Page 78 of 99 FirstFirst ... 28 68 76 77 78 79 80 88 ... LastLast
Results 771 to 780 of 986
  1. #771
    Player
    Nyanko14's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    1,200
    Character
    Urun Dhahran
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 57
    Quote Originally Posted by Nanananami773 View Post
    入手率が悪い事でそのNPCへの印象が悪くなる、という感情の向かい方が少々私には理解できません。
    なかなか落ちないのはNPCが悪い訳ではないので、このような難易度にセットした開発運営チームを恨む事はあれど、そのアイテム、そのキャラクターに悪い印象がなぜ付いてしまうのでしょうか。
    どちらかと言えば、苦労して入手した事で愛着が沸く事の方がまだあり得そうです。
    同じことを延々と繰り返す事は一般的には過度なストレスに当たります。
    あなたのようにそんなストレスを楽しさに変換出来る方もいらっしゃいますが、普通はそういったストレスはマイナスのイメージにしか働かず、
    取れた喜びよりも、やっとこの繰り返しから開放されるという、気持ちの方が強く働くのはないでしょうか。
    (だからこそ、こういったドロップ率の設定はシビアで難しいと思うのですが、ボズヤ関連に関してはやり過ぎです。せめて前提条件であるスカーミッシュが湧きやすければまだマシなのですが)


    Quote Originally Posted by Nanananami773 View Post
    それから交換の対価があるかどうかに関して私は反対していませんが、なぜそのような話になったのか困惑しています。
    対価があるかどうかで私は線引きをしていません。
    ラインを引いているとしたら、あくまで何度も言うようにドロップ対象のスカーミッシュを経験しているかどうかで、それを経験せずに入手できてもいいではないかと言われる方に向けて、体験なしに情報を仕入れる事を良しとする価値観なら、極論ロドストで読むので十分ではないでしょうかと問うてみました。
    私は体験をしてこそ記録を入手すべきだという側の立場ですので、それでオッケー等とは思っていませんし、推奨したいとも思いませんが、古銭だけで入手できてもいいという立場の人なら、ロドストでもオッケーと思うのではないかと考えただけです。
    ゲーム体験があるからと、緩和に対して反対の姿勢を取っておられるように見受けられますが、その一方でゲーム体験から全くかけ離れたロドスト等でのネタバレを推奨するのが、こちらも良く分かりませんでした。
    ロドスト等のゲーム記事は読むものであり、直接ゲーム体験にはなり得ないのに、なぜ、そちらならオッケーという矛盾を許すのかと。

    対価、といったのは、現状は莫大な時間、価値に換算しきれない運と言った対価を支払って戦果記録を入手しています。
    これらの要素を排除して入手出来るのならば、それに越した事はないですが、いきなりそれもどうかと思うので、古銭による対価を提案しました。
    現状、これらのリソースは余りがちですし、これらを本格的に集められるようになるには、攻城戦であったり、旗艦戦が終わってからかなと思います。
    コンテンツの一区切りを終えた後でなら、古銭を使うのもたいしておかしい話ではないと思います。
    (これがおかしいのなら、ドーンブレイドの髪型が古銭交換に上がっている事もおかしくはなってきますよね。髪型なんて、戦場コンテンツと一番関係のない物なんですから)

    で、先程の話に繋がりますが、こういった別の対価を払う提案をしているのに反対され、反対自体は正しいと思うのですが、
    (フォーラムは議論を交わす場所ですし)
    代替案として、ゲーム体験もなく、対価も払わない、ロドスト等のネタバレ記事を見てこいというのは、おかしいとしか思えないのですよ。
    (22)

  2. #772
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,873
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    ストレスが溜まるのはよく分かります。だけどそのヘイトがNPCに向くのは良く分かりません。
    スカーミッシュ・燃え上がる南方戦線を何度もやっていたとして、吉田の印象が悪くなる事はあれど、ユンブやサルトヴォワールを嫌うのはやつあたりに過ぎず、矛先を間違えている気がしてなりません。

    後段部分に関しては、別にロドストを推奨している訳ではなく、古銭交換を推す人の価値観ならロドストで見るのも同じカテゴリではないですか、それに抵抗があるなら古銭交換も何か違いませんかと言っているだけです。
    緩和自体に反対もしていないと明記しているのに、別の手法を選んだ方がいいと言っているだけで反対の姿勢と取られるのは心外です。
    全く噛み合っていないという感じを受けますが、それで理解していただけないのであれば、これ以上私から尽くす言葉はありません。
    (6)

  3. #773
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,391
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    正直戦果記録の入手緩和に反対する明確な理由がわからない。
    緩和されて困る理由ってなんでしょうか。マウントの緩和しないでって事?

    現状明らかにドロップが渋すぎるし、おまけと言うにはあまりにも情報量が多い。
    マウントの為か記録読みたいからかは置いといても湧き待ち待機が多すぎて南方はスカミやCEの回転率にまで少なくない影響が出ている。

    戦果記録集めくらいそこそこの時間で終わらせて読み物読みたいですし、マウントは勲章カンスト報酬にした方が良かったのではないかと思いました。
    (34)

  4. #774
    Player
    Kamone's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,015
    Character
    Kamo'ne Nabetsukami
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by tukihami View Post
    正直戦果記録の入手緩和に反対する明確な理由がわからない。
    緩和されて困る理由ってなんでしょうか。マウントの緩和しないでって事?

    現状明らかにドロップが渋すぎるし、おまけと言うにはあまりにも情報量が多い。
    マウントの為か記録読みたいからかは置いといても湧き待ち待機が多すぎて南方はスカミやCEの回転率にまで少なくない影響が出ている。

    戦果記録集めくらいそこそこの時間で終わらせて読み物読みたいですし、マウントは勲章カンスト報酬にした方が良かったのではないかと思いました。
    緩和を求める声が上がるのは分かるんですが、問題はそのタイミングです。
    今まででも戦果記録は存在していた物のはずなのにマウントが実装されたとなった瞬間アレコレ理由をつけて緩和を求める姿勢があまり良い印象を受けないのだと思います。
    トリプルトライアドのカードもそうです。今までカードに見向きもしなかったプレイヤーがマウント欲しさにカードのドロップ緩和を一斉に訴えるような流れになっています。
    そういった物に読み物として本当に興味を持ってくれる人が増えるなら緩和は良いと思いますよ。
    ただマウントが実装されたから、早く乗りたいから緩和して下さいっていうのは何か違う気がするんですよね。

    あれらの報酬はそこまで頑張って戦果記録を読みたいが為に集めてきた人に対しての報酬なのであって、
    マウントという餌が吊り下げられた瞬間ワッと寄ってくる人達がそれに対してすぐ手に入らないのはおかしいって言うのは周りから見ても気持ち良いものではないと思うんです。
    だからこそそういった理由で諸手を挙げて賛成と言いたくない人も居るのではないでしょうか。
    個人的な感情なのでそういうものはフォーラムにおいては廃するべきだとは私も思うんですが、どうしても引っかかる部分があるのは否定出来ません。
    (30)

  5. #775
    Player
    Dolcerynch's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    42
    Character
    Chiaro Psychedelia
    World
    Tonberry
    Main Class
    Bard Lv 100
    トリプルトライアドについては違いますよ。
    あまりにもドロップ率が悪すぎてひとつのカードにつき、ドツボにハマれば2時間以上試合しっぱなしという
    ドロップ率だったことや、NPCが多数のレアカードを使えるのに対してこちらは★5を入れたらあとは★3を4枚しか
    デッキに構築できなかったことなどについての緩和訴えです。
    カードバトルでのドロップ率の緩和(パッチ5.5)がされて、そのあとにカードマウント(パッチ5.55)という順番です。
    現在のドロップ率は以前に比べるとだいぶ温情のあるものになってると思いますよ。

    話が反れましたが私も戦果記録のドロップ率は絞り過ぎだとおもうので、私自身はもう少し現実的なドロップ率になったり
    別の交換方法が出たらチャレンジしたいと思います。マウントのない南方ボズヤだけのころから少しずつやってはいましたが
    リアル運が悪くノードロップで今に至ります。
    このゲームは色々とやれることがたくさん増えて、それ自体は素晴らしいのですが、こういった運に関わる所で
    時間を取られて他のやりたいことがやれなくなってしまうのがもったいないと思います。
    時間が限られているプレイスタイルのプレイヤーにもやさしい設計のゲームだからこそ安心して遊べているので
    今後を期待しております。
    (20)

  6. #776
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,873
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by Dolcerynch View Post
    トリプルトライアドについては違いますよ。
    あまりにもドロップ率が悪すぎてひとつのカードにつき、ドツボにハマれば2時間以上試合しっぱなしという
    ドロップ率だったことや、NPCが多数のレアカードを使えるのに対してこちらは★5を入れたらあとは★3を4枚しか
    デッキに構築できなかったことなどについての緩和訴えです。
    カードバトルでのドロップ率の緩和(パッチ5.5)がされて、そのあとにカードマウント(パッチ5.55)という順番です。
    現在のドロップ率は以前に比べるとだいぶ温情のあるものになってると思いますよ。
    トリプルトライアドの件は、ドロップ率の緩和→マウント追加の流れなのでそのお話で間違いないですが、
    それとは別に「マウントが欲しいから更に入手しやすくしてくれ」という勢力がいる事を言われているのだと思います。

    正直私も戦果記録の入手難易度は下げてほしいですが、これだけ新しいコンテンツで投入された直後に緩くしてくれの連呼は何か違うかなとは思っています。
    何か温情があるとしても6.xぐらいのタイミングで十分だとは思います。
    ただし今のうちから声を上げておいて、そういう積み重ねもあった方が将来的に何もない可能性を減らせるかもなーと思って言及はしています。
    (8)

  7. #777
    Player
    Kamone's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,015
    Character
    Kamo'ne Nabetsukami
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    トリプルトライアドについては私も勘違いしていた部分もありましたね。申し訳ありません。
    ただ、やはり私はそういった感情の面以外でもどうしてもすぐに緩和を訴える事については納得できない部分があります。

    まずこういったゲームに置いて極端にドロップ率が低いものを用意する理由を、我々プレイヤーの目線からではなく運営・開発側の視点に立ったつもりで見た場合、
    単純に考えて同じコンテンツをプレイする時間を引き伸ばしたいだとか、なるべくそれらのアイテムの希少性を保ちたいとかそういう理由だけではないと思うんです。
    コレがDolcerynchさんの仰る通り、色々な物をプレイする上での「妨げ」になっているとしたらそれは修正すべきでしょう。
    しかし実際にはマウントは手に入れなければゲームの進行が不可能になるような代物ではありません。「妨げ」としているのはプレイヤーの勝手な判断です。

    仮に今すぐ緩和が入った場合どうなるか考えてみて下さい。
    今まさにイクリールを目指してプレイしている方々が一斉にマウントを手に入れ、それによって目的を失いボズヤ・ザトゥノルをプレイしなくなってしまい
    最新コンテンツであるにも関わらず閑古鳥が鳴くようなコンテンツになるだけだと思います。
    そうなれば後続のプレイヤーが割りを食うだけでそれこそプレイの「妨げ」になってしまうのではないでしょうか。

    私はいずれ何らかの形で緩和は入ると思っていますのでその時にでもゆっくり集めれば良いと思っています。
    (13)
    Last edited by Kamone; 06-06-2021 at 11:49 PM.

  8. #778
    Player
    Kaysh's Avatar
    Join Date
    Dec 2018
    Posts
    80
    Character
    Kaysh Longchamp
    World
    Ridill
    Main Class
    Fisher Lv 100
    別に、戦果記録が「ユンブはチョコレートが好き」みたいな
    本編には関係ないどうでも良いことが書かれてたら自分もここまで必死に集めてないです。
    必死になって今集めてるのは、戦果記録に書かれている内容がどう見ても本編でやるべきことが多く
    スッキリしない終わり方であったボズヤのシナリオを、戦果記録と照らし合わせて旬の時期に完全消化したいからです。

    マウントはどうでも良いというか、それこそ戦果記録と勝手に絡められて迷惑なんですが……という話ですね。
    多分ここは、戦果記録が主かマウントが主かで意見が変わってくる部分だと思います。

    それに連日籠っていますが 戦果記録をコンプリートしやすくした方が人が分散しやすくなり
    スカーミッシュも均等消化されて行くので、そっちの方がCE沸かしをしながら攻城戦/旗艦を待ってる人間からするとありがたいんですよね。
    書いていて本当、細かい部分で色々噛み合っていないコンテンツだなと思います……。
    (38)

  9. #779
    Player
    NicoPamdemo's Avatar
    Join Date
    Oct 2019
    Posts
    324
    Character
    Nico Sirius
    World
    Asura
    Main Class
    Dancer Lv 100
    古銭で交換した戦果記録を読んで、そのキャラクターに興味を持って、該当スカミなどで実物を見に行ってみようって流れもあるんじゃないかなぁと思いますので、古銭緩和もありかなって感じます。

    南方戦線の戦果はランク16以降にも応じた上昇修正希望ですね。

    別の方法で色違いのイクリールとか出してもらえれば「2人乗りバイク」狙いの方も助かるのでは?

    例えばセイブザクイーンのメインシナリオクリア後にゴールドソーサーポイントで交換など。
    (8)

  10. 06-07-2021 04:10 AM

  11. 06-07-2021 06:58 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  12. #780
    Player
    Sir-1000's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,567
    Character
    Onacious Azarth
    World
    Ultima
    Main Class
    Fisher Lv 81
    「冷静な視点が必要だから戦場慣れしてる貴方に記録してきてほしい」って頼まれたものを何故か本部が持っていて、挙句対価を取ってこちらに提供するというのはさすがに違和感ありすぎるので、
    古銭なりクラスターと交換で「一時的に観察眼を超絶ブーストする薬(ドロップ率アップバフ)」を追加するくらいが限界じゃないかなあと思います。
    今の段階で基本のドロップ率自体を上げてしまうと、それこそ頑張って集めた人が報われないので。
    (7)

Page 78 of 99 FirstFirst ... 28 68 76 77 78 79 80 88 ... LastLast