引っ越しも整備中は購入不可能にするのは出来ないのだろうか?別に出来るけどあえて不可能にすることで公平になるのでは無いかと思うのですが。
土地の空くタイミングが不確定なだけで転売防止にはなっていると思いますし、不満が多い中引っ越しを優遇している理由が気になります。
引っ越しも新規購入も同じ条件で良いのではないかと思います。





引っ越しも整備中は購入不可能にするのは出来ないのだろうか?別に出来るけどあえて不可能にすることで公平になるのでは無いかと思うのですが。
土地の空くタイミングが不確定なだけで転売防止にはなっていると思いますし、不満が多い中引っ越しを優遇している理由が気になります。
引っ越しも新規購入も同じ条件で良いのではないかと思います。
引越しと新規購入を同条件にする(引越しの優遇措置を無くす)のは反対です。同条件にすれば、新規購入者の中のとりあえず土地を確保したい人によって特定の区画に引越しをしたい人が延々と阻害されかねないからです。もちろん新規購入者の中にも特定の区画を選びたいという人は居ますが、全体の要望として、新規購入者の中にはとりあえず土地を確保したい人が多く、既に土地を持っている人の中には特定の区画に移動したい人が多いと考えられるので、両者をうまく満たしていくためには引越し優遇措置は必要だと考えます。
また引越しの優遇措置は僅かながら区画の流動性の活性化にも寄与していると考えます。もし人気の区画をすでに持っている人が別の場所に移動しようと考えても、いちいち新規購入者と取り合いをすることになっては、引越しを諦めてしまいかねません。そうなると人気の区画が空かないといったことになり、そちらの方が不満が大きくなるのではないでしょうか。
また現状でも引越し優遇自体に不満が多いというよりは、整備明け待機中の引越しによる新規購入者の徒労感が大きいとして不満が上がっているのではないでしょうか。この問題は引越し優遇措置を無くして解決しようとするよりは別の方法で解決を目指した方が良いと考えます。
なんとなく、引っ越し先に引越し元の住所を表示し、
なおかつ、整備中時間を引き継ぐっていうのはどうでしょう。
プライスダウンはリセットされる感じで。
ついでに引越し元へのテレポボタンもつけるとか(ヤリスギ
あんまり解決にならないかもと少し思ったので
「そういうことじゃないんだよ!」という場合は、失笑してスルーしてください(ヘタレ
Last edited by Karins; 01-25-2021 at 10:04 AM.
フォーラムはだいたい週1アクセスです。
あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな


個人的に思うのが、『整備中の土地への引越の優先権』を無くすことで何が解決するのか、パッとわからない
最近見たコメントについて個人的に思うところもあったり(共感されにくいのは理解の上で)
○整備中の土地を待っている未所持の人がいる前で、引越をしてきた人に煽られて嫌な思いをした
ルールの問題ではなく、煽りをした人間の人格の問題
争奪戦に勝った人が煽りエモをして気分を害する可能性だってあるし、ルールでお気持ちへの配慮をするのはナンセンスだなと。
(キャラ名もFC名も出るのによくやるな…とは思う)
○横から来た引越勢に取られ、待ち時間を無駄にした
現行のルールだと時間が無駄になる可能性があることは最初からわかっている、
時間が無駄になることが嫌ならそもそも争奪戦に参加しなければいい
(土地追加の時なら勝負は30~60分くらいで決着つくから気が楽…年1くらいしかないけど)
○(~という理由で)争奪戦に参加出来ない、参加出来ない人にも配慮して欲しい
ハウジング以外にも当てはまるけど、個人の私情(仕事が~、、休みが~、実力が~)を表に出して
「ルールを自分に合わせて欲しい」という意見を見ると、申し訳ないが「今のルールに合わせる努力をどれだけやった結果として、不満があるのですか?」と疑問をぶつけたい。
※ここからはボヤキ
直近で追加された3区画でも結構な数の撤去が出ていたので、ハードルが低いと取って終わりという人も少なくないのかな…と感じたのが今回の撤去。
今の土地整備の仕様を緩和したところで、「参加出来るならとりあえず参加してみよう」と参加して運よく土地が手に入って、特にハウジングをせずにまた撤去されて…になるくらいなら、今の仕様に耐えれるくらい「本当にやりたい人」の手に渡ればいいのでは?と思うこの頃です
まぁ、本当にやりたい人が今の仕様で心が折れてしまう可能性もあるのは理解していますが、バランスを取るのって難しいですね





引越しの引換券みたいに買われてる土地が多いのでそれを無くすためにも優先権はなくていいのでは?と思うんです。ゴブレットビュートなんて家だけたってる土地がとても多いです。
要は引越しが有利だから特に欲しくはなくても適当な土地抑えとけ!になる訳です。S→Lも可能ですしね。
新たな土地を購入したければ新規購入と同様に整備が開けるまで待てば良いのでは無いでしょうか?引越しはどういう理由で優遇されているかわからないです。
購入のために待機するのが努力だとしても、何時間もひたすら待機するのが正しい仕様だとは思えません。
※私はゴブレットビュートに前回の追加で土地を買いましたが、周りの土地がほぼ更地で引換券目的の購入に疑問を持っています。
そもそも引っ越し優遇にしているメリットが特に無いのではないかと思うので、無くしても問題無いのでは?
優遇をなくす事による問題点も特に思いつきません。
個人的に新規も引っ越しも、整備明けに購入可能な同条件にした方が自然だと思うのですが、何故引っ越しは優遇されているのでしょう。
上に書かれている「新規購入に引っ越しを阻害される」「流動性」などの理由は正直疑問です。
特に延々と引っ越しを阻害されるなんて、同条件であればお互い様でしかないでしょう。
むしろ現状のシステムでは、逆に引っ越しによって新規購入を延々と阻害する事が可能な状態になってしまっているのではないかと。
既に土地を持っている人は、引越しの優遇を無くしてほしくはない。
まだ土地を持っていない人は、引越しの優遇を無くしてほしい。
既得権益を手放すのは難しいでしょうね。
私からのご提案としては、
少なくともSサイズの土地に関しては、引越しの優遇を無くしてはどうでしょうか?
MサイズとLサイズに関しては、今までの仕様のまま引越し優遇で。如何かな?
引越しが有利だから特に欲しくはなくても適当な土地抑えとけ!というのは上に挙がっている土地が購入されないことが景観を損ねるといった事態を防ぐことができているので、むしろメリットだと思います。
現状の仕様では引越しによって新規購入は延々と阻害できてしまうかもしれませんが、引越し自体がそもそも少ないですし、その仕様を利用して延々といやがらせしようなんてこともほぼ無いでしょうね。(できなくはないですが。ギルもかかっているので個人で延々にはできませんし。)逆に引越し優遇を無くした場合では、土地を新規購入したい人というのは大勢いると考えられるので、延々と引越しを阻害されるといった事態はかなり多くなりますよね。
また引越しは土地の数といった点では全く影響がありません。引越しによる新規購入の阻害については単純に整備時間が延びるという点を解決すべきだと思います。
引っ越し自体がそもそも少ない、だから新規購入を阻害さえる事はほぼ無い、というのは希望的観測にしか過ぎませんし引越しが有利だから特に欲しくはなくても適当な土地抑えとけ!というのは上に挙がっている土地が購入されないことが景観を損ねるといった事態を防ぐことができているので、むしろメリットだと思います。
現状の仕様では引越しによって新規購入は延々と阻害できてしまうかもしれませんが、引越し自体がそもそも少ないですし、その仕様を利用して延々といやがらせしようなんてこともほぼ無いでしょうね。(できなくはないですが。ギルもかかっているので個人で延々にはできませんし。)逆に引越し優遇を無くした場合では、土地を新規購入したい人というのは大勢いると考えられるので、延々と引越しを阻害されるといった事態はかなり多くなりますよね。
また引越しは土地の数といった点では全く影響がありません。引越しによる新規購入の阻害については単純に整備時間が延びるという点を解決すべきだと思います。
何のメリットも無いのであれば、それが可能である状態を放置する意味がありません。
それに、仰るように引っ越しを阻害されるほどに新規購入者が大勢いるのであれば、「土地が購入されない事で景観を損ねる」といった事態はそれこそほぼ無いでしょう。
引っ越しが土地の数に影響がないという点も、特に優遇すべき理由には何の関係も無いかと。
整備時間云々の前に、まず優遇の必要性の方が重要な問題ではないかと思います。


反発しか出ない意見だろうけど、私は『整備中の土地への優先的な引っ越し』に賛成ですね
かなりストレートな書き方をするのでご了承ください。
まず、「引っ越しによって新規購入が延々と阻害される」というのは、早々あり得ないと思っています
景観やマケボへのアクセスから、土地には人気・不人気が明確に存在します。
そして、既に土地を持っている人は『今の土地よりも魅力的』であれば引っ越してきます
(何に魅力を感じるかは人それぞれなので、一概に定義はできないものです)
誰も引っ越してこない土地を、下記のように私は定義しています
・土地を持っている人にとって、そこまで魅力的ではない土地
・高い引っ越し代を払って移動する魅力のない土地
(本当は欲しい人はいるけど、その人が空いた事に気づいてない)
そして、誰も引っ越さない土地が新規購入者に回っていく…これが『流動性』だと思います。
空き土地が出た時点で、いつか必ず新規購入者に回っていくのは間違いないのですから。
本題の『整備中の土地への優先的な引っ越し』に賛成な理由はシンプルで、
『一度手に入れてしまえば、張り付き合戦から解放される』からです。
これは憶測ですが、『引っ越しの優先』に反対されているのは、現在土地をお持ちでない方が中心なのでは…と思っています。
その方々に少し考えて見て頂きたいのが、土地を手に入れた後のことです。
今土地を持っていない方がS土地を手に入れたとして、『もっと景観のいいところに住みたい』『もっとアクセスのいい家が欲しい』『FCが大きくなったからMハウスが欲しい』
…そうなった時に、また長時間の張り付きに参加したいと思いますか?
現在の引っ越しシステムは「一度土地を手にすれば、それからずっと楽になれる」、このシステムってそういう見方も出来ると思うのです。
今のシステムがなくなることは、短期に見れば「目の前の土地を引っ越し勢に持って行かれる不快感からの脱却」「確実に争奪戦には参加出来るという期待感」を得られるかもしれません。
ですが、中長期に見れば「この争奪戦から解放されない」という、ある種の絶望感もあると思います。
(自分は最初に取った土地で満足、ずっとこの土地を愛するんだ!という方もいるとは思いますけどね)
『引っ越しは既に土地を持っている人への優遇だ!既得権益だ!』と叫ぶ方もいますが、今現在、土地を所有している人達だって、
同じように長時間整備中の土地に張り付いて手に入れたかもしれない、土地追加の時に頑張って獲得したのかもしれない、
今よりもFF14人口が少なかった時に買って維持し続けているのかもしれない。
そういう人もいると思うと、持っていない人達には申し訳ないですが、賛成できないのです。
長文な上にアレな意見を言っているとは思いますが、『今の引っ越しシステムは"ハウジング"というコンテンツ全体で見た時、そんなに間違ったものではない』と思う次第です。
※論点ズレてたら申し訳ないです
Last edited by ikarin; 01-25-2021 at 07:03 PM.
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.
Reply With Quote





