Page 8 of 16 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 ... LastLast
Results 71 to 80 of 160
  1. #71
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    一番重要なのは、家まですぐにデジョンやテレポで行けることかな。ラノシア海岸やクルザス湖畔の風光明媚なところに建てても、行くのが面倒なら段々行くのが億劫になるので。
    (6)

  2. #72
    Player
    STEAMSHEEP's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    痺れるの電気シティ
    Posts
    157
    Character
    Steam Sheep
    World
    Aegis
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Gorie View Post
    以下妄想

    まずクエで欲しいエリアの土地を一定面積取得しその後さらにギルで土地を購入。(ギルでの土地購入は土地入手クエ完了後)
    採掘師がお堀を作ったり盛土で土地を造成、いくつかあるパターンを組み合わせて好きなようにデザイン。
    木工鍛冶甲冑師がそれぞれ扱う素材で家を建築、革細工裁縫師が革や布を使ってテントを作ったり壁に張る。
    彫金師は象嵌細工の技術でモンスターの彫刻を作って屋根や門に配置する。
    錬金術師は彫像を動かしたり、敷地内にトラップを配置してお客様を楽しませることができる。
    園芸師は敷地内に植樹をしたり菜園を作って栽培し収穫。
    漁師は敷地内の堀や池に魚を放流し餌を与えて養殖して収穫。また水質を替えることで淡水・海水の切り替えもできる。
    調理師は厨房セットを他クラスで製作したり購入し配置することでLSメンバーやフレなどに食事をふるまえる。

    これらのことは一人でもできるが手間と時間が非常にかかるため、フレやLSなど複数人数で分担すると制作期間を短くすることができる。
    ギャザクラを上げていなくてもフレやLSメンバーに依頼すればできる。その際は差し入れを忘れずに。
    また建築・改築には大量の素材が必要になる。

    開始して間もない人・面倒な人はあらかじめ複数用意された一戸建て住宅の中から気に入ったものを選ぶ。
    因みに建てるための素材はある部分はプレイヤー準備じゃなく、
    職人さんが対応ギルドから納入或いはリーヴような形で受けます。
    そのギルドの素材はまた別の採取ギルドからリーヴの発行→納入します。

    あと定期イベント、季節、老化ため、スタイル変更からハウジングNPCまで依頼→職人ギルドリーヴ発行し、
    一般的にある程度の手数料発生し1週くらい完成します。
    その上に指定の追加料と時間を短縮→依頼を受ける職人をボーナス受ける

    まぁ、妄想拡大www
    (0)
    開発のみんなさん、すまんな~

  3. #73
    Player
    torisan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    267
    Character
    Futti Defutti
    World
    Shinryu
    Main Class
    Miner Lv 80
    ハウス前にホームポイント設定ができるといいですね
    ついでにテレポNPCも置いといてくれると楽ですね
    (3)

  4. #74
    Player
    kloserinz's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    145
    Character
    Klose Rinz
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 27
    同時にハウジングエリアに入ることが可能な人数が少ないのは嫌だな。
    (5)

  5. #75
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    一般フィールドにそのまま家を建てる仕様は絶対にやめてほしいですね。

    かといってインスタンスで一戸毎に孤立させられてしまうのもつまらないので、
    建築用地が10~20区画ぐらいあるハウジング専用エリアを各国何パターンか用意して、
    それをインスタンス化して利用する感じがいいかな。

    フリーカンパニーに「アジト」っていうハウジングっぽいものがあるみたいですけど、
    一定の広さのインスタンスエリアをフリーカンパニーで占有して、
    アジトを中心にして集落を作っていくようなことができたら面白いんじゃないかなと思ったりしてます。
    (10)
    Last edited by Chilulu; 02-02-2012 at 10:17 PM.

  6. #76
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    211
    Quote Originally Posted by Armanya View Post
    FF11でいうレンタルモグハウスみたいなもんでしょうね
    HPMPステータス回復、金庫システムがあればアイテムの出し入れ。
    11では特に不便もなかったです。結局みんながたむろするのは外ですから。
    あまり過度な期待をするとがっかり砲がハイパーメガ艦船搭載タイプになっちゃいますよ。
    やれることとやれない事ってのはありますから。
    HPMPステータス回復は移動中ですらできるんですよね
    しかも止まっていれば、ものの十数秒でフル回復してしまうわけで
    わざわざ宿屋とか意味が…

    金庫システムはリテイナーと言う形で既に存在していますし
    すでに特定の場所(バザー街・呼び鈴)でしか呼び出せないわけで
    そこに宿屋での呼び出しが加わっても…

    なんですよね

    過度な期待というか
    「宿屋でしか出来ない事」の想像が付かないのですよ
    家具とか無いって言われちゃったし

    あんまり重要な施設でも困りますけど
    まったく意味の無い施設と言うのもちょっと…

    まぁ、発表出れば全て解決なんですがね
    どうなることやら
    (0)
    Last edited by UnkaiKomachi; 02-03-2012 at 03:06 AM.

  7. #77
    Player
    Bass's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    250
    Character
    Bass Randy
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    一般フィールドにそのまま家を建てる仕様は絶対にやめてほしいですね。
    なぜ反対なのか伺ってもよろしいですか?
    私はまさにそのようなUO仕様にして欲しいのですが。
    技術的に難しそうとは思っていますが、理想としてです。

    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    かといってインスタンスで一戸毎に孤立させられてしまうのもつまらないので、
    建築用地が10~20区画ぐらいあるハウジング専用エリアを各国何パターンか用意して、
    それをインスタンス化して利用する感じがいいかな。
    DAOCがまさにそんな感じだったんですけど、もうこうなると見渡す限り家ばっかりのゾーンで面白くもなんともなくなっちゃうんですよ。
    自分の家のあるインスタンス以外行かなくなるから結局、素敵なおうちがよそにあっても見かけるチャンスがなくなっちゃうのが勿体無いなと思いました。なので、逆に私がやってほしくないのはこういうインスタンスのハウス専用でお互い排他的な複数のゾーンを作ってしまうことですね。

    建築用地が10~20区画ぐらいあるハウジング専用エリアを各国何パターンか用意して、とここまで私も同意見で、これをインスタンスではなく、実際のフィールドのあちこちに配置するというのは駄目でしょうか?
    チョコボで旅する冒険者が通りがかりに景色の一部として目に入るようなハウスがいいと思うのです。

    家具を配置する内部に関しては、玄関からインスタンスでいいと思います。
    家や庭自体は世界と一体化して欲しいなあ。

    または、どうしてもインスタンスにしないと無理だったら、中に建ってる家の景色だけでも外からわかるようになればと思います。飛空艇のターミナルとか船着場って、エリチェンしないと入れないけど、エリアの外からでも到着した船が見えますよね。あんな感じでインスタンスの外からでもおうちが見えるようにしてくれればと思います。

    作るのが大変なお城は作成中の骨組みやら土台やらの状態から見えたら「お、ここにお城が建つんだな」とかロマンじゃないですか~。
    (5)
    Last edited by Bass; 02-03-2012 at 05:37 AM. Reason: 表現がわかりにくかった

  8. #78
    Player
    Necochi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    322
    Character
    Karula Kushinada
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 52
    あれですね、なにか白線で人型のようなものが書いてある家。
    「な、なんにもなかったクポよ!」



    そして押し入れにお札。
    (0)
    Last edited by Necochi; 02-03-2012 at 08:47 AM.
    ( ◕ ‿‿ ◕ )

  9. 02-03-2012 09:07 AM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていため削除いたしました。

  10. #79
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by tamae View Post
    どうせオファーレベルを無駄に引き上げて新規お断りとか、○○を持ってこい → NMが守ってたからプレイヤーかき集めて倒して来い(推奨レベル50~)とかなんでしょ
    マイホーム取得はこれでいいと思うけどね
    もしくは途方もない大金で解決か

    なんにせよ万人がもてるようなものじゃなくていいんじゃないかな
    (5)

  11. #80
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by Bass View Post
    なぜ反対なのか伺ってもよろしいですか?
    私はまさにそのようなUO仕様にして欲しいのですが。
    私もUOやDAoCはやってましたので、大体のメリット・デメリットは理解してます。

    一般フィールドに家を建てるUOタイプのハウジングでの一番大きなデメリットは「建築用地に限りが出来る」ということでしょうね。
    ワールドの全プレイヤーが満足できるような十分な用地を用意できればいいんですけど、そうでなければ先行有利で後続の人が家を建てる機会を得られなくなる問題と、その点に付け込んだRMTの問題が生まれると思います。

    一般フィールドに全員が満足する十分な用地を作るっていうのは難しいですし、無理にやれば世界観やフィールドを歪めてしまうことになると思います。
    でも用地が用意できなければ、ハウジングに触れることの出来ない人を生み出してしまいます。

    なのでインスタンス化とかで建築用地をいくらでも作れるような仕組みのほうが、全員に対して平等に機会を与えられるので、いいんじゃないかなと思ってます。


    あと一般フィールドで家が見えるとかいうのは、PS3版ではハードウェアの制約上難しいんじゃないかな。
    PS3版では見えないけど、PC版なら見えるっていうことは出来るかもしれませんけど。

    まあそのあたりは見せ方の問題でしょうね。
    「崖の上に集落の一部が見えるけど一般フィールドから直接歩いていくことは出来ない。その地域は第七霊災の影響で次元がおかしくなって並行世界になってて…」っていうインスタンスを正当化するような世界設定でもあればw
    (13)
    Last edited by Chilulu; 02-03-2012 at 10:43 AM.

Page 8 of 16 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 ... LastLast