Page 59 of 62 FirstFirst ... 9 49 57 58 59 60 61 ... LastLast
Results 581 to 590 of 618
  1. #581
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    自分の周りやSNS上でもマウントゲットした人が続々と出ていますが
    その人たちが全員青でやったとは思えないです。自分も盾ソロですべて取りました。

    1種類のメダルで対象マップは1つではないし鯖間移動も出来る状況で
    仕様変更を要求するほど先に進まないというのは、どんなやり方でやっているのか不思議で仕方ないです。

    自分がスムーズに取得できないから仕様変更してくれというのは論外だと思います。
    3ヶ月あっても完了しないレベルが仕様変更が必要といえるのではないですか?
    ※運営も週1個終わるぐらいの気持ちでやってくださいといっています。

    運営が問題視してるなら今週のホットフィックスで青魔の一部スキルが改修されると思います。
    たぶんそれが結論です。
    (38)
    Last edited by Silvershark; 08-24-2020 at 12:21 PM.

  2. #582
    Player
    leenleiss's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    89
    Character
    Leiss Cruz
    World
    Asura
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Cyaran View Post
    FATEはそもそも少人数、たとえDPS一人でも条件次第ではクリア出来るものですので、今後「青魔によるドロップはなし」に改修されても困る人はほとんどいないと思います。
    もちろん回転率は多少落ちるでしょうが、それは青魔問題があってもなくても、中後期になって参加者が少なくなればどのみち通る道ですから。

    個人的にはフライング・軍票他による速度ブーストの恩恵に与れないひと(新規)の問題の方が懸念すべきだったんじゃないのかな、という気がしていますが。
    1からやろうとすると結構時間を必要とするものに回転率を下げるのはかなり反感があると思いますよ。
    それこそ、最初に青魔でクリアした人はずるいって言われると思います。

    フライングの有無の問題も対象エリアは蒼天紅蓮エリアも対象になってるので、運営的には完全新規よりはメインをクリアした人向けの設定でしてるんじゃないですかね。
    その為に期間長くしてるわけですし。
    (10)

  3. #583
    Player
    Empty_040's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    229
    Character
    Empty Nothing
    World
    Ixion
    Main Class
    Bard Lv 100
    前回の妖怪ウォッチイベント再演のときにあまり人が集まらなくてほぼDPS1人で‪F.A.T.E.回ってましたが、
    現状と比べて回転率が多少落ちるなんてレベルではなかったですよ。
    ボス‪F.A.T.E.に至っては途中でTPがなくなって攻撃すら出来なくなったりもしましたし。
    その点、青魔の割合ダメージがあれは最悪1人でも当時よりはだいぶ楽でしょうし。
    なんでもかんでも規制すればいいという話ではないように思います。
    今回は期間もだいぶ長く取ってあるわけですし。
    新規の人が妖怪ウォッチの‪F.A.T.E.が一切出来ずに続々とやめていってるというデータがあればまた話は変わってくるかもしれませんが。
    (29)

  4. #584
    Player
    Adula's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    220
    Character
    Adularia Mina
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 53
    そもそもこんな混雑とトラブル起きることわかりきってるイベントをFATEにぶち込んだ運営も大丈夫か?と聞きたい。
    青魔のせいでボスFATEつまらなくなったのは擁護派がいくら言おうが事実だよ。

    新規にはつらいノルマ、飛行できないと追いつけないFATE、人がいなくなったらなったで1人でFATEこなすだけの作業。
    人がいなくなってもソロで機械のように黙々とFATEやれる人じゃないと集めきる前に絶対飽きるよこんなの…。

    前回こうゆうぐだぐだした状況でやりたくなかったから人がいなくなってからソロでちまちま集めてたけどすごくつまらなかったわ。
    レベリングにもならないし、他にもっとやれることあるじゃないかって思ったけどマウントほしかったからしぶしぶやったさ。

    メダルも1エリア1種類にするべきだったし、期間中だけでもFATEの発生速度を上げるべきだった。
    それかキャラクターの最高レベルを基準にしてメダルが獲得できるエリアを設定してほしかった。
    飛行できないと離れたところはまず参加できないからどこか近場にまとまって発生するところでキャンプするしかないわけだけどその待ち時間の長さがストレス。

    兎に角過密と新旧入り乱れての争奪戦、時間経過による参加者数の減少による作業感が目立つ。
    (12)
    Last edited by Adula; 08-24-2020 at 01:35 PM.

  5. #585
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,358
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    パッチ直後に過密が予想される際にインスタンス対応がされるのと同様に、
    「とにかくFATEやりまくれ」的なイベントを開催する際はFATEを枯れさせないような仕組みはあっても良いかもしれない。
    例えば1エリアのFATE群を3区画ぐらいに区分けして、各区画で常に1つは発生しているようにするとか。
    中央ラノシアだったら北部・中部・南部にわけて、北部のFATEがなくなったらすぐ北部にFATEを発生させる的な。

    負荷とかすごそうだけど。
    (12)

  6. 08-24-2020 03:03 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  7. #586
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,870
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by GGPanda View Post
    F.A.T.Eなんて元々ソロ用じゃねーんだから青魔使えるフレンド作ればいいのに
    極一部の強ボス系FATEを除いてFATEは元々ソロ向けに用意されたコンテンツですよ?
    ソロ向けにFATE、パーティ向けにID等、をレベリング要素として新生開始時から実装されました。

    そのレベリング要素として用意されたものに対して、
    青魔やタンクで挑めば良いは、さすがに言いすぎだと思います。

    それ以外のジョブはFATEで経験値を稼いでは駄目なのでしょうかね?

    自分がこうやってるから他もやれば良いと言う偏った考えは、非常に宜しくないと思います。
    (21)

  8. #587
    Player
    Dots's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    85
    Character
    Dots Lockhart
    World
    Asura
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    私は今回の青魔が参加できる仕様は感謝してます(自身の青魔が中途半端な性能な為にタンクで参加してますが)

    ボス系fateもサクサク終わって次のfateに進めますし、たとえそのボス系fateで銅評価だとしても次のfateの為に早めに切り上げて準備してれば2連続で銅評価はないです、私は。
    例え2連続で銅評価でも気にしないです、開催期間長いので。

    PT組むのも手ですよね、いまの募集には『出入り自由・挨拶不要』の気軽な募集が多いので、例え短い時間でもそういったPTに入っていれば青魔でなくても銀評価以上取れるでしょう。簡単に
    (29)

  9. #588
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    極一部の強ボス系FATEを除いてFATEは元々ソロ向けに用意されたコンテンツですよ?
    ソロ向けにFATE、パーティ向けにID等、をレベリング要素として新生開始時から実装されました。

    そのレベリング要素として用意されたものに対して、
    青魔やタンクで挑めば良いは、さすがに言いすぎだと思います。

    それ以外のジョブはFATEで経験値を稼いでは駄目なのでしょうかね?

    自分がこうやってるから他もやれば良いと言う偏った考えは、非常に宜しくないと思います。

    ん?ちょっと気になったんですが、Matthausさんは、
    初心者が妖怪ウォッチコラボにまともの参加できないこと、ではなく
    初心者がイベント期間中FATEで経験値稼ぎができないこと、を問題視してるんですか?


    前者であればイベント期間は長いのだから、その間にフライングマウント取ったり青上げたりフレンド作ってイベントに臨むべし、というのは意見として全然ありだと思います。
    後者であればたしかに言い過ぎですけど、経験値稼ぎの手段がFATE以外に豊富にある現状、それを問題視してる人っていますかね?
    GGPandaさんも別にFATEで経験値を稼ぎたければタンクや青を上げろなんて言ってないでしょう。

    この点を議論するなら、違う論点の議論に唐突に反論するのではなく、(イベントでFATEの経験値稼ぎが阻害される問題について、などのタイトルで別スレたてるなりして)きちんと問題提議してから投稿したほうが良いと思います。
    (25)

  10. #589
    Player
    Spank_Save's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    76
    Character
    Save A'load
    World
    Tiamat
    Main Class
    Warrior Lv 100
    F.A.T.E.が一つもなくなって沸き待ちするのがしんどいので外地ラノの右上みたいにどっちかが必ず沸いてるF.A.T.E.が全エリアに1組ずつは欲しいと思いました。
    それならフライング未開放でも片方に張り付いていれば出遅れることもなく狩れるのに
    (17)

  11. #590
    Player
    Keyco's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    127
    Character
    Keyco Redmound
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Samurai Lv 80
    今、青魔が瞬殺して困っている人々が、そんなに多くいるのでしょうか?

    ちょっと遅れて参加しましたが(青魔のいるPTにも参加しましたが)、そんなことは全然なかったです。

    過疎鯖だからですかね?

    他人の迷惑を顧みず、ひたすら効率を追求する人達は、既に集め終わっていて、ほとんどいないのではないでしょうか?
    (今回の追加分だけですと、どんなに運が悪くても、初日に終わるレベルです。)

    個人的には、2B装備と同様、少しすれば落ち着くのだと思います。

    私は、1回目は休止期間中だったので参加できず、2回目の参加でしたが、今よりやる人も少なく鬼仕様でしたよ。

    むしろ、その頃に青魔があったらどんなに楽だったか、と思うレベルです。
    (19)
    Last edited by Keyco; 08-24-2020 at 06:58 PM.

Page 59 of 62 FirstFirst ... 9 49 57 58 59 60 61 ... LastLast