セキュリティトークンの説明ありがとうございます!
無線環境がなくてもキーホルダー型は使えるんですね。
キーホルダー型はバッテリー?電池?が切れた場合には再購入再登録って感じの形になるのですかね?
アプリ版は機種変更以外には再手続きなどは発生しない感じですか?
セキュリティトークン導入したいのですがどちらにしようか迷ってるのでどちらがおすすめか、とかもよかったら教えてください!
セキュリティトークンの説明ありがとうございます!
無線環境がなくてもキーホルダー型は使えるんですね。
キーホルダー型はバッテリー?電池?が切れた場合には再購入再登録って感じの形になるのですかね?
アプリ版は機種変更以外には再手続きなどは発生しない感じですか?
セキュリティトークン導入したいのですがどちらにしようか迷ってるのでどちらがおすすめか、とかもよかったら教えてください!
そうですね、ハードウェアトークンは電池が切れたら交換です。とはいえ、利用状況にもよるでしょうが余裕で5年以上持つみたいです。FF11 時代のを10年以上使ってる人もいるとか。
アプリは一度入れたら基本的に機種変更するまでずっと使えます。ただ、どうしても OS の更新の影響などを受けるので、過去には iOS の更新で起動しなくなるトラブルが発生してアプリの対応前に iOS を更新した人は再登録が必要になったこともありました。
これは一長一短なので好みみたいなところはあるんですけど、私は以下の理由でアプリを使っています。
- 特に追加購入の必要がなく無料である
- キーホルダーサイズのハードウェアトークンと違ってスマホは紛失しにくい。帰省時などに忘れることもない
- 「強制解除パスワード」が発行されるため、スマホ故障時等にワンタイムパスワードの登録を自分で解除できる (ハードウェアトークンはサポセンに泣きつく必要がある)
逆にハードウェアトークンの利点は
- 単機能なので故障しにくく信頼性が高い
- ボタンを押せばすぐワンタイムパスワードが表示され、スマホのロック解除などの手間がない
- 「強制解除パスワード」が発行されないため、僅かにセキュリティ上よい
あたりでしょうか。
Last edited by Aryn_Ra; 06-16-2020 at 02:09 AM. Reason: 微妙に噛み合ってなかったので修正
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.