Page 35 of 53 FirstFirst ... 25 33 34 35 36 37 45 ... LastLast
Results 341 to 350 of 530
  1. #341
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,352
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    ・釣り餌は「消耗品」から「特性」へ変更する。(ギグヘッドのように選択するだけにする)
     例:Lv51になるとストーンラーヴァを修得、53になるとレッドバルーンを修得
    ・「釣り餌」で専用ウィンドウを表示してエサを選択する仕組みは維持。
     ただし「持ち歩くエサの取捨選択ができなくなる」ので、その代わりにエサ種別絞り込み機能を追加する。
     (淡水・海水・雲海、あるいは新生・蒼天・紅蓮のような区切りによる絞り込み等)
    ・オーシャンフィッシングやディアデム諸島のような専用エサは「コンテンツ専用エサ」カテゴリで表示され、コンテンツ外でも表示・選択可能。
    ・黄貨・白貨等のトークン類で交換するエサは、要求トークン数を増やした上で「釣り餌の秘伝書」に変え、使用して修得。
    ・現在の消耗品エサは新規入手手段を廃し、ギル購入エサはNPCに売却して処分、黄貨白貨エサは一定期間のみ黄貨白貨で払い戻し可。

    とか。
    (0)

  2. #342
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,719
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    簡易採集もありますし
    漁師もHITしてから一定時間で魚が逃げるではなくて
    HITして一定時間でオートフッキングにしてほしい
    チャット反応しようとして逃がしてしまうし忙しすぎる
    放置釣り対策はオートフッキングされたら警戒度大幅増加とかでなんとか
    (1)

  3. #343
    Player
    neipon's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    310
    Character
    Touya Laker
    World
    Gungnir
    Main Class
    Machinist Lv 90
    ヌシへのトライをもう少しわかりやすくしてほしいですかねぇ
    例えばヌシが釣れる時間帯や天候にマッチしてる場合「今ここヌシ釣れますよ」的なログがでるとか
    現状外部サイトに頼りっきりでしかも釣っててさえ実際釣れるのかどうかわからない
    外部サイトを信頼して釣ってるだけっていうのは不健全な気がします
    ゲーム内の情報で確認できるほうがずっといいと思います
    (11)

  4. #344
    Player
    Wanwan_Wawon's Avatar
    Join Date
    Nov 2019
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    5
    Character
    Galcia Wawon
    World
    Ultima
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    新生や蒼天のヌシ、当時の何倍もステータス高いのに未だにポロポロバラすし、バラす度に理不尽過ぎて怒りがこみあげてくる・・・
    獲得力等のステータスが何の説得力も無いのが納得いかないです・・・エオルゼアの漁師は何年経っても何も成長していない・・・(´・ω・`)
    (6)

  5. 03-28-2020 02:44 AM

  6. #345
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,719
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    当時に比べれば楽、というのはわかるけど
    きつすぎるときに頑張った人の名誉(?)を守りつづけた結果
    漁師がほぼ死にコンテンツになってたんじゃないでしょうか

    オーシャンフィッシングで盛り返してますが、ヌシ釣りとほぼ関係ない方向で盛り上がってます
    これをきっかけに漁師始めてヌシ釣りに手を出した人の大半がそこで萎えるんじゃないかな

    分解やクラフトも緩和されましたし
    低レベル(匠の早業に倣って10以上差のある釣り場)に限って
    条件不問でその釣り場で釣れる雑魚~ヌシまでの何かがかかる可能性のあるスキルを用意してもいいんじゃないかなと思います

    同時に、新しい釣り場でのヌシ釣りにもっと意味を持たせて欲しい
    (4)

  7. #346
    Player
    Wanwan_Wawon's Avatar
    Join Date
    Nov 2019
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    5
    Character
    Galcia Wawon
    World
    Ultima
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    確かにスキルはかなり有用なものが増えましたが、スキルじゃなくてステータスの話をしてる訳でして・・・直釣りじゃ未だにスキル縛りみたいなもんです。
    試行回数が増える撒き餌はあるにはありますが、バラし辛くなるスキルも無いですし・・・
    フィッシュアイも微妙に持て余してる感ありますし、追加で従来のヌシのヒット率上げるとかあったら嬉しいなって。
    本当にいるかどうかわかりやすいし!(あまりに釣れなさ過ぎて不安になる)
    (0)

  8. #347
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Wanwan_Wawon View Post
    確かにスキルはかなり有用なものが増えましたが、スキルじゃなくてステータスの話をしてる訳でして・・・直釣りじゃ未だにスキル縛りみたいなもんです。
    試行回数が増える撒き餌はあるにはありますが、バラし辛くなるスキルも無いですし・・・
    フィッシュアイも微妙に持て余してる感ありますし、追加で従来のヌシのヒット率上げるとかあったら嬉しいなって。
    本当にいるかどうかわかりやすいし!(あまりに釣れなさ過ぎて不安になる)
    直釣りなら事前に外道をトレードリリースしておいて時間になってヌシ以外はスルーでいい気がする。たぶん撒き餌使うより効果高い
    (2)

  9. #348
    Player
    Wanwan_Wawon's Avatar
    Join Date
    Nov 2019
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    5
    Character
    Galcia Wawon
    World
    Ultima
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    なるふむ!有益な情報ありがとうございます!早速やってみます!
    (0)

  10. #349
    Player
    Hawl's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    116
    Character
    Kanagi Hinagiku
    World
    Ifrit
    Main Class
    Warrior Lv 80
    オーシャンフィッシング実装から漁師を体験してみましたが残念ながら楽しいとは感じられませんでした。
    というのも釣り糸を垂らす前とフッキングの際にしかスキルを使わず作業にしか感じられないからです。
    釣りってそういうものじゃんと言われるかもしれませんが、大物だと現実や他のゲームでは魚が食いついてから糸を引っ張ったり緩めたりの戦いがあります。
    ヒットしたらフッキングするだけで技術介入がありません。
    また、ギャザラー全般に言えますがGPを使い切ってしまうと回復するまで本当に何も考えることがなくなり作業感が増します。
    なので根本から修正を要することになりますが以下の提案をしたいと思います。

    ・GPはCPのように釣りの開始前はMAX
    ・釣り糸の耐久ゲージを用意
    ・魚が食いついつくと魚の状態を示すUIを表示。(おとなしい~暴ている の数段階 魚の体力)
    ・上記の魚の状態は常に変動し、状態に合わせて強く引く、緩めるといった行為・スキルをGPを消費して使用
    ・状態にあったスキルを適切に使用していくと魚の体力が減少していき0になったら成功
    ・時間経過やスキルの使用で釣り糸の耐久ゲージは減少し0になったら失敗

    クラフターの高難度レシピの状態が常に変わり、時間制限もあるイメージです。
    釣りのゲームって大体こんなのだよなって感じだと思いますがご一考いただけたらと思います。
    (3)
    Last edited by Hawl; 05-17-2020 at 07:44 AM.

  11. #350
    Player
    Miyoyon's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    247
    Character
    Miyo Miyo
    World
    Hades
    Main Class
    Miner Lv 80
    既出かもしれないのですが・・・・
    「引きの強さの視覚化」の件なのですが、! とか!!とか出てくれるのは便利なのですが
    名前を表示していると、名前がかぶってよくわかんない・・・・という状態になります。

    名前の上に表示されるようにして欲しいです。
    (5)

Page 35 of 53 FirstFirst ... 25 33 34 35 36 37 45 ... LastLast