Page 6 of 16 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast
Results 51 to 60 of 155
  1. #51
    Player
    Kurimonaka's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Posts
    68
    Character
    Kurimonaka Wagashiya
    World
    Belias
    Main Class
    White Mage Lv 75
    >unksnown 様


    Quote Originally Posted by unksnown View Post
    まずルレの細分化ですが、私は反対です。レベルレ対応のIDすらマッチングしにくくなるんじゃないでしょうか。


    覚えていないIDがあっても行く中で覚えていけばいいしちょっと死んだところでクリアできるので気にしなくていいのです。

    気になるのであれば覚えるまで通えばいいのです。私はそうしています。きちんと覚えたという自信ができてからルーレットを使うようにしています。覚えるまでルーレットに行けないのでルーレットの報酬は貰えないのです。
    そういう遊び方をしているので、覚えていないIDがあるからルーレットを細分化して欲しいという要望は自分が報酬を得たいがためにルーレットを回している人にマッチングの不利益を押し付けているように見えてしまいます。
    ご意見ありがとうございます。

    unksnown様のご懸念のとおり、細分化することによりマッチングのし難さが生じる可能性がございます。

    ご指摘されているように、自分が好きなダンジョンやレベル帯だけを選ぶことと、報酬目的のルーレット利用者との、齟齬が起こる可能性は捨てきれません。
    これはKamone様がご指摘をしているように、人口密集と過疎化を招く結果になる可能性がございます。

    ですから、今のシステムを崩すようなことを反対されるのはもっともだと思います。


    unksnown様のプレイスタイルは素晴らしいものだと思います。
    ただ、メインを進めていくと強制的にコンテンツが解放されてしまい、望むと望まぬと関わらず、ダンジョンの数は増えていく一方です。
    それらを覚えてからでないとCFに行けないとするならば、人によっては少々厳しすぎるのではないかと感じてしまいます。

    私は増え続けていく一方のダンジョンコンテンツにそう感じました。
    そして、私以外にもそのように考えている方がいると、私はそう考えております。

    ですから、細分化の案を起案させていただきました。

    私自身は「この案をどうしても押したい」という訳ではなく、皆様に現状を再認識していただき、私が危惧している問題の解決の一助になればと思ってご提案をさせていただいております。

    この機会に、ぜひ色々と考えていただければと思います。
    (1)

  2. #52
    Player
    Kurimonaka's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Posts
    68
    Character
    Kurimonaka Wagashiya
    World
    Belias
    Main Class
    White Mage Lv 75
    >Ekusuke様

    Quote Originally Posted by Ekusuke View Post
    議論の内容とは関係ないのですが、誰かに返信(引用)するときは、↑このような引用返信機能を使われた方が良いと思います。今されている返信方法だと話の流れが分からないので。
    各投稿の右下にある「引用して返信」です。
    ※がんばってコピペして全行に>引用符つけるやり方でも良いは良いですが、フォーラム機能の引用返信を使った方が見やすいし、元投稿へのジャンプボタン(名前右)も自動付加されるしで使わない手はないかと。
    ご指摘ありがとうございます。

    早速、使用させていただきました。

    この方が見やすいですね。


    Quote Originally Posted by Ekusuke View Post
    それと、上記のような「予習しろ」という意見は自分としては相当レアだと思うのですが、割と多いのですかね?
    「高難易度コンテンツは予習しろ」「俺はギミックミスすると楽しくないから予習する」といった意見ならよくあるかなと思うのですが。

    レアケースだろうとゼロじゃないなら改善案を考えるのは良いことだと思います。
    私は日記魔なので、ロドストにずっと日記を書き溜めているのですが、今のCFに「予習しろ」とか「ギミックは覚えてから来なさい」といった暗黙のルールのようなものがあるのは、私以外にもそう感じている人からのコメントをいただいたりしています。

    それに、実際に表に立っていう人は少ないかもしれませんが、ロドストでCFとかダンジョンを行かないなど検索すれば、出てくる日記もあるかと思います。


    Quote Originally Posted by Ekusuke View Post
    ただレアケースな問題とか対策されても恩恵が小さい場合には特に、低コストで実装できそうとか、問題解消以上のメリットを提示するとか、そういういった観点も持って案を考えた方がより採用率は高まるかなと。
    (最初の提案でのマッチしにくくなるデメリットも、それは据え置きでもそれを上回るメリットがあれば話は変わってくるかと。相当厳しいでしょうが…)

    Ekusuke様や他の方からのご意見から察すると、私の危惧している問題はマイノリティなのだと思います。
    ですから、必要悪として切り捨てられても仕方がないと思いますので、今回の件においても採用は難しいだろうなと感じています。

    何となく、広告塔で終わりそうな感じもしますが、それでもこの問題に対して自分のできる限りはやりたいと感がています。


    ご意見ありがとうございました。
    (0)

  3. #53
    Player
    LiLiTekken's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    こたつ
    Posts
    234
    Character
    Lili Ironfist
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    このフォーラムは本当に使い辛いと思ってましたが、スレ主さんのように最初のスレにまとめてくれると大変分かりやすいですね。
    (1)
    メインはモンク。おやつはからあげ。

  4. #54
    Player
    forumaaa's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    229
    Character
    Ame Spi
    World
    Masamune
    Main Class
    Miner Lv 94
    ちょっとバックグラウンドを確認させてもらうためにロドストを拝見してみました。
    ヒーラーメインでやられてるんですね。タンクもそうですが、それなら慣れてるところだけ行きたいという気持ちは分かります。
    いつ見てもルレの不足ロールはタンクかヒラだけなのでやはり野良ではギミックを失敗したくないという人は潜在的にかなりいるでしょう。
    その事に不満を持っている層がわざわざフォーラムに投稿するとはなかなか思えませんしね。
    今までのルレマッチングシステムでDPSが不足ロールになっていること何てほぼありませんでした。
    じゃあなぜタンクやヒーラーをやれない人orやりたくない人がいるかというとタンクやヒーラーはDPSにはない責任があるからです。(超高難易度レイドは当然除く)
    それに加えてまとめる、まとめないと結論が出ない問題の判断まで任されどっちのスタイルでやろうとしても結局は不満を持たれるor先釣りor煽りをされる可能性がある。

    タンクやヒラが自分が自信があるコンテンツだけでも申請してくれるようなルレを作れば多少通常のルレより経験値やトークンが減ってもタンク不足やヒラ不足の解消に役立つ可能性があります。
    DPSは責任もないし死んでもクリアできるから適当でいいよみたいな意見はすごく多いんですが、その尻拭いをさせられるはめになるヒーラーやタンクに対しては思いやりを持ってないんですよね。
    誰でも初心者の時期はあるというのも理解できるし、DPSが死んでてもクリアできるのは確かなんですがその尻拭いはただの通勤電車で一緒になっただけの他人がさせられてるんですよね。

    前まではエキルレでトークン集めをしていたのですが、あまりに玉石混合でクリアタイムに差があったりしてストレス貯める事になったんで最近はずっとIL調整して行ってるんですが
    信じられないことに未だにクリタワで全滅する事すらあるんです。ケルベロスギミック無視、エンシェントフレアで削りきれるか引くかの判断を出来ない人のせいでの全滅、アンラマンユで視線喰らってグルグルまわって全貌範囲をテロしてるMT
    ボスに前方範囲が有るのにダメージを食らって死んだらヒーラーに回復お願いしますとか言うプレイヤー
    初見で初めてなら我慢して付き合いますが、他ジョブもかなり上がっているのに回避するギミックを喰らってる人。

    別にクリア出来るか出来ないかで言えば出来るんですが、何でタンクヒラだけ余計な余計なストレス貯めて適当にプレイして死んでるDPSの世話をしないといけないんだろうと疲れてきます。
    ルレの細別化についてはもう少し考える部分もあると思うんですが、ずっとタンクヒラだけが不足ロールでDPSは待ち時間が長いと言う事実からDPSがもうちょとちゃんとプレイするようになるために
    何かしらの導線は必要だと思います。
    (0)

  5. #55
    Player
    rogia's Avatar
    Join Date
    Nov 2017
    Posts
    50
    Character
    Rogia Francisca
    World
    Garuda
    Main Class
    Warrior Lv 100
    最初からざっとですが読ませていただきました。
    個人的には「反対」というよりは「必要ない」と感じました。

    私自身は、スレ主さんと同じようにギミックミスやワイプが怖い、パーティーメンバーに迷惑をかけるのが怖い、知らないギミックがあると不安になる
    と消極的な人間で、お気持ちはとてもよくわかりますが

    まず大前提として、このゲームはMMORPGです。
    見知らぬ誰かと一緒にクリアするための、チャットや変換辞書などのコミュニケーションをとるツールがちゃんと用意されています。
    わからないことがあっても聞ける(なんならその場でネットで調べる)環境があります。
    スレ主さんの懸念する「ギミックを全ては覚えられない」という問題は、これで解消されませんか?
    (覚える努力はもちろん必要ですが、忘れてしまった、うっかりミスしてしまったとしてもクリアには影響ないという意味です。)

    以前、体験したことですが
    50ダンジョンで完全に全員ギミックを忘れていてワイプし、最終ボスのギミックをその場で「ちょっと調べてきます!」と全員で話し合ってクリアしたこと
    60ダンジョンで同じようにワイプし、ひとり理解していたメンバーに「死んですみません、忘れてしまったので教えてください」と教授いただいてクリアしたこと
    聞いたり話し合ったりしてクリアすることもMMOの主軸であると私は思います。
    (へたっぴなだけの理由でキックしてはいけないのは、この話し合いが前提にあるからだと思っています。)

    それでも不安、迷惑かけたくない、チャットするのにも勇気がいる、という消極的な私は「PT募集」でルーレット回してますよ。
    「失敗するかもしれませんが、ワイプしても大丈夫な方」って書いて募集するのもコミュニケーションとる一つの方法です。
    初見IDでも同じように「未予習でゆっくりいきます」って募集します。
    ちなみにへっぽこですがタンクメインです。スレ主さんのヒーラーであるプレッシャーもわかります。

    PT募集がある、チャットや変換辞書でコミュニケーションがとれる

    上記の理由から、「ギミックを全て覚えられない」「失敗した時にそしりを受けたくない」という懸念でのルーレットの細分化は必要ないと思います。

    (故意のIL調整によるルーレットの偏りや、初心者のPT募集への導線のわかりにくさ、はまた別問題で別スレが立ってますので割愛)
    (30)
    Last edited by rogia; 06-16-2020 at 10:12 AM.

  6. #56
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    本来はCFというものこそ、練習の場であってクリアしなきゃならない時ほど
    フレンドに頼るってのが良いと思うんだけどね。

    クリアの保証もない機能を使って「クリアできなきゃ迷惑になる」ってのは
    ある種の矛盾を抱えててこの矛盾自体がスレ主さんのような心理的圧迫に
    繋がってるのだろうけど。

    まぁ、いくら言ってもこの矛盾は解消できないだろう。
    私たちって見知らぬ人にこそ迷惑かけちゃ駄目だって育ってきてるから。

    自分の現状を明確に提示してPT募集で人集めするだけでも大分軽減できる
    かもね。
    (10)

  7. #57
    Player
    Layla_'s Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    52
    Character
    Layla Achard
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 17
    IDの細分化は皆さんも言っているように反対です。
    理由は、私たちのマッチングが遅くなるからと言うよりは『ルーレットの本質を損なうから』と考えています。

    私たちはルーレットを『報酬のため』にやっていますが、その実は『過去のコンテンツを攻略している新規』が滞りなくストーリーを進められるようにです。
    ですので、CFは『初見プレイヤーを優先的にマッチングに組み込む』仕様になっています。

    細分化しますと、必ず申請されないルーレットが増えます。
    私は今でも1日で全てのルーレットを回すなんて時間的に無理ですし。

    ただ、主様の『IDが増えすぎて覚えられない』と言う気持ち、凄く分かります。
    私も2年振りに復帰して1ヵ月程なのですが、新しいIDは覚えられないですし過去のIDは忘れているしで、毎回初見のような状態でルーレットを回しています。
    リターナーマークが外れてしまったときは、数日間は怖くてルーレットを回せませんでしたw

    ただ、やはりFF14は慣れだと思います。
    エンドコンテンツとは違い、通常のIDは覚えていなくても応用が利きますので、一つ一つを覚えておく必要は無くなります。
    (まとめ狩り等、特殊な攻略をする場合はある程度知っておく必要はありますが)

    ワイプした後とか『すみません、ここってどんなギミックでしたっけ』と言うと、他の人も案外覚えてなくて、『確かこんな感じだったような…』と皆で記憶を探り合って攻略する事も結構あります。
    ただ、『何か言われたらチャットするけど、自分から発言する人』って多くないので、自分から率先してチャットをする必要は出てきますね、、

    唐突な自分語りで申し訳ないですが、要は慣れるが一番と言うことです。
    と言うのも、主様のお気持ちは分かりつつ、今のルーレットを更に改善する方法を私は思いつきません。

    『報酬は要らない』と言うことであれば、5つ?までIDを選択してCF申請をする疑似的なルーレット申請も可能です。
    (20)

  8. #58
    Player
    Kurimonaka's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Posts
    68
    Character
    Kurimonaka Wagashiya
    World
    Belias
    Main Class
    White Mage Lv 75
    >Ckohqa様

    Quote Originally Posted by Ckohqa View Post
    代案というよりCF改修は不要である案件かなあと思います。
    人の流れというのは、報酬によって釣られることは多々ありますが報酬以上にストレスであることの場合、報酬では行動を起こしてくれないことの方が多いように感じます。あるいはその報酬はその人にとって魅力的でない場合。結局コンテンツ自体には苦手意識や興味がないまま通り過ぎてしまうので、行きたいコンテンツだけを限定してしまうのは反対ですね。
    Ckohqa様のご意見はLucress様の提案された「ダンジョン選択型のルーレット」にした場合、行かないダンジョンへの過疎化が深刻化する恐れがある、という認識でよろしいでしょうか。
    そのご意見であれば、確かに人気のあるダンジョンとそうでないダンジョンの差別は顕著になると考えられると考えられます。
    現状のシステムが非常によく機能しているため、敢えて手を入れる必要もないというのは当然のご意見だと思います。

    Quote Originally Posted by Ckohqa View Post
    お話を聞く限り、問題なのは「IDで出会ってしまった効率重視の先輩」や「ロドストやブログなどで持論を展開する記事を書いている先輩」で、コンテンツ自体は楽しんで攻略したいと思っている初心者(初見)を対象にした提案だと思っています。

    対策すべきは、こういう初心者の楽しみを奪う先輩より先に「コンテンツとはどういうものか」を初心者に教え伝える方法が必要であり、CFの仕様変更はやりすぎだと思います。

    確かにそう言う人や記事に遭遇してしまい、先の楽しみが減った経験をすでにしているのであれば、そういう事案を回避する策は欲しいと思うのもわかります。ただ、短絡的に目の前の仕組みを変えれば済むという事柄でもなく、プレイヤー全体の意識を変える必要がある事案だと感じます。

    仮にこの仕組みが通ったとして、行き慣れたIDに初見が来ていつもはサクサク終わるはずのIDが全然進まない・・・そんな時にごり押しで進めたりしてしまう人が出てくるかもしれません。そうなると、ご自身が体験した「プレイスタイルの押し付け側」になってしまう可能性もあります。
    どんなに枠を狭めても、小さな枠で同じことが起きる危惧があることを考えてみてはいかがでしょうか。

    ※ロドストやブログで持論を展開することは何も問題はありません。どちらかといえば「そういう考えの人もいる」と理解できるようになるのが大事かと思います。
    Ckohqa様のご意見はご尤もだと思います。
    確かに私の起案は、Ckohqa様の言われるとおり初心者を対象にした提案であり、そこにCFの仕様変更を取り入れるのは、取り組む方向性が極端すぎたと感じております。
    そこは素直に反省するべきだと感じております。

    たぶん、問題の解決は、本当に取るに足らない内容でできてしまうと思います。
    ただそれが何なのかわからない以上、いろいろな可能性を求める中で、それがCFの仕様変更であったかもしれないとは思っております。

    改善を求めたつもりが、逆にプレイスタイルの強要を押しついてしまったとしたら、目も当てられませんが。
    そういう意味でも、この場で皆さんからご意見やご指摘をいただけたのは、貴重な経験だと感じております。

    ありがとうございました。
    (2)

  9. #59
    Player
    Kurimonaka's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Posts
    68
    Character
    Kurimonaka Wagashiya
    World
    Belias
    Main Class
    White Mage Lv 75
    >Karins 様


    Quote Originally Posted by Karins View Post
    意見を見ていると、結局「マッチング支援」が問題のようなので

    その部分をなんとかしない限り、賛同を得るのは大変そうですね
    Karins様の言われるとおり、現在の私の提案力では中々に困難のようです。
    物事が一方向からしか見えていない、思いが先行しての提案だったのでしょう。
    行く先が見えていない起案であったと、今にして恥ずかしく思う限りです。


    Quote Originally Posted by Karins View Post
    失礼ですがキャラデータを見させていただきました
    イシュガルド終盤とはいえ、いろいろなロールをあげておられるようですね
    70ジョブもいくつかある様子。

    それならばわかると思いますが

    DPSは現在だいたい10~15分前後のマッチングタイムになっています(自分体感)
    単純にその待ち時間が15~30分になるかもしれないので、
    みなさんは反対なさっているように感じられます。

    その部分を解決できる代案を考えないといけませんが、なかなか難しいですね。
    なにかいい考えはありますか?
    中々手厳しいご質問をされるのですね(苦笑)

    ・・・すみません。
    色々と考えましたが、いい考えが思いつきません。
    もう少し考えてみますので、考えがまとまりましたら、お答えさせていただきたいと思います。

    少なくとも、現在のマッチングシステムより劣化しない、同等かそれ以上の案が無いか考えてみます。
    (0)

  10. #60
    Player
    Kurimonaka's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Posts
    68
    Character
    Kurimonaka Wagashiya
    World
    Belias
    Main Class
    White Mage Lv 75
    >kintoki 様

    Quote Originally Posted by kintoki View Post
    スレ主さんもこんな感じで考えているのかな?
    それだとちょいっと精神的にキツイかもしれませんね。
    pristella様のご発言は「現在のCFにはそういう風潮がある」という風に解釈をさせていただいております。
    その解釈を前提としてご回答させていただきますと、私はそのようには考えたくないと思っています。

    ただ、今回の起案はこの「風潮」を前提とした「覚える」ことへの改定案になります。

    細分化させてることで、少しでもこの「覚える」負担が軽減できれば考えております。


    Quote Originally Posted by kintoki View Post
    他の方も言われてますが、極以下のコンテンツは基本予習はいらないと思われます。
    ただ、初見タンクやヒラだと厳しい場面もあるので、取り合えずメインクエを最後までやりたいって人は
    DPSで参加するのが精神衛生上良いでしょう。DPS一人死んでもどうという事はないですからねぇ。

    その後はルレ報酬に拘らずに好きなジョブをマイペースに上げれば良いでしょう。
    DD等使えばサクッと上がりますしね。
    kintoki様の言われるとおり、DPSなど別職業でクリアすれば、そこまで初見やCFを気にする必要はないのかもしれません。
    自分自身のプレイスタイルやこだわりが、問題をこじらせてしまっていたのかもしれません。

    現在は「予習うんぬん」の問題は、自分自身にかかる問題としては解決してしております。
    ただし、FF14のプレイヤー全体としては、まだ現在進行中で抱えている問題であると認識しています。

    認識の齟齬、とでもいうのでしょうか。

    先に行けば解決できる問題なのでしょうが、未だそこに達していないがために、私自身が足踏みをしているのかもしれません。


    Quote Originally Posted by kintoki View Post
    ルーレットの細分化はマッチングに悪影響を与えるので、今の仕様で良いと思いますね。
    ルーレットをやる意味はマッチングの速さと報酬です。これが崩れる調整は受け入れられないでしょう。
    kintoki様の言われるとおりだと思います。
    いろいろな皆様から、その点を改善しない限り同意は難しいだろうと、ご指摘を受けております。

    ですが、今回の起案では、そこまで持ち上げる力が私にはなさそうです。

    色々とご意見、ありがとうございました。
    (1)

Page 6 of 16 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast