Results 1 to 10 of 1521

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    174
    以前にも書いたのだけど、EUは殆どNALSに所属しているみたいなの
    おそらく10鯖への移動は相当難航すると思うの

    スタート当初からEU推奨サーバーがあれば普通に成立してたはずなのだけど、
    今となってはおそらく手遅れなの

    サーバー機コストダウンに目が眩んで海外マーケティングが大失敗したの
    海外で『スクエアエニックスのMMOは俺達に優しくない』という口コミが広がってる気がするの
    しかも今回NA推奨鯖は手付かず、、、呪いは今も、スクエニを蝕み続けているの
    (1)

  2. #2
    Player
    doyakichi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダ
    Posts
    663
    Character
    Doyakichi Steelharts
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Dragonkiller View Post
    以前にも書いたのだけど、EUは殆どNALSに所属しているみたいなの
    おそらく10鯖への移動は相当難航すると思うの

    スタート当初からEU推奨サーバーがあれば普通に成立してたはずなのだけど、
    今となってはおそらく手遅れなの

    サーバー機コストダウンに目が眩んで海外マーケティングが大失敗したの
    海外で『スクエアエニックスのMMOは俺達に優しくない』という口コミが広がってる気がするの
    しかも今回NA推奨鯖は手付かず、、、呪いは今も、スクエニを蝕み続けているの
    いやどうですかね~^^;現行鯖が2年前くらいのスペックに対して移動鯖が同じ容量のはず無いと思うんですがねぇ~
    ご自身だってパソコン購入の基準って値段とスペックと将来性について熟考されるんじゃないですか。
    たとえばクライアント側にだって14発売から現在に至るまでに
    "i7"の不具合、マザボの革新、低価格化が進みSSDもメジャーになってきてる。
    給料もらっておまんま食ってる人たちがただのコストダウンのために鯖のデータ移動を
    行うってのもおかしな話だと思いませんか。

    ぼくは今回の鯖移動で前体制の作った複雑怪奇に絡み合ったプログラムの解析が終わり
    大体の紐就けも済むんじゃあないかと睨みますね。
    それによりデータ改ざん者の早期発見も可能になったり容量も増えたりで
    まあイイこといっぱいなのではないかとおもいます。
    まあ、これも邪推なわけですが。

    EU層の10鯖移行は難航はするでしょうが行われるでしょう。
    これだけみなさん声高に”外国人嫌い”を謳われているわけですから
    嫌な空気のあるとこに人は居たいとはおもわないでしょ。
    徐々に人口は増えていくと思いますよ、あっちのLSがどうであろうがね。^^
    (4)
    スタッフの皆さんに感謝!^^
    (・ω・)ノ