Page 245 of 454 FirstFirst ... 145 195 235 243 244 245 246 247 255 295 345 ... LastLast
Results 2,441 to 2,450 of 4533
  1. #2441
    Player
    Yurashia's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    44
    Character
    C'athena Aurea
    World
    Ridill
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by i7Extreme View Post
    つまり、抜本的な解決策を実施するくらいなら、ツールを容認する、ということですか?

    配信画面にうつるようなツールは証拠不十分で処罰できないでしょうから、
    各個人PCのプロセス監視をしないと永遠に問題が解決しないと感じます。

    誰がツールを容認すると言っていますか?
    外部会社のプロテクトプログラムの導入は止めて欲しいといっているだけです。

    FF14本体にそのような機能が含まれているのであれば、別に構わないとは思います。
    (15)

  2. #2442
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,117
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    Quote Originally Posted by Yurashia View Post
    誰がツールを容認すると言っていますか?
    外部会社のプロテクトプログラムの導入は止めて欲しいといっているだけです。

    FF14本体にそのような機能が含まれているのであれば、別に構わないとは思います。
    なるほどなるほど、
    結局やることに大差ないので、

    頻繁にアップデートがかかる、ゲーム本体のプログラムが重くなる、ゲーム本体が起動しなくなる、OS再インストール

    ということになったとしても、本体に機能が含まれるのなら受け入れられる、ということでしょうか?
    (過去に吉田pから、抜本的な対策にはリスクを伴う、と話がありましたので)

    ツールを容認しないということであれば、問題解決のためにどの程度のリスクまで許容出来るんでしょうか?
    (3)

  3. #2443
    Player
    Yurashia's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    44
    Character
    C'athena Aurea
    World
    Ridill
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by i7Extreme View Post
    なるほどなるほど、
    結局やることに大差ないので、

    頻繁にアップデートがかかる、ゲーム本体のプログラムが重くなる、ゲーム本体が起動しなくなる、OS再インストール

    ということになったとしても、本体に機能が含まれるのなら受け入れられる、ということでしょうか?
    (過去に吉田pから、抜本的な対策にはリスクを伴う、と話がありましたので)

    ツールを容認しないということであれば、問題解決のためにどの程度のリスクまで許容出来るんでしょうか?

    ゲームをプレイするのに支障がない程度の動作負荷、ある程度のアップデート(ウィルス対応ソフトの更新程度)ぐらいではないでしょうか。

    すくなくとも、アンインストールしても完全に削除できない、タイムスタンプを改変したシステムファイルを残す、プロセスの隠蔽、問題のないプログラムが動作不能となる、プロテクトプログラムによってゲームが起動できなくなる、OSを強制停止させる(これによって書き込み途中のファイルが破損する)、など……を行なうようなものは導入して欲しくはないです。
    (15)

  4. #2444
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,117
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    Quote Originally Posted by Yurashia View Post
    ゲームをプレイするのに支障がない程度の動作負荷、ある程度のアップデート(ウィルス対応ソフトの更新程度)ぐらいではないでしょうか。

    すくなくとも、アンインストールしても完全に削除できない、タイムスタンプを改変したシステムファイルを残す、プロセスの隠蔽、問題のないプログラムが動作不能となる、プロテクトプログラムによってゲームが起動できなくなる、OSを強制停止させる(これによって書き込み途中のファイルが破損する)、など……を行なうようなものは導入して欲しくはないです。
    なるほどなるほど、

    つまり、そのリスクを超えるようならば、ツールが自由に使われてしまう現状のほうが良い

    と、お考えなわけですね。
    (1)

  5. #2445
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,240
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    あまり意味の無い問いかけには思えますね
    ツールが取り締まれず、それにより悪影響がある状態は「良くない」と言えるかと思います
    しかし、PCに害のあるシステムの導入は「悪い」と考えるわけですよね

    どちらも好ましくは無い2つを比較するなら「どちらかといえばマシな方」を選ぶというだけであり、良くない現状を許容すると言うのはまた別の話かと思います
    (27)

  6. #2446
    Player
    Yurashia's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    44
    Character
    C'athena Aurea
    World
    Ridill
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    あまり意味の無い問いかけには思えますね
    ツールが取り締まれず、それにより悪影響がある状態は「良くない」と言えるかと思います
    しかし、PCに害のあるシステムの導入は「悪い」と考えるわけですよね

    どちらも好ましくは無い2つを比較するなら「どちらかといえばマシな方」を選ぶというだけであり、良くない現状を許容すると言うのはまた別の話かと思います

    まったく、その通りです。
    ゲームやコンピュータ自体に支障が出るような外部プロテクトツールの導入はやめてほしいといっているだけなのに……。
    それがなぜツール容認となるか、理解できません。
    (17)

  7. #2447
    Player
    Yurashia's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    44
    Character
    C'athena Aurea
    World
    Ridill
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by i7Extreme View Post
    なるほどなるほど、

    つまり、そのリスクを超えるようならば、ツールが自由に使われてしまう現状のほうが良い

    と、お考えなわけですね。

    これ以上、話し合っても無駄のようですので、返信はこれで終了いたします。
    (10)

  8. #2448
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,117
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    あまり意味の無い問いかけには思えますね
    ツールが取り締まれず、それにより悪影響がある状態は「良くない」と言えるかと思います
    しかし、PCに害のあるシステムの導入は「悪い」と考えるわけですよね

    どちらも好ましくは無い2つを比較するなら「どちらかといえばマシな方」を選ぶというだけであり、良くない現状を許容すると言うのはまた別の話かと思います
    そもそもこのスレは外部ツールのギミック管理をなんとかして欲しい
    というスレなのでは?

    ならば、通信の暗号化なり、プロセス監視なりをやらないと話が始まらないのでは?
    で、そのどちらをやるにしても負荷の増加やレスポンスの低下のようなデメリットが付随してくるわけで。

    なのでこのスレは今よりもプレイの品質が下がる代わりにセキュリティを高めた世界を求めている

    ものだと思っていたのだけれども、違うのかな?

    適当に目立ったことした奴を3,4人見せしめBANすればビビって使うやつ減るだろ
    くらいの話なのかな?
    (5)

  9. #2449
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    使う人はいるんだろうし、0にするのは無理なんだろうけど、画面につけて配信したり動画上げたりする現状はなんとかして欲しい。

    ある程度の見せしめがあれば残りは勝手に自粛するんじゃないかな。
    (21)

  10. #2450
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    とりあえずボクが年末年始の休暇で雪かき神社清掃ボランティアおじいちゃんおばあちゃんとの雑談とネットから断絶された非社会的な社会活動にいそしんでいた間の投稿にレスポンスしますが

    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    「規約上はNGだけど、自己責任で使用ができる」というのはプレイヤー間で話し合う事による定義は不可能であり、運営側から提示が行われるしかない
    現状運営側から「規約上はNGだけど、自己責任で使用ができる」というツールについては言及が存在しない
    ツールの使用を自己責任で許容すると取れる吉田Pの発言は「1プレイヤーとしては」であり運営側としての意見ではなく、この定義を考える際に適用して良いものではない

    という結論になる感じでよろしいですかね
    2~3行目がちょっと思い切ってるのでよろしくないかなぁ…
    運営側としての意見でないと言いたくなる気持ちも分かるんですが、
    ライブレターという場で行われた質問に対しての回答が「個人として」意味しか持たない(つまりボクが「DPSメーターは自己責任で」とする回答と同じ価値=無価値)と考える方が辛いですね
    何で一切価値が無い発言がライブレターの回答部分に出てくるの?…というか、
    自分が質問者だとして、こう回答されて”自己責任での使用すら許されない”と受け取りますかね?受け取るべきですか?


    まあここは、吉田氏はゲーマーなのでMOD文化が「規約上NG、使用はプレイヤーの自己責任」である事も多い(し、それで問題はない)のを知っているし、
    ボクも、ああよくあるこの事の説明なんだな、と受け取りました

    ただこのままの説明を受けても「え?規約NGなんだから何らかのペナルティが妥当では?」という風に考えていく人も多い、
    というのはもうしょうがないと思いますけどね、ここは



    Quote Originally Posted by mokks View Post
    そもそもその自己責任とやらを果たせないですよね我々は

    前提からしておかしい
    自己責任ならいいかどうかはまずそれを全うできる事を証明しないと意味がありません

    我々に責任能力はない
    なので自己責任もへったくれもない
    ただ無責任に使うか、自重するかのどちらかです
    「責任能力」は法律に定められた用語でもありますが、そういう意味ではなく、
    ”A行為をした時にB結果が発生(相当の因果関係あり)した場合、行為者がB結果を治癒出来る能力”という意味で使っていますよね?

    これは自身を律する時に使うのであれば全然構わない考え方なんですが、
    他人の評価をする時に使用するのであれば、より強い中立性を確保して頂きたいと思います

    例えば「ツール使用でそこに重大なエラーを引き起こす何かが仕込まれていてそれでサーバー数日停止とかになったら責任とれっこないだろ」だって
    中立の立場で考えるなら「じゃあ何で開発は誰でも使えるようなツールで崩壊するような脆弱性あるシステム放置してんだよ…」って事も言えるわけです

    少なくとも現状においては、「公式が明確にダメと言ったもの(モブハンレーダー、PvPの管理等)」以外についてある程度の野放しが行われている事に対して、
    それは運営の責任ですし、その責任をどう負うかは裁量ですね~運営だって無責任というわけじゃないんですよ

    コントロール出来ないと思ったらガンガンメスが入るだけだと思いますよ(公式は”ダメな事は出来ないようにする責任が自分たちにはそもそもある発言”からもそれは言える)



    Quote Originally Posted by i7Extreme View Post
    なのでこのスレは今よりもプレイの品質が下がる代わりにセキュリティを高めた世界を求めている

    ものだと思っていたのだけれども、違うのかな?
    プログラムの監視強化だけが全てじゃないですからね
    身内配信だろうと何だろうとツール映ってる動画全部に確認・注意してまわる事も出来ますし、
    「ツール使用に抵抗が無い方」等のロドスト募集文から使用が推測できる人への監視を強化していけば、押さえつける事は出来ると思います
    (注意ぐらいなら疎明でも十分ですしね、これだったらプレイ品質は落ちないです)

    だから「公式は動画に映すのはやめてとしっかり発言すべき」とか「規約違反を動画に配信するモラル皆無の人たち」って言ってる人がいるんじゃないかな~?
    (1)

Page 245 of 454 FirstFirst ... 145 195 235 243 244 245 246 247 255 295 345 ... LastLast