Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 16
  1. #1
    Player
    GRAHA's Avatar
    Join Date
    Feb 2020
    Posts
    4
    Character
    G'laha Tia
    World
    Durandal
    Main Class
    Culinarian Lv 80

    イベント等での申請合わせについて

    PVPだけではないのでここに書くか迷ったのですが、申請合わせに関してはPVPでのことなのでこちらに書かせていただきます。

    タイトル通り、イベント等での申請合わせ行為に関して、肯定なのか否定なのか。ということです。

    先日Gaiaでは賞金首イベントということで、プレイヤーが申請合わせをして対象となったプレイヤーを倒すと賞金が貰えるというイベントがありました。
    盛況に終わったようで常連PVPプレイヤーが常連のためにPVP盛り上げる行為としては成功しているとは思ったのですが、ふと疑問を感じました。

    『果たして、これは問題のない行為であるのか?』と。

    私自身もヒドゥンゴージの募集を出してシャキらせようというイベントを行っている身なので、果たしてそういったプレイヤーの、一時的であるにしろ申請合わせを助長する行為自体が運営様、プレイヤーとしてはどう感じていらっしゃるかということを聞いてみたいのです。

    賞金首イベントに関しては言語で分けるでもなくJ言語での申請だったようなのですが、そうすると以前問題となった申請合わせとどう違うのか?ということもありますし、賞金首イベントという関係上、賞金を得るために3国戦ということを無視して1国を狙うことも可能なように感じます。
    そうすると、問題のある行為となるのでは?と思いますが、どうなんでしょうか
    (その件で私が知り得る限りではそういった行為はなかったと伺っています)

    上手く言語化出来ずに読みにくい文章ではありますが、要するに

    『イベント等で申請を合わせる行為が運営として、プレイヤーとして肯定なのか否定なのか』

    ということです。
    運営様からの回答はもちろん、プレイヤー側からの意見もいただけると助かります。

    追記:一応メインで意見を求めるものは、私が関わっているゴージ募集が問題のある行為かどうかです。
    (8)
    Last edited by GRAHA; 03-30-2020 at 04:52 PM.

  2. #2
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,345
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    FLエリア72名で記念撮影がしたい
    https://forum.square-enix.com/ffxiv/...29#post4197429
    運営の回答としては以前こんなのがあったので参考にするといいかも。
    (13)

  3. #3
    Player
    Sankai's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    152
    Character
    Sanzen Sekai
    World
    Bahamut
    Main Class
    Rogue Lv 71
    盛り上げようと、よかれと思ってイベント主催してくれた人達がこれを見たらどんな気持ちになるかわかりませんか?
    なぜ名指し同然でこのようなことをしたのか、運営に答えを求める前に自分なりにこれならば利用規約を違反していない、正しいと思うイベントを開催して模索すればいいだけでは?
    (20)

  4. #4
    Player
    GRAHA's Avatar
    Join Date
    Feb 2020
    Posts
    4
    Character
    G'laha Tia
    World
    Durandal
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    運営の回答としては以前こんなのがあったので参考にするといいかも。
    ありがとうございます。
    スレッドを作るにあたって、そちらも確認しております。
    『ルールとして「マッチングを操作すること」は禁止されています』
    と書かれているのですが、私は募集主ということもあって、ゴージがシャキっていてもずっと募集を出しているのですが、コンテンツに参加していない募集主に対してもそれが適用されるかどうかが気になったので作成致しました。
    白を黒にするということにもなりかねないのですが、シャキっていないコンテンツがプレイしたいプレイヤーがいるにも関わらず、運営側から何か救済策があるわけでもなく数か月放置されるコンテンツもあるので、私としてはこれが問題の無い行為であるとはっきりさせて欲しいんですよ。

    申請合わせに関して自分で自分を通報したプレイヤーがアカウント停止処分を受けていることもあり、裁判でいうところの判例が残っています。
    話が違うので適用されないのでは?とは思うのですが、『万が一の悪意のある通報によって、判例があるからという理由で同一ないしアカウントに傷のつく処分や注意警告を受ける』というのは納得出来ません。
    ですのでこの際はっきりと、問題がないという保障が欲しいのです。

    数年FF14というゲームをやっていて、悪意のあるプレイヤーが他者に危害を加えるという行為を何度も目撃しており、そういった時に被害者になるのは何も悪くない普通のプレイヤーです。
    悪意のあるプレイヤーだけが得をして、大規模MMO運営の性質上どうしても被害者が泣き寝入りになってしまうのであれば、事前にそういった行為が起き得る可能性を潰しておくのは当然だと思います。
    運営を信じていないわけではないのですが、本当に念のための保障が頂きたいのです。


    Quote Originally Posted by Sankai View Post
    盛り上げようと、よかれと思ってイベント主催してくれた人達がこれを見たらどんな気持ちになるかわかりませんか?
    なぜ名指し同然でこのようなことをしたのか、運営に答えを求める前に自分なりにこれならば利用規約を違反していない、正しいと思うイベントを開催して模索すればいいだけでは?
    投稿がすれ違ってしまったようなので追記で失礼します。
    賞金首イベント、ゴージイベントどちらにもあたることなのでどちらのことなのかはわかりませんが、この投稿を見ていただけると幸いです。
    どちらも先日あったイベントなので例として挙げさせていただきました。失礼があるようでしたら申し訳ありません。
    自分は以前から規約的に問題のないイベントを開催しているつもりではあったのですが、本当に問題のない行為であるか?と言われると、万が一の可能性がありましたので投稿させていただきました。
    (4)
    Last edited by GRAHA; 03-30-2020 at 09:05 PM.

  5. #5
    Player Citrine_FF14's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    528
    Character
    Landrenel Forsemart
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dragoon Lv 50
    Quote Originally Posted by GRAHA View Post
    ありがとうございます。
    スレッドを作るにあたって、そちらも確認しております。
    『ルールとして「マッチングを操作すること」は禁止されています』
    と書かれているのですが、私は募集主ということもあって、ゴージがシャキっていてもずっと募集を出しているのですが、コンテンツに参加していない募集主に対してもそれが適用されるかどうかが気になったので作成致しました。
    白を黒にするということにもなりかねないのですが、シャキっていないコンテンツがプレイしたいプレイヤーがいるにも関わらず、運営側から何か救済策があるわけでもなく数か月放置されるコンテンツもあるので、私としてはこれが問題の無い行為であるとはっきりさせて欲しいんですよ。

    申請合わせに関して自分で自分を通報したプレイヤーがアカウント停止処分を受けていることもあり、裁判でいうところの判例が残っています。
    話が違うので適用されないのでは?とは思うのですが、『万が一の悪意のある通報によって、判例があるからという理由で同一ないしアカウントに傷のつく処分や注意警告を受ける』というのは納得出来ません。
    ですのでこの際はっきりと、問題がないという保障が欲しいのです。

    数年FF14というゲームをやっていて、悪意のあるプレイヤーが他者に危害を加えるという行為を何度も目撃しており、そういった時に被害者になるのは何も悪くない普通のプレイヤーです。
    悪意のあるプレイヤーだけが得をして、大規模MMO運営の性質上どうしても被害者が泣き寝入りになってしまうのであれば、事前にそういった行為が起き得る可能性を潰しておくのは当然だと思います。
    運営を信じていないわけではないのですが、本当に念のための保障が頂きたいのです。
    運営側としては「申請合わせはダメです」としか言いようが無いと思いますよ。
    あとイベントがどのようなものか分かりませんが、イベントに関係無くマッチングしたユーザーに迷惑がかかるようなものであってはダメですね。(上のリンクにある撮影会は論外)
    (9)

  6. #6
    Player
    Keyco's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    127
    Character
    Keyco Redmound
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Samurai Lv 80
    Quote Originally Posted by GRAHA View Post
    先日Gaiaでは賞金首イベントということで、プレイヤーが申請合わせをして対象となったプレイヤーを倒すと賞金が貰えるというイベントがありました。
    申請合わせ以前に、こういうイベントを発想すること自体が論外かと思いますが。

    イベント参加者以外を対象としているとしたら、完全なハラスメント行為だと思います。

    このような投稿がなされると、PVPの参加者が減る一方になると思います。
    (10)

  7. #7
    Player
    Eine_'s Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    163
    Character
    Annabel Lizha
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dancer Lv 90
    Quote Originally Posted by Keyco View Post
    申請合わせ以前に、こういうイベントを発想すること自体が論外かと思いますが。

    イベント参加者以外を対象としているとしたら、完全なハラスメント行為だと思います。

    このような投稿がなされると、PVPの参加者が減る一方になると思います。
    スレッドの趣旨とは外れる返答ですが、賞金首イベントは当然の話ですが対象者は
    主催グループであり全く関係ない人を対象にするようなものではありませんでしたよとだけ
    (9)

  8. #8
    Player
    Kamone's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,015
    Character
    Kamo'ne Nabetsukami
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    論外・ハラスメントとまで言ってしまうと議論の対象にすらならないので若干言葉が強すぎる気がしますが、
    CFの性質上誰とマッチングするか解らない仕組みですし、イベントを知らない人がマッチしてしまう可能性も含めればこういったイベントは避けるべきでしょうね。
    楽しくやっている所に水を差すのは心苦しいですが、運営が禁止しているマッチングの操作である事は否めませんので控えるべきだと思います。

    建設的な話をするのであれば、こういったPvPゲームにはよくあるプライベートマッチ的な物を実装してもらいたいですね。
    そうすれば対人イベントもやりやすいでしょうし、チーム戦の練習なんかにも利用できると思います。
    (21)

  9. #9
    Player
    ZipRar's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    806
    Character
    Dot Exe
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Samurai Lv 50
    復讐や私怨で特定のプレイヤーに粘着するプレイをするのは構いませんが、最初から示し合わせてやるのはちょっと違うんじゃないかな…。
    例えばですが、イベント参加者には無抵抗で倒されるので自由に高揚つけていってください!って事もできちゃうんじゃないかな。
    キルポイントがあるとはいえ、戦闘中の指揮(従うのは任意ですが)ではなく予め複数のプレイヤーが示し合わせて賞金首のプレイヤーばかりを狙ったり、
    賞金首のみ戦闘不能にさせられるような『別の遊び』をしているとGC全体の点数にも関わってくるのでは?
    賞金首を倒すとよりよい報酬を得られるなら、戦況は無視して狩りに行きますよ。
    (7)

  10. #10
    Player
    hollow-namyks's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    74
    Character
    Klaus Alchemista
    World
    Hades
    Main Class
    Summoner Lv 100
    仮に、投稿主様の懸念通り、運営から「ゴージの募集イベントは申請合わせになるから規約違反」という答えが返ってきたらどうするおつもりでしょうか?
    加えて、全く必要もなく付け加えた別の趣旨の、別コンテンツのFLのイベントについての情報を見て、「FLの募集イベントは申請合わせになるから規約違反」という答えもおまけについてきたらどうするおつもりでしょうか?

    このような返答が来ると、間違いなくプレイヤーが主催するイベントに対しての抑制にしかなりません。
    運営側も規約違反だと示した以上、今までよりも厳重に、プレイヤーのイベントを精査する必要が出て仕事が増えます。
    つまりプレイヤー運営ともども全く利がありません。

    したがって、この件については、白黒はっきりさせる必要のない部分だと思われます。

    今まで上記の写真撮影といった、コンテンツの趣旨から大きく逸脱した行為を不特定多数の人間に強いるイベントや、ランキングを故意に操作してしまう規模の申請合わせ、といったものについては、運営は(後者はスピードの問題こそあれ)ちゃんと言及し制約を行っています。
    今までもFLやゴージに限らず、バルデシオンアーセナルといったPvEコンテンツでも皆で申請しよう!というイベントはありましたが、それらに今まで運営が口を出してきていたでしょうか?
    もし出していたら、そういった申請イベントや開催するプレイヤーたちのコミュニティは衰退していたのではないでしょうか?

    過剰に制限をかけることはゲーム内外のコミュニティが衰退する要因にしかなりません。

    運営から過剰な制限を引き出す可能性がある意見だということを、ご留意いただければ幸いです。
    (19)
    Last edited by hollow-namyks; 03-31-2020 at 03:52 AM.

Page 1 of 2 1 2 LastLast