発言した側は必ず「行ってない側」という決めつけから入ると、議論が関係のない方向に進むと思いますよ

ちなみに発言した私はバハムートから現在の零式まで、制限解除ではなく通常の攻略で全て踏破してます

さらに「ずるい」という思いはなく、むしろ「もっと欲しい」という立場です


極ハーデスやエデン零式の「違い」は、ノーマルと異なることで
新鮮さや驚きを感じられ、楽しめてます

紅蓮以降徐々にその「違い」が増えていてますが
それをやりすぎれば
「一部向けの高難易度コンテンツに、シナリオや世界観に関わる内容を入れないで欲しい」
という声が再度出てしまい、また開発側は対応を迫られます


私は行かない人に見せる、ということに嫌悪感や抵抗感が全くないので
見せることが可能であれば
演出などを自由に盛り込めることになるし、自分も高難易度へ行く際の楽しみが増える
ということです



ー以下余談ー
行けばいい、動画で、緩和を待てばいい・・・etc
それらの意見はバハムートでもありましたが、平行線で決着がつかないものです

シナリオや世界観に関するものはユーザーの関心・興味が高いため、一線を超えると強い反発を招くもの

反発が正しいか間違いかではなく
良い意味でFF14のシナリオや世界観が評価されている証です


高難易度コンテンツの報酬はもちろん必要ですが
シナリオや世界観に関するものは、装備やアイテムと同列の報酬として扱うには難しくデリケートなものだ
と思っていて
アーセナルでもそう感じました