Page 14 of 28 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 ... LastLast
Results 131 to 140 of 277
  1. #131
    Player
    OeeCf's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    83
    Character
    Uloine Grinnaux
    World
    Aegis
    Main Class
    White Mage Lv 52
    新規購入者の数は鯖によって様々ですので、新規購入者が大勢いる場合と少ない場合のどちらにもうまく対応可能な仕様にしなければ意味がありません。引越しを阻害されるほどに新規購入者が大勢いる場合は土地が購入されない問題がないのは当たり前なのではないでしょうか。
    (1)

  2. #132
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    引っ越し優遇がその「対応可能な仕様」だとは思えません。
    仮に、誰も購入者が居なくてずっと空いている区画があるとするのであれば(本当にあるのか知りませんが)、購入金額を大幅に下げる等の処置で十分に対応可能かと思います。
    引っ越し優遇という、弊害を生んでいる策を選択する意味は薄いかと思います。
    (1)

  3. #133
    Player
    yakuyami's Avatar
    Join Date
    Feb 2020
    Location
    ウルダハ
    Posts
    49
    Character
    Sakuya Nyanyanya
    World
    Anima
    Main Class
    Miner Lv 90
    引っ越し優遇のメリットですよね?簡単じゃないですか?
    『引っ越しは場所は変われど空いてる土地の数に変化がない』
    これだと思うんですよ。

    確かに張り付いてるのに、引っ越し勢に取られたらイラっとするかもしれませんが…
    煽ったりする人は論外ですけどね
    (18)

  4. #134
    Player
    OeeCf's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    83
    Character
    Uloine Grinnaux
    World
    Aegis
    Main Class
    White Mage Lv 52
    十分に対応可能かどうかはやってみないと分からないですよね。

    現状様々なメリットがあるから引越し優遇が実装されていると考えます。その中で、デメリットがあるからといって引越し優遇自体を無くしてしまうよりは、そのデメリットを上手く取り除くほうが対処としては良いのではないでしょうか。
    (0)

  5. #135
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    Quote Originally Posted by ikarin View Post
    反発しか出ない意見だろうけど、私は『整備中の土地への優先的な引っ越し』に賛成ですね
    かなりストレートな書き方をするのでご了承ください。

    まず、「引っ越しによって新規購入が延々と阻害される」というのは、早々あり得ないと思っています

       ~申し訳ありませんが、長くなってしまうので以下は省略させて頂きます。~
    まず初めに、自分は個人の家を所有しています。
    引っ越し優遇の恩恵を与れる、その立場から意見を書かせてもらっています。


    ハウジングに限った事ではありませんが、過去にどれだけ苦労したかを現在のプレイヤーに押し付けるのは
    この先も続いて行くゲームとしては、あまり良くない考えだと思います。
    故に
    Quote Originally Posted by ikarin View Post
    今現在、土地を所有している人達だって、
    同じように長時間整備中の土地に張り付いて手に入れたかもしれない、土地追加の時に頑張って獲得したのかもしれない、
    今よりもFF14人口が少なかった時に買って維持し続けているのかもしれない。
    というのは、正直どうでもいいと個人的には思っています。
    ですが、仰っている事も分かります。

    ただ現状のまま放置するのは、やはり新規購入者にとって非常にストレスもあり問題があるのではないかと思います。
    なので、優遇維持か廃止かの2択ではなく、折衷案を議論するのが前向きかと思いました。

    例えば、引っ越し優遇の時間を区切ってみるのはどうでしょうか。
    空き地になってから1時間(時間は適当です)は引っ越し優遇時間として、引っ越しのみ購入可能。
    残り時間はサインボード等で告知され、無駄に待機する必要を無くす。

    引っ越し優遇時間が終われば、整備中に移行。
    この時間は今まで通りランダムで明記もされず、引っ越し・新規購入共に不可。

    整備中状態終了後は、引っ越し・新規全員が購入可能状態になる。

    みたいな感じにすれば、引っ越しの優位性を残しつつ
    新規購入者の無駄な待機時間を無くす事ができないかなあ?と妄想しました。
    (2)

  6. #136
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    Quote Originally Posted by yakuyami View Post
    引っ越し優遇のメリットですよね?簡単じゃないですか?
    『引っ越しは場所は変われど空いてる土地の数に変化がない』
    これだと思うんですよ。

    確かに張り付いてるのに、引っ越し勢に取られたらイラっとするかもしれませんが…
    煽ったりする人は論外ですけどね
    申し訳ありませんが優遇するにあたり、「土地の数に変化が無い」にどういったメリットがあるのか教えて頂いてよろしいでしょうか?
    「数に変化がない、だから優遇する」という流れは、脳筋な自分の低いINTでは意味が分かりませんでした。
    (2)

  7. #137
    Player
    OeeCf's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    83
    Character
    Uloine Grinnaux
    World
    Aegis
    Main Class
    White Mage Lv 52
    現状の整備明け直後の購入を狙って10時間以上の購入動作を繰り返す事態はどうみても異常であることは間違いないので、整備明け0~2時間前に整備明けの予兆のようなものを実装し、整備明けが行われない時間を分かりやすくするのはいかがでしょうか。

    その整備明けの予兆が起こってから整備明けまでの間、引越しも購入も不可の時間にするかどうかは議論の余地がありそうですが、新規購入者は予兆を確認してから購入動作を頑張ればよいので、ある程度現状の購入における疲労感も引越しによりそれまでの時間が無駄となってしまう徒労感も抑えられると思います。

    もちろん整備明けがランダム時間であることは変わりないので、転売対策にも現状とさほど変わりないと思います。
    (2)

  8. #138
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    Quote Originally Posted by OeeCf View Post
    現状の整備明け直後の購入を狙って10時間以上の購入動作を繰り返す事態はどうみても異常であることは間違いないので、整備明け0~2時間前に整備明けの予兆のようなものを実装し、整備明けが行われない時間を分かりやすくするのはいかがでしょうか。

    その整備明けの予兆が起こってから整備明けまでの間、引越しも購入も不可の時間にするかどうかは議論の余地がありそうですが、新規購入者は予兆を確認してから購入動作を頑張ればよいので、ある程度現状の購入における疲労感も引越しによりそれまでの時間が無駄となってしまう徒労感も抑えられると思います。

    もちろん整備明けがランダム時間であることは変わりないので、転売対策にも現状とさほど変わりないと思います。
    仮にその予兆発生の間に、引っ越し優遇で購入可能だと「待機していたのに引っ越し優遇に買われた」という状況が無くならないので、結局のところ問題は解決しないと思います。
    「新規が購入不可能な待機時間に買われてしまう」というのがこの問題の根本なので、そこを解決しないとあまり意味は無いのではないかと。
    (1)

  9. #139
    Player
    OeeCf's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    83
    Character
    Uloine Grinnaux
    World
    Aegis
    Main Class
    White Mage Lv 52
    「新規が購入不可能な待機時間に買われてしまう」というのは引越し優遇をする限り完全には無くならないので完全には無くす必要のないことだと考えます。長時間の購入動作が「新規が購入不可能な待機時間に買われてしまう」に関する不満を助長してしまっているので、長時間の購入動作を取り除けば「新規が購入不可能な待機時間に買われてしまう」に関する不満はある程度小さくなるのではないでしょうか。
    (2)

  10. #140
    Player
    YSflm's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    577
    Character
    Benegerza Mooreas
    World
    Typhon
    Main Class
    Lancer Lv 60
    ずっと「引っ越し優遇」って言ってますけど、別に引っ越しが優遇されてるわけじゃなくて「新規の購入に対して制限がかかってる」だけなんですよね。
    それは何故かと言えば転売対策なわけです。
    つまり転売対策さえ出来れば新規の購入制限も今よりマシになるわけなので、それを考えたほうが良くないですか?
    正直、転売対策が出来なければ、土地持ちの人よりも新規購入者を優遇するというのは絶対にあり得ないと思いますよ。
    (22)
    Last edited by YSflm; 01-25-2021 at 09:00 PM.

Page 14 of 28 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 ... LastLast

Tags for this Thread