僕はこうすればいいという案はないので、現在のpvpの問題点をあげてみます。
まあすでに出た意見かもしれませんが。
新規が増えない理由の一つとして、「実装直後を逃すと面白くない」があると思いますね。
これは個人的な、そしておそらく心理的な問題だと思うんですが、みんなが、あるいは割りと多くの人がルールに慣れてないって状況はそれだけ気軽なんですよね。
僕はRWは実装直後の、みんなルールに慣れていないところからはじめたのでRWは2もハマりました。2なんかマウント取得してもやってましたし、シャキらなくなってもシャキらせLSなんかに入ってやるぐらいにしてました。
それで、RWに慣れたのでFLやってみましたが全然面白くなかったんですよ。だって今までやったことないからなんかわけわかんねーし。立ち回りの仕方も全然違うし。
でも、オンサルは実装直後からやりはじめたので、「まあ慣れてない人も一杯いるだろうし」と思ったので、だいぶ気楽でしたね。それでマウント目的ですがちょっとずつ慣れて来たので、最近は割りと楽しめてます。マウントまだとってないですが、シャキるなら取得してからでもやるかも知れないですね。
先日フレンドを一人、それこそFLやったことのない人をオンサルにさそって一度やってみたのですが、感想は「二度とやらん」でした。一位とったにもかかわらずです。っていうか本人は一位とったかどうかもわかってないかもしれませんね。僕もRW実装時まではpvpって糞コンテンツだと思ってたし、たまーに誘われて行っても勝ったか負けたかすらわかってなかったので、フレンドの気持ちもすごくよくわかります。
結局のところ、ベテランが増えれば増えるほどpvpに新規は増え難くなるんじゃないかな。
だってすぐ死ぬばっかりのコンテンツなんておもしろいわけねーもん。
そこで悔しさをバネにする人もあんまりいないと思いますね。悔しさ以前にわけわかんねーので。