Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 21 to 30 of 34
  1. #21
    Player
    Felcia's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Location
    旧グリダニア
    Posts
    101
    Character
    Felcia Fernanda
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Zharさんへ

    Thendさんが、このスレッドを立ち上げた理由は、
    Quote Originally Posted by Thend View Post
    返信したスレッド:
    『イフリート討伐戦』 呪術士 サンダー>サンダラ>サンダガ コンボの不具合?
    の下書きを書いていて、今更ながら謎に思ったのです。
    からだと思いますが、
    このスレッドは、サンダー系の3連コンボに限定している訳でも、
    呪術士のコンボに限定している訳でもなく、「ソーサラーのコンボ」について書かれているのです。

    ですから、
    魔法のラ系、ガ系のコンボ効果も「運」なのは明白!
    つまり、コンボをしても効果は完全なランダムなのに、MP消費が同じならばコンボをする最大の理由はリキャスト効果程度でしかない。
    という発言はおかしいと申し上げているのであり、これに疑問を持たないZharさんは、
    まともにソーサラーをプレイしていないのではないかと思いました。

    どうやら私の勘違いのようでしたので、お詫び申し上げます m(_ _")m
    (0)

  2. #22
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    >Felciaさんへ
    私の投稿を曲解してただけですか、理解しました。しかし謝罪など不要ですよ、撤回なされて下さいな。
    ただ、ついでに申し上げておくと、Thendさんがスレッドを立てた意図まで、何やら決め付けておられるようですが
    そのあたりも、当のご本人にしか分からないんじゃないでしょうかねえ・・・

    そもそもの#11の意図としては、Thendさんが「ラ系・ガ系のコンボが「運」なのは明白」と書かれている点に対し
    「確かに魔法命中を上げてなけりゃ、Pスキルが反映する部分も無いし「運」とも言えるな」
    と思いましたので、魔法命中パラの話に、話を展開させたのですよ。
    (1)
    Last edited by Zhar; 02-01-2012 at 12:49 AM. Reason: 表現の修正

  3. #23
    Player
    Amla's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    88
    Character
    Lokin Alma
    World
    Aegis
    Main Class
    Weaver Lv 50
    Quote Originally Posted by Felcia View Post
    このスレッドは、サンダー系の3連コンボに限定している訳でも、
    呪術士のコンボに限定している訳でもなく、「ソーサラーのコンボ」について書かれているのです。
    みなまで言わせてしまって申し訳ないです。
    Thendさんの発言はおそらくサンダガをコンボで使用した話で、それをソーサラーの話にしてしまっている。
    という他に読み取りようがないと思っていました。

    明確な理由も言わず否定的な発言だけ残してしまった私に非があると思います。
    大変失礼しました。
    (0)

  4. #24
    Player
    Amla's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    88
    Character
    Lokin Alma
    World
    Aegis
    Main Class
    Weaver Lv 50
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    そもそもの#11の意図としては、Thendさんが「ラ系・ガ系のコンボが「運」なのは明白」と書かれている点に対し
    「確かに魔法命中を上げてなけりゃ、Pスキルが反映する部分も無いし「運」とも言えるな」
    と思いましたので、魔法命中パラの話に、話を展開させたのですよ。
    さすがにそれはThendさんの投稿からズレた展開です。
    ファイターのコンボだっていくらPS高く位置取り完璧でも当たらなければつながらないのは同じです。
    ファイターコンボと比較してソーサラーコンボの指摘をする理由になりません。
    (1)

  5. #25
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Amla View Post
    さすがにそれはThendさんの投稿からズレた展開です。
    私はそうは思いませんけどね。ついでに言うと、ファイターのコンボ運だとは思っていませんが

    ファイターのコンボは、位置取り・向きなどを気にする必要がある。
    対してサラのコンボはMP消費とヘイト・詠唱時間を気にする必要がある。
    と、プレイヤーが気を使う部分が異なるというだけだと捉えています。
    (故に、#1のThendさんの意見には基本的に同意はしませんが、まあ心情としては・・・と書いていますね)

    ただ、フルPTにおいては、ファイターのWS命中率についてはあまり気にする必要はないのに比べ
    サラの魔法命中には(おそらく)ボーナスが付かないため、キャラクター性能(魔命の値)が
    ファイターに比べ重要である点が、大きく違うと思います。
    Thendさんが「運」と評した真意がこれかどうかは不明ですが、少なくとも私はこの点をそう捉えました。

    Quote Originally Posted by Amla View Post
    ファイターのコンボだっていくらPS高く位置取り完璧でも当たらなければつながらないのは同じです。
    ファイターコンボと比較してソーサラーコンボの指摘をする理由になりません。
    無意識のうちにフルPT前提で考えてたようで、そこは言葉足らずでした、すみません。
    # ・・・が、そもそも私は現状の仕様を肯定的に捉えている訳で
    # #24は、どういう議論の展開を求めたが故の投稿なのか、意図がいま一つ読み取れませんでしたが。
    (1)
    Last edited by Zhar; 02-01-2012 at 01:50 AM. Reason: 文意が伝わりやすいように修正

  6. #26
    Player
    QLF's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    155
    Character
    Qoo Lox
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Thendさんが運だといってるのはサンダガのコンボボーナスのことでしょう
    (1)

  7. #27
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by QLF View Post
    Thendさんが運だといってるのはサンダガのコンボボーナスのことでしょう
    それだとファイターのコンボボーナス:効果時間延長も運といえるんじゃないですか?
    影縫いとか
    追加効果が発動するかは運みたいなものですし

    ただコンボ追加効果が発動するしない関係なく、ファイターはTP消費なし保障があるだけでコンボを打つメリットになるけど
    サンダガはそれがありませんからね

    それでもサンダガのボーナス量から考えて、妥当だと思いますよ
    毎回100ダメあがるコンボボーナスもいいですけど、たまに500ダメあがるコンボボーナス
    あるとおかしいというモノではないとおもいます、好き嫌いはあるとおもいますが
    アビリティや装備でそこをブーストすることも可能ですし、方向性も広くなる

    逆にファイターのコンボは要調整箇所が多すぎてなんとも言えない感じですね、松井さんダンマリ決め込んじゃってるし

    あと今って攻撃魔法のフルレジスト(0ダメ)って無くないですか?(デコイなど除く)
    物理命中がほぼ100%なので、目立ってませんが物理命中が下がると、フルレジストなしというのはかなりの優位性かとおもいます。

    同じ、当たるか当たらないかでも、0ダメか半減かでは天と地の差がありますから
    (0)

  8. #28
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    う~ん、私の言葉足らずだったのかしら。
    と言うより、黒太字と赤字にした所を読まれていないような・・・。

    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    「運」つまり、プレイヤーのスキルではなく、パラメータのみで判断される≒魔法命中率に依存する仕様
    それでおおむね正解です。補足ありがとございます。
    範囲変更は必ず効果があるものなので仕様変更と考えていたので「運」には全く該当しているとは思っていません。

    #1の内容から範囲を指摘されるとは思っていませんでした。
    リキャストタイムが短縮されたり、効果が変わるのはファイターもソーサラー共にありますから、そこの違いを議論する意味はないんです。(実用的な効果スキルがあるかは別の話)

    Quote Originally Posted by QLF View Post
    Thendさんが運だといってるのはサンダガのコンボボーナスのことでしょう
    はい、サンダガだけではありませんが、一番比べやすく判りやすいのはサンダガですね。

    ・サンダー(MP75)+サンダラ(MP135)=消費MP210
    ・サンダガ=消費MP195

    サンダガの魔クリは100%発動ではありません。
    そしてクリティカルが発動しなければサンダラとダメージは大差はありませんし、ダメージもサンダー+サンダラの総ダメージを考えると単体MP消費に見合うだけのものとは思えません。呪術士がファイア2連じゃなくサンダー2連をメイン魔法として使う理由もMP消費にあるんじゃないの?


    「運」に関して補足させて貰うと、ファイターもソーサラーにもスキルによって「運要素」はあるのはみんな解っていると思います。
    ですが、私が指摘しているのは「同じ運要素」ならばファイターはTP0で使えますが、ソーサラーはMPを消費する違いを説明してくれぃ!って事です。(モデじゃなく開発に、かな)
    ファイターの2連以降のコンボにTP消費を加えろと言うのではなく、魔法コンボ(特にMP消費の多いガ系)にまでMP消費を強いるなら発動率をアップ、もしくは有効な効果ボーナスがあってもいいんじゃない?バランス的に効果アップをしたくないのであれば、コンボのガ系だけでもMP消費半減にしても良いかと。

    つまりさ、今のガ系の存在意義って単体でもMP消費が多い、コンボに使うにしてもMP消費や追加効果は微妙で使いづらい。だから殆どの方は「ラ系止め」にしているんじゃないかな?それを開発側に説明してくれぃ!って事なのさ。
    (1)
    Last edited by Thend; 02-06-2012 at 02:50 AM.

  9. #29
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Thend View Post
    そしてクリティカルが発動しなければサンダラとダメージは大差はありませんし、ダメージもサンダー+サンダラの総ダメージを考えると単体MP消費に見合うだけのものとは思えません。呪術士がファイア2連じゃなくサンダー2連をメイン魔法として使う理由もMP消費にあるんじゃないの?


    「運」に関して補足させて貰うと、ファイターもソーサラーにもスキルによって「運要素」はあるのはみんな解っていると思います。
    ですが、私が指摘しているのは「同じ運要素」ならばファイターはTP0で使えますが、ソーサラーはMPを消費する違いを説明してくれぃ!って事です。(モデじゃなく開発に、かな)
    ダメージと消費MPしか見なければそうですけど
    1分間にラまでのコンボを3回と、ガまで2回とラまで1回、どちらがダメージ出せるか
    パーシモニーなどアビ影響を考えてもおかしいと思いませんが

    使い分けできるのが不満なんですか?
    ソロなら、FAや睡眠状態でガ系はよく使いますし
    瞬間的にダメージを稼ぎたいときも当然使います
    PTでコンスタントにダメージを与えることしか考えてない状況のみに限定した要望にしか見えないんですが

    >だから殆どの方は「ラ系止め
    これがガになれば満足なんですか?
    (2)
    Last edited by Pie; 02-06-2012 at 03:50 PM.

  10. #30
    Player
    Amla's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    88
    Character
    Lokin Alma
    World
    Aegis
    Main Class
    Weaver Lv 50
    言葉足らずというか、言葉間違いです。

    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    「運」つまり、プレイヤーのスキルではなく、パラメータのみで判断される≒魔法命中率に依存する仕様
    と言いたかったのなら、当たる当たらぬ=コンボできるできないを運だと言うべきでしたね。

    Quote Originally Posted by Thend View Post
    #1の内容から範囲を指摘されるとは思っていませんでした。
    リキャストタイムが短縮されたり、効果が変わるのはファイターもソーサラー共にありますから、そこの違いを議論する意味はないんです。(実用的な効果スキルがあるかは別の話)
    そんなことは百も承知です。この話が出たのは(すべての)魔法コンボの 効果 が運だと言い切った貴方の主張に起因します。言いだしっぺは貴方です。
    すべての~と言ってないというかもしれませんが、一部の~とは取れませんよね。

    Quote Originally Posted by Thend View Post
    はい、サンダガだけではありませんが、一番比べやすく判りやすいのはサンダガですね。
    ではサンダガ以外にはどの魔法のどんなコンボ効果が運だとおっしゃるのでしょうか?

    Quote Originally Posted by Thend View Post
    ・サンダー(MP75)+サンダラ(MP135)=消費MP210
    ・サンダガ=消費MP195
    ( ゚д゚ )

    Quote Originally Posted by Thend View Post
    サンダガの魔クリは100%発動ではありません。
    そしてクリティカルが発動しなければサンダラとダメージは大差はありませんし、ダメージもサンダー+サンダラの総ダメージを考えると単体MP消費に見合うだけのものとは思えません。呪術士がファイア2連じゃなくサンダー2連をメイン魔法として使う理由もMP消費にあるんじゃないの?
    ダメージ・MP消費のバランスは妥当だと思います。サンダーサンダラ(二手)>サンダガ(一手)となっていることがおかしいとは思いません。強いて言うならば、サンダラは即発動という大きなメリットがあるにもかかわらず威力が高すぎるかな、と思うくらいです。
    ファイアじゃなくてサンダー使うのは範囲か単体の差が大きく、あとは属性の差だと思います。


    Quote Originally Posted by Thend View Post
    私が指摘しているのは「同じ運要素」ならばファイターはTP0で使えますが、ソーサラーはMPを消費する違いを説明してくれぃ!って事です。(モデじゃなく開発に、かな)
    ファイターの2連以降のコンボにTP消費を加えろと言うのではなく、魔法コンボ(特にMP消費の多いガ系)にまでMP消費を強いるなら発動率をアップ、もしくは有効な効果ボーナスがあってもいいんじゃない?バランス的に効果アップをしたくないのであれば、コンボのガ系だけでもMP消費半減にしても良いかと。
    貴方が「同じ運要素」と言っているのはただ「運要素があるという言葉だけが同じ」なのではないですか?TPとMPとリソースの定義の時点から大いに違うわけで、それを混同して比較するのはそもそもおかしいと思います。そしてそれぞれの定義上で両者のバランスは概ね取られている、と感じています。

    Quote Originally Posted by Thend View Post
    つまりさ、今のガ系の存在意義って単体でもMP消費が多い、コンボに使うにしてもMP消費や追加効果は微妙で使いづらい。だから殆どの方は「ラ系止め」にしているんじゃないかな?それを開発側に説明してくれぃ!って事なのさ。
    サンダー系ラ止めなんて聞いた事ないですし(大抵の人はチャンスがあればガまで使いますよね)
    サンダガの瞬間ダメージの高さ故に使うシーンも多いはずです。
    そのMP消費の高さ緩和するパーシモニーや、こちらはまだ覚えていないかもしれませんがエクスクルシエートというクリ発動UPアビもあり、それらをサンダガに合わせて使用することで運要素を薄めることは可能です。
    ラ系止めはイフリート戦限定の話ですというならば、極一部だけを見て全体のバランスを大きく崩す修正クレクレはやめていただきたいと願うばかりです。

    サンダガのコンボ効果であるクリ時ダメUPが運要素が強すぎる!と言いたいだけならば同意できるんですが、それを魔法コンボ全体の問題とされてしまうのは違うんじゃないでしょうか。

    とりあえずガ系覚えて使ってみないと見えないこともあると思うよ。
    (2)

Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast