Page 3 of 17 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast
Results 21 to 30 of 170
  1. #21
    Player
    Zatsh's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    2
    Character
    Zatsh Rockheart
    World
    Ridill
    Main Class
    Alchemist Lv 80
    システムメッセージで告知を・・という提案を見かけたのですがそいつはどうかと思います。
    個人的にはイベント告知すらシステムメッセージにのせないで頂きたいくらい。

    情報を量や期間を拡大して表示し続けると見なくなるから。

    私のような粗忽者は本当に大事なシステム上の告知を見逃すおそれがありますw
    やるなら設定でOFFできる情報窓を新たにつけるとか?メモリガ案件になるのかなぁ。
    まぁそれでも問題はループし続ける気もします。
    新たに発生する管理コストを考えると日本的な仕事の増え方だw
    (2)

  2. #22
    Player
    Ruki_Mikamiya's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,361
    Character
    Amara Dazkar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Bard Lv 64
    「告知がわかりにくいので」「勘違いしていた」「これは運営の落ち度なので」「救済して欲しい」と、こういう因果関係で同列に語ってる人はいないので、外部ではまとめサイト等が作り出した謎人格が一人歩きしてそう。笑

    この話題全体で外野が意見するならば、ポイントは

    ・告知は十分か、わかりやすかったか
    ・補填は必要か

    とかでしょうか。

    急な方針転換で勘違いする人が出てきやすそうなのは確かですが、イベントページやツイッターの注意喚起など、運営がやるべきことは十分やってくれていると思います。何かしら関心を持っている人なら情報を拾える状態でした。なので例外的な救済や補填等は不要かと思います。

    情報源は多いに越したことはないですけどね〜
    あとは今まで通りの流れで過去トークンを交換できる期間くらいはあってもいいと思うけど

    Quote Originally Posted by Loraine View Post
    新規開催された際、過去のトームストーンも交換は可能ですが、交換対象は現在まで一律で「マジックプリズム:ジョブマスター」のみになっています。当然新規開催された際の景品には交換できないため、貯めておくメリットは…あまりないように思いますね。
    都度処分してたからこれは知らなかった。
    交換ウィンドウの選択肢だけ見て、なんて親切なんだろうと思ってたらそうでもなかったんですね〜、他にもこういう人いそう。なんとなく期待感を煽るので、逆にこの選択肢ないほうがいいのではw
    (15)
    Last edited by Ruki_Mikamiya; 06-16-2021 at 08:33 AM. Reason: 引用範囲を修正

  3. #23
    Player
    slash_sakura's Avatar
    Join Date
    Feb 2021
    Posts
    57
    Character
    Ally Mcbeal
    World
    Belias
    Main Class
    Summoner Lv 65
    救済はあってはならないと思います。
    告知を見てちゃんと交換した人がいるし、捨ててる人がいるからです。

    ただし、少なくとも前回のトークンは交換猶予があったにもかかわらず、今回は無いという、ここに少なからず、ええ!!?ってなってる人も多い事でしょう。
    今回のことで得られることは「ちゃんと告知見ようね、確認しようね」って話だけで、なんで交換猶予が物によってバラバラなんだよ・・・っていうモヤモヤは無くなりません。
    自分はたまたま、まとめサイト見てたら「今回は終了日に交換も終了だから注意しよう!」って書いてあったのを見たからです。
    コメントも、「まじか」「助かった」「久しぶりに良スレ」って絶賛のコメントが書かれていました。
    そこから推測するに、大体の人の気持ちは「告知なんてちゃんとみてねーわ。前回は?今までは?猶予があったのになぜ今回は当日なのか、勘違いするわソレは」ってことでしょう。

    インすれば自然と目に入る位置に告知が流れるならまだしも、公式サイトに行って確認をしなくてはいけないというのは凄く不親切にもかかわらず、
    前回のトークンとは違う対応なのは・・・

    どうなんでしょうね。

    告知見ろよと切り捨てるのは誰でも出来るので、どうでもいいんですが、
    運営には告知を見やすい場所に掲示する工夫を望みます。

    ちなみにドラクエ10ではドラキーがゲーム内で告知してくれます。
    「今日が期限だよ!急げ!」とか「サーバー更新するから出て行って!」的な。
    これは親切でしかなくて、誰も困らないシステムだと思います。
    (23)

  4. #24
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,728
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    失敗した側ですが
    救済だとか延長だとかはすべきではないと思います、それこそキリが無くなるので

    ただ、個人的に今回の件で一番納得できないのは
    FF14公式アカウントからのコレです
    https://twitter.com/FF_XIV_JP/status...45677740625921

    探してないけど他の場所でも公式のアナウンスはいくつかあるのでしょう
    こんなはっきりと書く位だから、運営チームも誤解されやすいことは認識していたはずで
    ならなぜ公式サイトではあの表記のみで追加告知も無いのか?と言うところですね
    公式サイトで同様の告知があれば勘違いした人は大幅に減ったと思います
    まー、トップに表示する告知が云々とかあったりするんでしょうけど

    日常的にツイッター等を利用する習慣があれば、高い確率で情報が回ってくるんだと思いますが
    「FF14はツイッター(他特定の外部コミュニティ)推奨のゲームではない」と思っているので
    外部で告知したから十分だ、という理屈は理解しかねます
    イベントとかで提携しているし、利用者増の役目も負っているのかもしれませんけどね……
    (19)

  5. #25
    Player
    Ruki_Mikamiya's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,361
    Character
    Amara Dazkar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Bard Lv 64
    イベントページ上から下まで順に読めば気づける位置に強調された注意書きがあるにも関わらず、勘違いやスルーしてた人が多いのは、「前回と異なる」という点があまり強調されてなかったからなんでしょうかね。(自分もイベントページ読んだはずなのに、そっちは気づいてなかった)
    思い込みがあるまま読んでみると、間違い探しみたいな感じになってしまうのかもしれないですね。人間って難しい。
    (7)

  6. #26
    Player
    DedEnSuzumiya's Avatar
    Join Date
    Jun 2021
    Posts
    5
    Character
    Milark Suzumiya
    World
    Hades
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    恒例化しているイベントであろうと、内容確認は規約上ではユーザーが行う「普通」のアクションであり、確認できるページ及び告知はされており、その記載は確かに目立つ形で記載されています。
    少なくとも確認と準備をする時間はイベント期間を鑑みても十分すぎる程に存在しました。これを「告知不十分」とするには無理があります。

    また、ここに例外として期間や現物の補填を行ってしまうと「前例」として利用される未来しか生まないため、私は「絶対に行わないべき」と思います。

    正直、これ以上の告知となるともはや利用中端末の爆破を以て告知するしかないのでは?と思いますね。
    あるべき場所に掲示して「告知が足りない」、ゲーム内に告知すると「返って見ない」と言われるともうそれくらいしか手段がないです。
    (55)

  7. #27
    Player
    Kyoh's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    839
    Character
    Kyoh Goshoin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 62
    交換し忘れた人はいるのは前のスレッドの投稿者がそうだったので確定でいらっしゃいますけど、捨てたって人はこの中にいるんですか?
    いたとしても、交換し忘れた人と捨てた人を比べると捨てた人の方が少数派かもしれません、見つけられなかったので。
    こちらにおいても、あちらにおいても、交換し忘れた人がいるにも関わらず、存在していない捨てた人がいるという前提で話を進めている方が見受けられますが、今私がさっと目を通した限りでは、

    交換し忘れた人がいる
    これは確定

    捨てた人
    見落としていなければ、いない

    いもしない人のことを慮って、いる人間の人格を否定するのはどうなんでしょうか。
    批判するためには楽な論理だとは思いますが、交換し終えた人が批判するために捨てた人がいるという前提で書いても、いもしない人のことを論じる無駄な批判が繰り返されるだけかと。
    (7)
    Last edited by Kyoh; 06-16-2021 at 09:06 AM.
    メインはEle、サブはPrimalとManaとGaiaで活動してます。

  8. #28
    Player
    SKK's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    マケドニア
    Posts
    967
    Character
    Lucie Riotte
    World
    Ixion
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    運営はカーチャンじゃないのよ
    既存のモグコレの交換期限に明確な期間がそもそも設定されていないし、自分の勝手な思い込みで確認を怠っただけ
    言い訳にしちゃあ苦しい
    (55)

  9. #29
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,477
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Dipper View Post
    日常的にツイッター等を利用する習慣があれば、高い確率で情報が回ってくるんだと思いますが
    「FF14はツイッター(他特定の外部コミュニティ)推奨のゲームではない」と思っているので
    外部で告知したから十分だ、という理屈は理解しかねます
    イベントとかで提携しているし、利用者増の役目も負っているのかもしれませんけどね……
    こう言ったらなんだけどサイトを見てる人に対しての告知ってのは最初に出されてるもので
    それに期限も書いてあると思うんだけど?
    その上で、「注意喚起」を公式を見ない人に対して出してるわけで理解できないのは仕方ないに
    しても落ち度は無いと思うけどね。遡れば確認できるわけだしね。公式でも。

    出せるなら出しても欲しいけど、結果何かしらの情報が枠外へ押し出されるのも確かだし
    その辺の判断は運営がして良いと思う。
    (9)

  10. #30
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,477
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Kyoh View Post
    交換し忘れた人はいるのは前のスレッドの投稿者がそうだったので確定でいらっしゃいますけど、捨てたって人はこの中にいるんですか?
    いたとしても、交換し忘れた人と捨てた人を比べると捨てた人の方が少数派かもしれません、見つけられなかったので。
    こちらにおいても、あちらにおいても、交換し忘れた人がいるにも関わらず、存在していない捨てた人がいるという前提で話を進めている方が見受けられますが、今私がさっと目を通した限りでは、

    交換し忘れた人がいる
    これは確定

    捨てた人
    見落としていなければ、いない

    いもしない人のことを慮って、いる人間の人格を否定するのはどうなんでしょうか。
    批判するためには楽な論理だとは思いますが、交換し終えた人が批判するために捨てた人がいるという前提で書いても、いもしない人のことを論じる無駄な批判が繰り返されるだけかと。
    個人的には捨てるのが普通と思ってるので捨ててます。
    (というより意図的に集めてないので副産物扱いなわけで気にならないのもあるんだろうけど)
    今は違うけど昔の神話やら戦記やらも交換期間が過ぎたら普通に捨ててました。
    イベントり広げるほうが重要だったし。
    というより、もう捨ててしまった人からすればこのスレッドの話題を考える必要が
    ないから書き込まないでしょうし良くて「いいね」するくらいでしょうか?
    (捨てたものが戻ってくるなら別でしょうが、そこまでの救済はあり得ないでしょうから)

    単純にここに書かれてないからいないってのが成り立たないわけでどっちもいるという
    前提の上で話さないと双方のメリットデメリットが出ませんよ?
    まぁ、人格を否定してるなら「それ以前の問題」ですので通報で良いのでは?
    (21)
    Last edited by sijimi22; 06-16-2021 at 10:00 AM.

Page 3 of 17 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast