本当に呼び出されてる理由がわからない人なんているんですかね?
実生活に支障きたすレベルだと思うんですけど。。。
本当に呼び出されてる理由がわからない人なんているんですかね?
実生活に支障きたすレベルだと思うんですけど。。。
正当かつ必要なってのはそこに挙げてあるようなものを言ってるのでは無いと思いますぜ。正当かつ必要な理由って何でしょうね
1.暴言を今まではいたことがないが、ある理由でプレイヤーとけんかしBANされた
2.RMTがらみの不正取引があり、不正取引に直接かかわってないのにBANされた(善意の第三者とか情を知らない第三者ってやつです)
3.人の多いところで白チャで会話をしていてBANされた
4.ハウジングで人によっては卑猥に見えるものを作ってBANされた
5.手数料を節約するために高額商品の対面トレードをやっていたが、ある日突然、詐欺の疑いをかけられBANされた
6.暴言の常習犯である出来事をきっかけにBANされた。なおかつスカウター的なものを使っていた
正当だと思えるもの正当でないものを番号で答えてほしいです
すべて運営側の調査に1か月程度かかったものとします
まあ挙げるとするなら
1の状態でバンされたとかそんなレベルではなく
マジの警察が動き出すような事態(傷害事件など)に発展して
警察より開示請求が出たとかね。
世界展開している企業か法律上の手続きをガン無視して
とか言うどこで拾ったのかわからないような情報を元に
スクエニならやらかすかもしれないとか言うぶっ飛んだ論で
ディスカッションの場で要求してらっしゃるんですか?
企業に対する誹謗中傷で消されるだけですよ
誰かの話ではなく、自分がなった場合を考えては?
実例っていうのは具体的な法律に違反した記事とかそういうのでお願いします。スクエニ問わずオンラインゲームの会社は裁判で負けるまで法律とかガン無視ですよ
そりゃあそのほうが厄介なユーザーも締め出せるし、訴える奴なんてめったにいないから、当然といえば当然のことなんで非難も何もしてません
仮に訴えられたとしても、こちらとしても調べるだけ調べてるし、公益目的に事実を言ってるだけなんで、法律上は名誉棄損には該当しないでしょう
ちなみに実例ですが、「ff14 gm 理由 教えない」でググるとちらほら出てきます
なお、スクエニのGMですが、名前とかだときっりりダメな理由も伝えるので、手続きをガン無視するというのは訂正させていただきます
お前の名前は3年たって海外の言語だと侮蔑後に当たるから改名しろは流石にめちゃくちゃだと思いますが…
いや、理由教えないのは別に何のルールにも違反してないんですけど・・・
一体何をガン無視してると判断してるのか非常に謎です。
もしかして、BANされたらその理由を教えないといけない国にお住まいなんですかね?
アカウントペナルティの理由を開示しないのは『規約に定められているから』
欧州DCで請求すれば開示されるのは『GDPR』という法律がEUにある(罰則付き)
日本DCで請求しても開示されないのは『GDPR』と同じ効力がある法律が日本には存在しない。
身もふたもない言い方ですがそんだけの話だと思いますし、普通にプレイしていればアカウントペナルティなんて無縁です。
ここまでこだわるのは何かしらのアカウントペナルティを受けた方なのかなと邪推してしまいます。
表現に棘がある書き込みが増えてきたなぁ。
以上
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.