同じサービスを利用している集団内に「英字を入力できないシステムは無い」が「日本語を入力できないシステムはある」という状況なので、
グローバル版が対応している言語で一番例外に近い日本語専用(に限りなく近い)ものを実装するコストがあれば別のものに回して欲しいなと思います。

旧14時代に当時の河本Dが日本語/英語表記の両立を検討しているようなコメントを出していた気がしますが、それから音沙汰がないので開発側のスタンスは推し量れそうな気もしますが。