    (45)

  2. #152
    Player
    Kkulu's Avatar
    Join Date
    Jun 2021
    Posts
    106
    Character
    K'kulu Ruskar
    World
    Zeromus
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    他の方も仰ってますが、交換から1週間経っても音沙汰がないと言う観点から見ても運営として特段何かの対応は必要でない状況と捉えてるのではないでしょうか。
    仮に今回の未交換者の比率等の数値が異常だった場合それを念頭に一か月と言う期間中周知の強化を図れた機会はあったでしょうし現状多少の声が上がってても運営の想定範囲内の比率でしかないと割り切るしかないのでは。

    個人的には現状の告知体制で十分だと考えていますが、もし何かしらの対応を求めるとするのであれば今回のような期間限定交換の仕様自体を撤廃することでしょうか。
    お茶を濁すような周知の強化と言う行き届くかも分からない要請を出すより確実でしょうし交換し忘れに対する最大限の対処ではないかと。

    ちょっと別な方面の話で思い出したのがパッチ5.5朗読会の冒頭の「長いじゃん。読まないんだ、皆。」「知ってます、我々は知ってますよ。」のお二方の言葉。
    言葉通りに取ればですが、運営としてもそう言う層が一定数いるのは想定範囲内ではないかと。
    (14)

  3. #153
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Lucia_E View Post
    いや、何度も言いますけど『誰も本当の人数を割り出すことなんて不可能』なんですが。
    あなたの言う「少ない」はあなたの『コミュニティ』内だけでの話で、例えばTwitterなどで「見逃した」「勘違いした」っていう人は散見されてます。
    フォーラムに書き込んだ人のみが有効数字であるというのも『あなたの』マイルールでしかなく、その数字自体に『説得力のある根拠』はないと思います。

    議論したい人がいるのならやらせておけばいいんですよ。
    無理に止めさせるメリットなんてないし、頃合いを見てDev Trackerがクローズ処理するのを待っておけば良いんです。

    スレの本筋の話ではないので、今後私からレスすることはありません。
    というか、だからこそ最初に多数と論じた人にどのくらい多かったのか聞いたのでは?
    それが発言者のコミュニティー内なのかツイッターやロドストを検索したのかどの程度の信憑性を
    持ってるか判断したいから根拠を出せと言っただけでしょ。
    何の状況の付加もなく『多数います』って言ったらユーザー全体の話って勘違いしてしまう
    人が出ないとも限らないわけで。
    (14)

  4. #154
    Player
    endofend's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    93
    Character
    Lucavi Ivalice
    World
    Tonberry
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    交換し忘れました!笑
    どうにか救済処置でまた開催して欲しい!
    そしてあらゆるマウントやミニオンを追加して欲しい!パッチ6.0までにあらゆる緩和祭りが欲しい!
    (7)

  5. #155
    Player
    shorn's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    3
    Character
    Shorn Sakerman
    World
    Bahamut
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by richt View Post
    不可能だから、確実にわかる範囲で案件のレビューをするのは当然ですよ
    マイルールではなく社会のルールです
    散見されますと言ってますけど、実際にその人数を確認したわけでもないですよね?
    本当に見たんですか?しかも例えばって...
    実際に見たなら少なくとも何人以上は言ってます的なコメントになるはずですがね
    聞いた話、見た話ならいくらでも盛れます

    多発しているという根拠をご教示ください
    に対して、話を盛って数字も上げず論点ずらしてスクエニ側に責任に一端を負わせようとするのはなぜなんですかね?

    事実を曲げて、話を盛ってクレームを入れたが
    実際の行動を指摘されたら、そのことには一切答えず論点ずらして相手側が悪いと逃げる人が最近いましたね

    最近そいう人多くてウンザリしているのできつい言い方になってますが
    ご勘弁ください

    交換できなかった人の数に関してですが、
    統計学的に、アクティブプレーヤーが100万人を超えるような場合(母集団)、
    交換できなかった人の総数が2名となる確率はほぼ0に近い値になり、
    確率の高い交換できなかった人の総数は数千とか数万人程度でしょう。
    高校で習う程度の統計学のお話です。
    一度ご自分で標本データ集めて計算されてみてはどうでしょうか?

    統計が理解できないようであれば、極めて大雑把な推定ですが、
    100人中に1人交換できなかった人がいた場合、全体を100万人とすると、
    100万人中で交換できなかった人は1万人くらいと推定できますよね。


    フォーラムの英語版でも数人の交換できなかった人の存在が確認されますし、twitterでも同様です。
    このことからも交換できなかった人の数が2名だけなんてことがありえないことがわかります。
    一度ご自分で交換できなかった人を探して確認されてみてはどうでしょうか?
    (2)

  6. #156
    Player
    richt's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    235
    Character
    Snake Sss
    World
    Shinryu
    Main Class
    Blacksmith Lv 90
    Quote Originally Posted by shorn View Post
    交換できなかった人の数に関してですが、
    統計学的に、アクティブプレーヤーが100万人を超えるような場合(母集団)、
    交換できなかった人の総数が2名となる確率はほぼ0に近い値になり、
    確率の高い交換できなかった人の総数は数千とか数万人程度でしょう。
    高校で習う程度の統計学のお話です。
    一度ご自分で標本データ集めて計算されてみてはどうでしょうか?

    統計が理解できないようであれば、極めて大雑把な推定ですが、
    100人中に1人交換できなかった人がいた場合、全体を100万人とすると、
    100万人中で交換できなかった人は1万人くらいと推定できますよね。


    フォーラムの英語版でも数人の交換できなかった人の存在が確認されますし、twitterでも同様です。
    このことからも交換できなかった人の数が2名だけなんてことがありえないことがわかります。
    一度ご自分で交換できなかった人を探して確認されてみてはどうでしょうか?
    間違っていますよ
    フォーラムを見ている、書き込んでいる人を母数とするべきでは?
    この場合、日本語フォーラムを母数とすれば100万人ではなく30万人程度です
    (いつだったかPLLでその話がでて、その話時のプレイヤー数から現在のプレイヤー数に変換した数字です)
    ですので推定ですが2、3万人はいると仮定できます
    しかし、その2,3万人の中で実際に2人しか書き込んでいないので
    2/2.5万です 
    それに、私が探す必要がありますか?反論する側が確認してください

    確たる根拠で会社側に改善要望をするのは結構ですが
    私がそう思っている、という理由だけで改善要望を出すのはいかがか?という事です 

    はじめに「根拠をご教示ください」に対して
    そのような数字も出さず、こちらから2名だと教えているのにも関わらず
    結局何の計算もせず、確たる数字も出さず、そう思っているからというだけで
    改善要望をするという人がいる事が確認できただけです

    そういうモンスタークレーマー的なことはおやめくださいという話です
    スクエニ側でもっと具体的な数字で推定値を出したでしょうが
    現時点で何のアクションも出ていないので、実際には問題ない程度の数字という事でしょう
    (36)

  7. #157
    Player
    kuromoka's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    125
    Character
    Mili Osmanthus
    World
    Zeromus
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    今回は来なかったですけど、せっかく公式LINEができたので、今後はLINEでもイベント告知、終了のチャットがあっても良いですね!
    LINEやっていて友達追加している人も限られるかもしれませんけど。
    (7)

  8. #158
    Player
    ZipRar's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    820
    Character
    Dot Exe
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Samurai Lv 50
    イベントサイトもゲーム内告知もTwitterもLINEも生放送も無視した上に教えてくれるフレンドもいなくても、
    メンテ告知のようにフォーラムにもイベント終了告知スレッド出せばいいんじゃないですかね?
    少なくともフォーラム利用者はこれで論破できます。(運営からの投稿はそのままTwitterにも連携されますし)
    (10)

  9. #159
    Player
    Rain_Unrest's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    127
    Character
    Rain Unrest
    World
    Titan
    Main Class
    Red Mage Lv 93
    多発と言ったのは主観による所感です。イメージでも話せることはあると思うんですけどね。
    ニュアンスとしては「FF14にしては締まりが悪かったかな」って感じなので、流してくれると助かります。

    一応、人数に関しては法則とか理論を使って推計を取る手法はあるそうですけど、そこは運営がその気になればモグコレ開催期間中のプレイヤー数とか、交換期限終了後にプレイヤーが所持していたトークンの数量を確認した方が確実かと思います。
    交換しそびれた人の中には告知に気付いてたけどうっかり忘れたという人もいるでしょうが、アンケートなどを行って推計するよりは信憑性の高い意義のある数字になると思います。
    どんな人がどのくらいいるかの推計を出したとして、その数字の信憑性や割合が妥当かどうかの議論することもできるのでしょうけど、その労力は惜しいと思います。

    改めて考えてみましたが、今回は報酬が豪華でトークンの取得も容易だったおかげで交換しそびれた人の話が目に付く程度に表面化、もともと潜在的に存在してた問題なんだろうと、今はそう思ってるところです。
    告知を増やす案に関しては、コストをかけても「優良プレイヤーに恩恵がない」というのがネックになっているようなので、少し方向性が違いますが、「コンパニオンアプリにも旅のモーグリを出張させる」というのはどうかな〜と思ってます。
    アプリで開催期間、交換期限、交換リスト、所持トークンの確認、アイテムの交換できる機能など実装できれば、単に告知をよく見ないプレイヤーだけではなくて全プレイヤーの利便性が向上するので検討の余地があると思います。
    (2)

  10. #160
    Player
    Lucia_E's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,106
    Character
    Lucia Elcnav
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    というか、だからこそ最初に多数と論じた人にどのくらい多かったのか聞いたのでは?
    それが発言者のコミュニティー内なのかツイッターやロドストを検索したのかどの程度の信憑性を
    持ってるか判断したいから根拠を出せと言っただけでしょ。
    何の状況の付加もなく『多数います』って言ったらユーザー全体の話って勘違いしてしまう
    人が出ないとも限らないわけで。
    交換出来なかった人に含まれる『勘違いしたプレイヤー』の発生原因が『プレイヤー側の確認不足』である以上、
    その人数が多かろうが少なかろうが、公式サイトやSNSなどを利用していくつも情報発信をしていた運営が歩み寄れる余地なんて
    今と変わりはないと思いますし、出来ることも変わらない(対応しないという事も含めて)と思いますが。
    現状、表示されているメッセージや文面なども問題なしとしている人も多いわけですし。

    仮に多かった場合に何がどう影響することを危惧しているのでしょうか?
    (0)

Page 16 of 17 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 LastLast