まったくおっしゃる通りです。
PvPerは、差し迫った閉鎖環境で身内意識が強く、初心者さんたちに対しても、「外の人」という意識が働くようです。
どのレベルの人であっても、暴言等がある時点で、受け入れられにくいですよね。
上位同士は暴言吐かないから、関係ないんじゃなくて、他にやることがあるんじゃないかなって話なのではないでしょうか。
Last edited by MiaEst; 01-14-2020 at 01:00 PM.
そりゃ相手からアクション起こしてくれれば
関わりもできるし、仲間意識もできるかもしれませんが
アクションない人は延々どこぞのだれともしれない他人ですよ
その辺はVEも同じだと思うのですが
現状の通報処罰の方法では、プレイ中に暴言を受けて、なにかを言えば、静止した側が通報されて処罰されてしまうリスクが非常に高いため、常連でも、どうにもならない事態になっています。
なので、プレイ中の暴言に関しては、運営側になんとかしてもらわないと打つ手がありませんね。
現状のFFXIVのPVPはストレスがめちゃくちゃ溜まりやすいゲームだからどこかでストレス爆発してもしょうがないなと思う
暴言が飛び出る以前にストレスが多すぎ
暴言は絶対言ってはいけないけど、言われても『まぁ、ストレスたまるもんなー。炊いて気の毒』ってスルー出来てしまう。
暴言を許すからいけないんだと反論されるとわかってますが、慣れてくると相手の苦労がすごくわかるので炊かれても『今炊いてんだなー』『炊くと損するよー』ってしか思わない。
味方ガチャに始まって操作のもっさり感、理不尽なことが多すぎるその他もろもろ
ストレス多すぎなのに爆発するなっていうのも酷だなーって思いますけどね。
暴言を減らすのも大事だけど、暴言でるくらいストレスのかかるゲームだから根本的にそこだと思うんですよね。
ストレス過多のニッチな層向けはこのままでいいと思います。炊かれてもスルー出来る人だけでやれば。
万人受けに今あるもの『大規模やフィースト』を推して暴言云々いってもしょうがないって思うんですよね。
根本的にストレスをためる作りになってるから。
Last edited by pomepome; 01-14-2020 at 03:41 PM.
FF14は麻雀やるために始める人はいるけどPvPをやるために始める人はあまりいないので、地道に参加報酬増やしていくしかないよね。
シンプルに面白いPVPを開発できれば人は来ると思うので面白いゲームをお願いしよう
ええ、少なくとも私のDCにはその様な人は居ませんよ、私の周りにはですが。
通報に関しては運営の匙加減次第ですが、ペナルティは発生しますので是非これからも何かあれば行動に起こして頂けるとよりよい環境の改善になると思いますので、地道に報告して頂ければと思いますよ
ランカーで在ろうと無かろうとそうされている方はそうされているでしょう、私が知る限りではランカー以前からFL等の大規模のメレーに対する排斥思考によって迫害の対象とされていた人物であったとも記憶しています
そんな彼が己が価値を示さんとしてランカーになったのであって、それを作り出したのは皆様ご自身かと存じ上げますよ。
運営に対する暴言等は当然削除対象でしょうから行き過ぎは良くないですが、彼を炊き付けるのは「自ら解決の為の努力をせず、誰かに何とかしてもらおうとする人々に対する気持ち」であってそれ以上ではないでしょう
特に原因や結果を考えず特定個人や集団をフォーラム上で批判する方々に対しては私もいささか辟易していますからね、議論が出来ないというか、まるで政治家を批判するデモ団体の様な物に見えますよ。
私からすれば偏った思想程恐ろしい物も無い、と感じますね。
多数派の意見に反発するのが批判の対象となり反発する側が昂って暴言を吐くなんて構図、今まで幾度となく繰り返してますし、だから開発は是非を決める事は出来ない、ただ改善点だけを求め続ける訳です。
そして言葉がゲームを変える事もあると、彼は変化をもたらした側ですから、多少荒っぽくても価値のある意見を出していると評価しているんですよ、私個人はね。
「上位者でもわかってない」等の主語を大きくした主張もデモクラシーの方法ですね、実に民主的で素晴らしいと思います、多分そういう部分が彼を炊き付けるんでしょう
「多数派」を盾にして自分の意見を押し通そうとする様な人を見ると、きっとタマらないんでしょうね。
Last edited by Crede; 01-14-2020 at 06:59 PM.
まずもって、私がいつ多数派になったのか聞いてみたいものですが。
主語を大きくして、意見を押し切りたいのは、Crede氏の方ではありませんか?
DCにはいない等の言い切りでご自分の意見をご自分で裏切っておいでです。
先日のご意見も、勝手に思い込みで判断して早合点し、運営批判を展開しておられましたが、今回もまた同じですね。
おいこまれたら、何を言ってもいいわけでもありませんし、やっていいわけもありません。
身内をかばうためなら、なんでもOKとするご意見のほどが、暴言ではなく、暴論だと思います。
なぜ、周囲の視線がかわらないか、そちらが問題なのに、本質そっちのけで身内擁護をはじめたら、議論もなにもあったものではありません。
注釈を追記するなら、暴言削除をくりかえすガイアのフィーストランカー氏は、多数派で他を追い詰める側だったことは、かいておきますねw
固定PTが悪いとかなんとか、お知り合いなら、ご本人にご確認のほどを。
本当に偏った思想思考ほど、おそろしいものはありませんね。
Last edited by MiaEst; 01-14-2020 at 07:45 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.