MacBookPro13inchのCatalinaではFF14のランチャー起動まで行きますがゲームが起動できません
ですがダウングレードした場合
Mojaveだと起動するという状況にハマっております。
Catalinaだと動かないのですが技術仕様上仕方ないのでしょうか。
なにか回避方法あれば知恵を貸してほしいです。
MacBookPro13inchのCatalinaではFF14のランチャー起動まで行きますがゲームが起動できません
ですがダウングレードした場合
Mojaveだと起動するという状況にハマっております。
Catalinaだと動かないのですが技術仕様上仕方ないのでしょうか。
なにか回避方法あれば知恵を貸してほしいです。
動作必要環境をご確認して、それを満たしていなければどうやっても回避する術はないですよ。
(動作環境未満=サポート対象外)
必要環境(OSのバージョンとハード側の性能)を満たしているのに動かないのなら、
サポートに直接問い合わせると良いかと思います。
フォーラムはあくまで議論の場と書いてあったので記載したのですが不適切でしたか
失礼しました
使用中の「MacBookPro13inch」の仕様がわかりませんので(購入時にカスタマイズが可能なため)、FINAL FANTASY XIV System Informationが機能するようなら、その情報をコピー&ペーストして公開していただけないでしょうか?
FINAL FANTASY XIV System Informationが機能しないようでしたら、できるだけ詳細に構成をお知らせください。CPUの名前・種類・周波数 搭載されているメモリ グラフィック機能(CPU内蔵なのか、外付けタイプなのか)
あと、ランチャーは起動するとのことですが「エラーが出てクライアントの起動が失敗する」のか、そもそも「無反応」なのか、エラーが出るようならどのようなエラーなのか、もっと詳細に教えていただけますか?
Catalinaに関しては、FF14が何事もなく起動する方と起動しない方と様々ですが、概ねグラフィック性能が足りていない方が起動に失敗しているようです。
MojaveとCatalinaでは、大げさに言いますと全く別のOSと言っても良いくらいのバージョン変更ですので、もしかしたらCPUやグラフィック関連で大幅な内部変更があったのかも知れません。
CPU内蔵GPU(13インチだとIris550とかだと思います)だとCatalinaではランチャー以降は起動しないようです。
(ググるといくつか情報が出てきます。)
どうしても13インチで遊びたいなら、回避方法は、
・Mojaveで我慢する
・外付けGPUを購入する
・BootcampでWindows版で遊ぶ
のいずれかかと思います。
なお、私は諦めました。
こんにちは。
その後しばらく投稿がございませんので、こちらのスレッドは解決済みに移動させていただきます。
現在も問題が解決していない場合は、ご利用環境などの詳しい情報をお書き添えの上、あらためてスレッドを作成していただくことをご検討ください。
なお、Mac版「ファイナルファンタジーXIV」の必要動作環境は以下のページをご参照ください。
■Mac版 ダウンロードページ
https://jp.finalfantasyxiv.com/mac/download/
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.