Page 24 of 28 FirstFirst ... 14 22 23 24 25 26 ... LastLast
Results 231 to 240 of 277
  1. #231
    Player
    EClaw's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    531
    Character
    Amy Barrette
    World
    Garuda
    Main Class
    Sage Lv 90
    Quote Originally Posted by Surgate View Post
    これらを踏まえ、土地購入仕様を以下のようにする案を考えてみました。
    ①土地が空き状態となったら、入札可能状態とする。(この時、土地購入代金を一度支払う)
    ②最初の入札者から一定時間、他のプレイヤーによる入札を受け付ける。
    ③一定時間経過後、入札者の中から抽選で購入者を決定する。(この時、入札時に支払った代金が、正式にシステムへ支払われる)
    ④購入できなかったプレイヤーへは、入札時に支払った購入代金を返却する。
    支払う代金は、あくまで、今までの仕様通りで良いかと思います。(ただし、1人目の入札者が現れ次第、その金額で固定)
    入札しても必ず購入できるわけでない以上、ある程度、転売等の抑止にもなりますし、お金持ちだけが有利になる仕様でもなくなります。
    一定レベルの公平、公正さは担保されるのではないでしょうか。
    抜けてる点としてはお金があれば複数候補に入れれるということではないか?
    抽選に漏れた時用に保険を掛けるべく他の土地へも手を出す可能性はある。抽選外れても返金されるのなら尚更。
    なので補足に抽選を入れれるのは土地1件のみとする。がなければ金持ち有利になってしまう。
    しかし土地追加が成される時、すぐ購入できない不便さは生まれるのではないか?
    看板の前には購入希望者が集まっていくんだろうが
    一度代金を支払ってしまうと、後から抽選競合相手が出てきて別のところへ行こうにも入札が確定するまで返金されないままでは動けなくなる。
    『あそこ誰もいないから移動したいが、ここが当たる可能性もあるから動けない。』となるのでは?
    ギルの返金の仕方にも影響は出るだろう。
    ギルを多く持っていればその影響を考えなくてもいいかもしれない。

    まだ考える必要のあることはありますね。
    (11)

  2. #232
    Player
    remzerosir's Avatar
    Join Date
    Jun 2021
    Posts
    1
    Character
    Rem Zerosir
    World
    Hades
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    社会人には土地を買うなと言わんばかりのシステムでつらいです。
    整備中〜10時間以降ランダムではほぼ不可能で、土日もそれだけにかかりきりになり他のことはおろか、いつ開放されるかわからなくてご飯すら食べれないです。その結果6時間とか連打しつづけて買えないの繰り返しは流石にひどすぎです。せめて買えないにしてもここまで時間を縛られるシステムは変えて欲しいです。何時までに集まった人でロット勝負とかでもなんでもいいです。切実です。
    (12)

  3. #233
    Player
    RIbel's Avatar
    Join Date
    Nov 2019
    Location
    ウルダハ
    Posts
    942
    Character
    Ribel Zibel
    World
    Spriggan
    Main Class
    Summoner Lv 50
    久しぶりに看板ぽちぽちを数時間やり続けて残り30分で来た人に掻っ攫われました。しんど
    思った事ですが、整備期間中に値下がりし続ける土地ってなんなんだろう。ってのと、やっぱり拘束時間に見合った代償が欲しいです。ただただしんどい。
    看板ぽちぽちし続けた総時間に応じてボズヤの勇敢度みたいに購入出来る確率が上がっていくシステムとかどうですか
    (1)

  4. #234
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    Quote Originally Posted by Surgate View Post
    15時間張り付き続けて、1時間もいなかった他人に買われたのを今しがた経験してきましたが、整備のシステムは正直害悪でしかないと思います。
    長時間、不毛な拘束をされても買える保証がない、というのはシステム的にどうなんでしょうかね。
    根本的にハウジングの購入システムは見直すべきだと思います。

    1.整備中に引っ越しはできてしまう点について
    すでに誰かが横取り感があると意見してますが、新規に購入する場合は、システム側で制限をかけられて購入できないのに、引っ越しは制限を受けない、システム的な不公平がこの横取り感の正体だと思います。
    引っ越しは、すでに土地を持ってる人がいて、その人はすでに時間をかけた争奪の結果手に入れているのだから、制限がないのは問題ないという意見も見ましたが、それは違うかと思います。
    その土地の獲得にかけた時間は、あくまでその土地に対するものです。他の土地の獲得には何ら因果関係はありません。
    新規に購入だろうが、引っ越しであろうが、土地の購入に対しては平等にあるべきではないでしょうか。

    2.長時間張り付いても、整備がいつ終わるかわからず、購入できる保証もない。
    まず、需要に対して、圧倒的に供給が足りていないのが問題です。サーバーなどのリソースには金銭的にも時間的にもコストがかかるのは分かります。しかし、それはあくまで運営側の事情です。プレイヤーには関係のないことです。このご時世ということもありますが、パッチを待たずに、早急するべきことだと思います。
    また、長時間の拘束は、プレイヤーにとって非常にストレスになります。長時間の張り付きの結果購入ができなかったとなれば、尚更です。プレイヤーに過度なストレスを与えてしまう仕組みというのは問題ではないのでしょうか。

    これらを踏まえ、土地購入仕様を以下のようにする案を考えてみました。
    ①土地が空き状態となったら、入札可能状態とする。(この時、土地購入代金を一度支払う)
    ②最初の入札者から一定時間、他のプレイヤーによる入札を受け付ける。
    ③一定時間経過後、入札者の中から抽選で購入者を決定する。(この時、入札時に支払った代金が、正式にシステムへ支払われる)
    ④購入できなかったプレイヤーへは、入札時に支払った購入代金を返却する。
    支払う代金は、あくまで、今までの仕様通りで良いかと思います。(ただし、1人目の入札者が現れ次第、その金額で固定)
    入札しても必ず購入できるわけでない以上、ある程度、転売等の抑止にもなりますし、お金持ちだけが有利になる仕様でもなくなります。
    一定レベルの公平、公正さは担保されるのではないでしょうか。
    整備中に引っ越しができる点について、なるべく引っ越しの優位性を損なわないように改善案を出した事がありますが
    引っ越しは優位性ではないという謎理論で土地持ちの方達から全力で否定のコメントが付くのに辟易しました。
    1度得てしまった優位性を無くす提案は、その優位性を得た一部の人に非常に反感を買う事なのでしょう。
    6.0でイシュガルドも開放されるし、より多くの人達にハウジングがいきわたると良いですね…
    (5)

  5. 06-08-2021 12:51 AM
    Reason
    仕様上有り得ないので

  6. 06-08-2021 12:59 AM
    Reason
    忘れます

  7. 06-08-2021 01:07 AM

  8. 06-08-2021 01:08 AM

  9. 06-08-2021 02:06 AM

  10. #235
    Player
    slarq's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    1,552
    Character
    Slarq Miller
    World
    Gungnir
    Main Class
    Botanist Lv 90
    新規も引っ越しも抽選にすると業者が大量のアカウントで応募して不利になるって話ありますけど、完全抽選制にしたら土地権利の転売ってできなくなりませんか?
    (2)

  11. #236
    Player
    Arther's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    274
    Character
    Arther Pendragon
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by slarq View Post
    新規も引っ越しも抽選にすると業者が大量のアカウントで応募して不利になるって話ありますけど、完全抽選制にしたら土地権利の転売ってできなくなりませんか?
    今度はアカウントそのものの転買が増えるんじゃないかな?普通のアカウントよりも土地持ちということで価値としては上がることになるので。
    (5)

  12. #237
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    現行の制度でも、中の人の交代などで常に張り付きが可能ですし
    抽選にしようが何だろうが、業者の優位性に大した変化は無いと思いますけどね。
    (2)

  13. #238
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,478
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    業者有利ってのは抽選だと1回ハウジング前に行けば良いわけで
    場所の特定さえできれば「自動で動いてる人形を片手間に登録させればいい」
    となるわけでアカウント数とCF及びキャラクター数がそのまま確率を上げる
    事につながるわけです。

    今の場合は他の行動をすべて差し止めて自動人形を固定でぽち続けさせる
    事になるのでそれよりは回させた方が利益が大きいなら動かして稼ぐでしょ。
    抽選にすると現在の自動運転の利益+ハウス購入の登録って話になる。

    まぁ、私はどっちでも構いませんが抽選に外れれば外れただけ不満がたまるのは
    今と変わらんと思いますよ。
    今ならこだわらなきゃ場所見つけて「ポチの継続」になるわけですけど抽選だと
    それもないわけで。
    (13)

  14. #239
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,500
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 90
    不健康かつ精神的にキツイ張り付きが必要なくなって、
    挙句張り付いても引っ越し有利で負けてみたいなのが無くなるのは十分メリットでは。

    フリートライアル禁止で1アカウント1票みたいな制限にすれば
    人海戦術でもその分出費がかさむので美味くはないでしょう。

    アカウント売買がどうとかそんな話今でも土地不足なわけで、
    価値がそんな急に上がるものですか?
    何よりRMT気にし過ぎて目的とか改善した方がいい今の状況を忘れてないですか?

    "抽選で倍率が高いから落ちやすい"のと、
    "数時間いつ空くかも分からないとこに張り付いて
    挙句引っ越し勢が来たら努力虚しく取られ、
    引っ越し用の空き家確保でどこでもいい人すらハウジング出来ない"
    どっちがいいですかって聞いて後者の方がいいんじゃね?って言う人そんないます?

    ゴブですら埋まってて今からハウジングに参加した人勝ち目無いですよ。
    抽選出来ないのは鯖のプログラム的に難しいって話があったんで、
    無理なのは仕方ないと思いますけど、どうせ不満が出るでしょとか、
    どうせRMTがとか、今の状況と比べてもそんなに気にするべきことなんですか?
    (8)

  15. #240
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    そもそも業者がRMTがアカウント売買がって話は、何か明確なデータの上で話しているのではなく
    ハウジング売買をしている業者がどれ程の規模なのかとか、そういった重要な情報も特に気にせず
    絵に描いた餅を見せ合っているだけなんですけどね…
    (2)

Page 24 of 28 FirstFirst ... 14 22 23 24 25 26 ... LastLast

Tags for this Thread