個人的に結構青魔道士にはまっているので要望です
青魔道士ログ完走報酬に、アクティブアクションの
拡張が欲しいです(+12個で計36個にして欲しいです)
マーティンからの宿題をこなした
成果としてふさわしいと思います
アクティブアクションの保存と読み込みの
背景の色を変えてください
保存を青に、読み込みは灰色のままで大丈夫です
私の注意が足らないのかもしれませんが
読み込むつもりが保存してしまったことが、何度もありました
エーテルコピーの仕方はともかく
ロールの変化をつけるのなら
もっと細かく魔法の効果の
変化を付けて欲しかったです
どんどん新しい魔法を覚えていく職業だと思います
マスクカーニバルとの兼ね合いも有りますし
細かい部分を見ていると
どの魔法も特徴を持っているのですが
威力の数字がいつまでも変わらないのは寂しいです
消費MPを高くしたり、リキャストを長くすることで
対応できるかと思います
蛮神技がありますが、使うタイミングは
苦悶の歌と合わせて30秒周期です
30秒の頭で使うとその後ずっと同じことの繰り返しです
威力が220の同じ魔法を使い続けるのは、楽しくないです
そこに変化をつけるための、プチライブラだと思いますが
結局30秒近く同じ魔法を使い続けるのは、楽しくないです
使いにくいと感じたもの
問題になっている事の改善や
こうなったら良いなと思う妄想案を
いくつか下記に記載します
-------------------------------------------------
スティッキータン
タンク時に使用すると
対象の敵視が最高位になる効果がほしいです
フロッグレッグとカエルつながりで丁度良いかと思います
なめられてイラって来るイメージにもぴったりです
それと複数対象から1体だけを奪うときに
フロッグレッグでは難しいです
スティッキータン+一部蛮神技で
大分緩和されるかと思います
不思議な光
タンク時に使用すると
15秒間、自身のHPを20%上昇させる
捕食と合わせてHPに余裕が出るかと思います
カエル関連はタンク向けにしたらどうでしょうか
ガマの脂もありますし
針千本
タンク時にキャストタイムが短縮され
敵視効果アップ
怪視線は使いにくいのと
ヒーラーコピーしてマイティガードかけて
タンク役する人もいるので
怪視線と住み分けは出来るかと思います
タンク向けの魔法に、臭い息やカクトガードが挙げられ
こちらも植物という共通点があります
似た系統は同じ役割があるほうが
視覚的にも分かりやすくなるかと思います
爆弾投げ
ヒーラー時に被ダメージを
軽減するフィールドを設置
ゴブスキンとゴブリン繋がりです
攻撃と両立できるので
大変使いやすいはず
防御指示
ヒーラー時に敵視を対象に押し付ける
イグジュビエーションと虫繋がりです
ホワイトウィンドが使いやすくなるはずです
ガードオファ
DPS時に使用すると効果時間が30秒に
または受けるダメージを
10%上昇させる効果に
カルトシュトラール
DPS時に威力が増加
リキャストも15秒に
見た目はかっこいいので積極的に使いたいのですが
マスクカーニバル含めても
見た目以外に遣うメリットがないので
出番を増やしてあげたいため
そして220の繰り返しを少しでも減らしたい
プチライブラ
DPS時に威力220
勝手にカルトシュトラールと機械繋がりにしました
積極的に使えるようにして欲しいです
今は使った後に誰かが使って
一手無駄にした気分になって悲しくなるので
ランチャー
DPS時に消費MP減少
機械繋がり
気軽に使えるようにして欲しいです
リベンジブラスト
20%以下になったらプロック
プロック中はHPを回復してもOK
マイティガードの与ダメージ減少を無効化する
ホイッスルでプロックを待ち構える戦法も取れるようになります
現状の性能でもHP20%以下にしてから
氷結や石化にして、殴り続けることも
出来るのかもしれませんが難しすぎます
もっと簡単に博打を打てるようにして欲しいです
-------------------------------------------------
昨日ウィークリーのカーニバルを更新していて思ったのですが、やはりホットバーの入れ換えが面倒過ぎます。
先週ログPTでタンク役をやって、暫くタンクだけ出すかと思ったけど、タンクビルドじゃカーニバルクリアとか無理なんですよね…。
青魔法のセット数が増えても、今度はホットバーにギチギチに配置になって見辛くなるだけですし、
やはり青魔法セットにホットバーの配置も同時に保存する機能を早急に付けて貰いたいです。
普段タンクで遊んでいて、幾つか青魔タンクをやってみた感想としては通常のタンクよりも敷居が高過ぎて気軽にタンクを出せないと言うのが自分の結論です。
理由は色々な方が書かれていますが、インスタンスバフが皆無なのに素で受けるとほぼ即死。超硬化を合わせようにもタイミングがシビア過ぎる。
ヘイト管理がし辛い。詠唱がある為どうしてもワンテンポヘイトをとるのが遅れる。ヘイトも安定し辛い。それこそ脳死で怪視線を連打しているぐらいで丁度いい。
現状あるのが単体挑発ではなく、範囲挑発の為使い辛い。
青魔で色々なロールを強要するのなら、せめてやり易い環境作りはして頂きたかったです。
通常ロールではDPSが難しいけどヒラタンが簡単な傾向にある
青魔は気軽にDPSロールできていい、という見方もできますね
通常ロールのタンクが眠くなる人にはオススメ
青魔タンクのタゲ取りは怪視線なんかよりホワイトウィンドのヒールヘイトで一発ですよ
タゲ取るついでに、漏れて被弾したヒラDPSのHPも戻せて一石二鳥ですし
青魔のエーテルコピーが超絶めんどうなのでエウレカの攻撃防御ニュートラルみたいな簡単に変更できる仕様にして欲しいです
MP一万しかないので、そんなに連発出来ないですし、マイティの効果で与ダメ低下し過ぎるので、後から追い抜かれ掛けますけどね。
超硬化にMPも残さないとですし、あまり簡単風に言うのはどうかなと思います。
基本、キャスト付きのアクションだらけなので、タンクでやる分には兎に角テンポが悪くてタンクし辛いです。
HPもキャス基準なので、安定感にも掛けます。
ロールコピーまでさせて、タンクの真似事をさせるなら、多少劣る程度の性能を持たせないと、タンクをやりたがる人は増えないと思います。
劣化タンクはタンクですらないですから。
Player
超硬化のタイミングの話が出ているので、多分IDじゃなくて高難易度の話だと思います。
現在のスキル内容だと、スイッチや複数敵がいる状態で一部の敵だけヘイトをとる作業が非常に難しいです。
ホワイトウィンドウは確かにヘイトを稼げますが、範囲ヘイトの為単体には使いにくいのです。
何故集まりにくいタンクをここまで不便なスキル内容にしたのか疑問です。
タンクコピーだけは早めにスキル内容の調整をして欲しいです。
ついでにゴブスキンをかけ直した時、鼓舞やメディカラのように必ず上書きされるように修正して欲しいです。
現在は上書きされたりされなかったりするので、これも少し使いづらいですね。
4人IDではタンク役を楽しんでいます。しかし耐久力が低すぎてボス時のHPの減り方に不安になります。それ故にレイドでのタンク役を躊躇しています。
現状では、ST役とヒーラー役からしてみれば多少でも放っておくことができず、とても不安です。
さらに要所で「超硬化」が必須に感じ、これは詠唱と発生時のデメリットがあることからタイミングを図るのがとても面倒です。これはヘイトコントロールの難しさの一因でもあると考えられます。
基本的に正規のタンク職の倍程度のダメージを受ける上にHPも低い(というか全ジョブ中最下位の)キャスター職なので、タンクロール時の耐久力に関しては何らかのアッパー調整が必要であると感じます。
もう少し耐久力を上げて、ひと手間かければ他タンク職に追いつける、あるいは若干見劣りする程度の性能を発揮できるような調整を望みます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.