今更気になったので質問させてください。
真リヴァイアサンに忍者で参加し、背面取るために尻尾を狙うものの、忍術は魔法判定なのか跳ね返って来てしまいます。
勘違いでしたらすみません。こういうもんなのですか……。
歴代の忍者はみんな忍術のときだけ頭にタゲ変えているんです?
今更気になったので質問させてください。
真リヴァイアサンに忍者で参加し、背面取るために尻尾を狙うものの、忍術は魔法判定なのか跳ね返って来てしまいます。
勘違いでしたらすみません。こういうもんなのですか……。
歴代の忍者はみんな忍術のときだけ頭にタゲ変えているんです?
皆さんお返事ありがとうございます!
なるほど……詩人も……。
だましやコンボ3つ目を考えると無難に背面かと思っていましたが、頭のほうがロスは少なそうですね。
これから幻も来るので気になりまして質問しました。
お二方、回答ありがとうございました!
"遠隔"物理反射のため、近接DPSは頭でも尻尾でもどちらを殴っても問題はないのですが、
尻尾のほうが側面背面取れる…要する火力としてめっちゃ貢献できるので、
雷や水などの魔法属性忍術のみ頭に当てるようターゲットを切り替えたり工夫してみると良いかもしれませんね。
PS4版からPS5版にアップグレードしたら、もうPS4ではプレイできなくなりますか?
…と、いうのもPS5版の感想を見るにカクつきを感じられる方もいらっしゃる模様。
もしもPS5版を試して「私にはまだ早いわ‥」と思ったら、落ち着くまでPS4で遊びたいと思ってます。
恐らくPS5版が正式サービス開始されたらPS4に戻ることは不可だと思うのですが、
現状のβ版ではちょろっとPS5版を試したあとPS4に戻って遊ぶことは可能なのでしょうか?
それが気になってまだダウンロードできません
PS5の容量が気にならないのであれば、PS4版とPS5版の両方をインストールしておくことで、PS4⇔PS5の切り替えが可能です。
やり方は2通りあって、XMBのFF14→OPTIOMボタン→「ゲームのバージョン」から選ぶ方法と、XMBのFF14の「プレイ」の横の「・・・」のサブメニューから選ぶ方法があるようです。
※ほかにもやり方があるかもしれませんが、私が知ってるのは上記の2方法だけです。
・XMBのFF14→OPTIOMボタン→ゲームのバージョンから選ぶ方法
XMBのFF14→OPTIOMボタン→「ゲームのバージョン」を選択する
「PS4|製品版|ファイナルファンタジーXIV」を選択することでPS4版が遊べる
「PS5|製品版|ファイナルファンタジーXIV」を選択することでPS5版が遊べる
※先頭にチェックマーク(✓)が表示されている版が現在選択しているもの
・XMBのFF14の「プレイ」の横の「・・・」のサブメニューから選ぶ方法
XMBのFF14の「プレイ」の横の「・・・」からサブメニューを開き、「PS4|製品版|ファイナルファンタジーXIV」を選択することでPS5版からPS4版への切り替えができます。
PS4→PS5も同様に「PS5|製品版|ファイナルファンタジーXIV」を選択することで切り替えできます。
※XMBのFF14→OPTIOMボタン→「ゲームのバージョン」と違って、現在遊んでいる版は表示されません。
パッチノート朗読会の時に丁度話題に出てましたけど、今のところは両方そのまま遊べるみたいですよ。
コンフィグやらのバックアップのあたりで言ってました。
詳しく教えてくださって、ありがとうございます!PS5の容量が気にならないのであれば、PS4版とPS5版の両方をインストールしておくことで、PS4⇔PS5の切り替えが可能です。
やり方は2通りあって、XMBのFF14→OPTIOMボタン→「ゲームのバージョン」から選ぶ方法と、XMBのFF14の「プレイ」の横の「・・・」のサブメニューから選ぶ方法があるようです。
※ほかにもやり方があるかもしれませんが、私が知ってるのは上記の2方法だけです。
・XMBのFF14→OPTIOMボタン→ゲームのバージョンから選ぶ方法
XMBのFF14→OPTIOMボタン→「ゲームのバージョン」を選択する
「PS4|製品版|ファイナルファンタジーXIV」を選択することでPS4版が遊べる
「PS5|製品版|ファイナルファンタジーXIV」を選択することでPS5版が遊べる
※先頭にチェックマーク(✓)が表示されている版が現在選択しているもの
・XMBのFF14の「プレイ」の横の「・・・」のサブメニューから選ぶ方法
XMBのFF14の「プレイ」の横の「・・・」からサブメニューを開き、「PS4|製品版|ファイナルファンタジーXIV」を選択することでPS5版からPS4版への切り替えができます。
PS4→PS5も同様に「PS5|製品版|ファイナルファンタジーXIV」を選択することで切り替えできます。
※XMBのFF14→OPTIOMボタン→「ゲームのバージョン」と違って、現在遊んでいる版は表示されません。
わたしの質問の仕方が悪くて申し訳ないです。
PS5版のβテストに参加しても、再びPS4のハードでプレイできるのか?という疑問でしたっ
PS3からPS4に移行したとき、PS3版のプレイ権は消滅する…というのがあったと記憶していましたので。
(たしかにPS5でもPS4版が遊べましたね。失念してました!紛らわしくてゴメンなさい)
しかし返信して頂いた内容を見ると、PS4版のプレイ権がなくなったりせずにβテストはβテストとしてPS5版を試してみることができそうですね!
PS5では、PS4版も含めてまだ手つかずでした(;´∀`)
教えていただいたおかげで、時間ができたらPS5のプレイもチャレンジしてみようと思います!!
ありがとうございましたっ
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.