Results 1 to 10 of 155

Hybrid View

  1. #1
    Player
    arikara's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Posts
    471
    Character
    Ryam Yasha
    World
    Phoenix
    Main Class
    Archer Lv 41
    Quote Originally Posted by Kurimonaka View Post
    >略
    今回の起案は、冒頭の理由と背景に記載させていただいておりますが、「予習」や「ギミック熟知」という詰込み型の負担を軽減するための起案になります。
    ゲームを始めたばかりの方が、ネットや日記などベテランさんのご意見を読み、それを指針に行動することはとても自然なことと思います。
    それらサイトや日記の中に、「予習」や「ギミック熟知」の記述があり、それをFF14の基準なのだと考えて、予習をしていく人はそれらりにいることと思います。
    そこで、私と同じような問題で悩み、ある人は先輩からのアドバイスを受けたり、ある人は自らの気持ちに整理をつけたりすると思いますが、そのような解決を見出せなかった方が詰込みに負担を持つことも十分にございます。
    “あなたが”「FF14の基準」ということばを使っているし、「初心者が」「自然である」という言葉を使っています。
    我々がではない、初心者がFF14の基準をそう理解する、と言いたくて
    初心者、そしてあなたの経験上も含めFF14の基準が予習ありきと捉えられるのが極めて簡単な状況に合わせて、システムを変えるべきだという要望でしょうか?

    その一部の意見を全体のシステムに反映させるのであれば、まず、予習ありきとする、記事動画日記を規制するほうが望ましいです。
    何故なら、私は予習なんて時間の無駄なことをしたくありませんからね。


    私の“お願い”に強制力を感じるのはあなたの感想です。
    そのような強制力を感じるということは、あなたが予習をしたいさせたいと思っているからに違いなく、今そうではないという周囲のプレッシャーを感じたということです。
    だからこそ“何故そう思ったのか”それを記述することが具体的な起案理由になります。

    私は予習をしたくないからそこを潰したいのです。

    あなた自身だけでも、”予習をしなくてもいい””予習したところにCFを入れる”を、解決策としないことは、違和感でしかありません。
    それにあなたの要望であなたがメリットに提示している、利点:自分にあったレベル帯でのダンジョン攻略が可能、は具体的にどのパラメータ、環境要因を比較しどう納得したのかわからず、不必要不十分な解決であることは明らかです。

    文末になりますが、
    あなたが私自身について言及した箇所への返答は列挙するだけで多いのでここにはありません。
    (0)
    Last edited by arikara; 06-19-2020 at 09:13 PM.

  2. #2
    Player
    Kurimonaka's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Posts
    68
    Character
    Kurimonaka Wagashiya
    World
    Belias
    Main Class
    White Mage Lv 75
    >arikara 様

    Quote Originally Posted by arikara View Post
    “あなたが”「FF14の基準」ということばを使っているし、「初心者が」「自然である」という言葉を使っています。
    我々がではない、初心者がFF14の基準をそう理解する、と言いたくて
    初心者、そしてあなたの経験上も含めFF14の基準が予習ありきと捉えられるのが極めて簡単な状況に合わせて、システムを変えるべきだという要望でしょうか?

    その一部の意見を全体のシステムに反映させるのであれば、まず、予習ありきとする、記事動画日記を規制するほうが望ましいです。
    何故なら、私は予習なんて時間の無駄なことをしたくありませんからね。


    私の“お願い”に強制力を感じるのはあなたの感想です。
    そのような強制力を感じるということは、あなたが予習をしたいさせたいと思っているからに違いなく、今そうではないという周囲のプレッシャーを感じたということです。
    だからこそ“何故そう思ったのか”それを記述することが具体的な起案理由になります。

    私は予習をしたくないからそこを潰したいのです。

    あなた自身だけでも、”予習をしなくてもいい””予習したところにCFを入れる”を、解決策としないことは、違和感でしかありません。
    それにあなたの要望であなたがメリットに提示している、利点:自分にあったレベル帯でのダンジョン攻略が可能、は具体的にどのパラメータ、環境要因を比較しどう納得したのかわからず、不必要不十分な解決であることは明らかです。

    文末になりますが、
    あなたが私自身について言及した箇所への返答は列挙するだけで多いのでここにはありません。
    ・・・うーん、なんというのかな。

    自分でいうのも何ですが、今回、私が起案した内容は、極端すぎると思いませんか?

    どこかの初心者サイトで「予習しなさい」と書いてあり、それを真に受けて予習したら「ゲームが面白くなくなった」というのは私の体験談です。
    今回、私は「自分と同じような体験をするような人を作りたくない」と思い、今回の起案をしているのですが、同じ起案をするなら、arikara様が言われるように「記事や動画日記を規制たいのですが」と起案する方がストレートですよね。

    ですが、それでは問題の解決にならないのです。

    何故なら、そうしたサイトや動画は、作成者の皆様が「みんなのために」と思って作られているワケですし、私自身もそうしたサイトや動画にとも助けられています。
    私自身も、これからもそうしたサイトや動画を活用して行きたいと思いますし、そうしたサイトや動画を作成している方々に感謝をしています。

    じゃあ、何故、こんな起案をしたんだ!と思われるかもしれませんが、ダンジョンを怖いと感じるのも、予習や復習をするのが負担と感じるのも、全てこのダンジョンが基軸だからなのです。
    今のシステムのダンジョンがあるからこそ、私が考える問題が生まれているのです。
    もし、ダンジョンが無ければ、問題そのものが生まれることはありません。
    ですが、ダンジョンはあるのだし、問題は発生している。
    それであれば、ダンジョンを変えることができれば、何かしら変わるのではないか?とそう思うのです。

    この場合の「ダンジョンを変える」は、単に「仕様を変える」だけを言っているのではありません。
    「ダンジョンに対する認識を変える」ことも変えるに入りますし、「ダンジョンを利用する人の考え方を変える」も変えるに入るのです。


    arikara様が私のことを心配して下さって、「予習なんてしなくていい」と言って下さる言葉は、大変うれしいですし、有難いと感謝しています。
    ただ、それで解決しては、救われるのは「私だけ」になってしまうのですよね。

    私は自分自身だけ楽しめればいい、とはあまり思えないのです。
    何故なら、私のメインがヒーラーだからなのです。
    ・・・この感覚は、ヒーラー好きな方がいたら、理解していただることと思うのですが・・・

    誰かが自分と同じような問題で行き詰っていると考えると、気持ちよく楽しんでプレイができない、と言えばご理解していただけるでしょうか。


    私は馬鹿なので、その解決方法として考え出したのが、コンテンツルーレットの仕様変更による予習負担の解消でした。
    ですが、皆様のご意見をませていただき、この案は問題解決にはならないと、そう分かりました。

    ではどうしたらいいのだろう?


    別の案で解決方法を模索する方法のご提案をいただきました。

    初心者用のコンテンツ拡大で解決する方法のご提案をいただきました。

    マッチングシステムのページ表示に「予習しなくていいよ」とコメントがあればどうだろうとご提案をいただきました。

    「予習をしなくていいんだよ」と日記などで地道に訴えたらどうだろうとご提案をいただきました。



    ・・・私は、こんなに考えてくれる人がいてくれて、嬉しくて涙を流してしまいました。



    この起案をしたときは、システムを変えることによって、何とか問題が解決しないかな・・・と思っていました。
    そして、一人でも「ああ、こういう問題があったんだね」と知っていただけばいいな、とちょっと期待をしていました。

    でも、自分が考えていたよりも多くの方が、問題点について考えてくれて、さらに発展させて初心者に対する問題を考えてくれて、とても感謝してもしきれない状態です。


    ですが、私が起案した内容について一区切りがついてしまった為、そろそろこのカテゴリから引き上げないといけないな、と感じております。

    私の起案は皆さんのご理解を得られるものではありませんでしたが、逆説的に現在のコンテンツルーレットのことを再確認することができ、これはこれで良かったのかな?と思っています。

    皆さんの討議は纏めに入っていますので、纏められたら、運営に送る予定でいます。


    arikara様のお考えには相容れないものになるかも知れませんが、そういう考えもあるんだと、そうご理解していただけると幸いです。
    (2)