Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
少なくともDPSメーターについてはそういう発言がありますし、
「UIをいじるだけのツールも違反という事になってしまいます」や
「なんでも「ツール」と括ってしまうと、外部ボイスチャットもそれに該当しますし、動画でのタイムライン読み上げなども、次に来るギミックを指示してくれるわけですから、ツールということになってしまいます。」
という発言はされていますね

ボクが言っているのは「DPSメーターは白」って事じゃなくて、
全てのツールが禁止という風に言われるけど、規約上は禁止でも自己責任で使用が許されているライン(線引き)は存在して、
そこは「ひけらかさないで」「大手を振わないで」とは言われていますが、「配信に映さないで」とは言われてないって事ですよ。
書かれている事は書かれている事だけです。どっちにしても自己責任です。


念を押しますが「全てのツールが規約上禁止のものに該当する」もしくは「全てのツールの使用が禁止されている」わけじゃないんですよ
それが本当に黒かもしれませんし、白かもしれません

特定のツールを踏み抜くのはそれこそ”自己責任”で、自己責任で踏んだ先が「自己責任で認容されてる」範疇なのか、「自己責任ですら認容されない」範疇なのかは明らかでないです
そういう意味ではプレイヤーに「自己責任の元、好きに使える余地」はありますね
だからこそ、他人のハラスメントやゲームバランスへの多大な影響やひけらかし等は避ける行為で、プレイヤーとして正しくモラルを持つ事こそが最重要って話ですよ



※ちなみにスレッドで話題になってるツールは多岐に渡りますが、「DPSメーターは許されてるやろ」と思ってる人と「DPSメーターすら許されてないだろ」と思ってる人がいたりして
みんなの立場がバラバラなので話が進みにくいんだと思いますよ
結局は、DPSメーターは自己責任でなら…
全てのツールが規約違反になる訳ではないが、どれが違反になるかはわからない
というだけで、スレッドで挙げられているツールのどれも使用しても良いという根拠は無いんですよね?

ハラスメント行為をしないなども、それはツール関係無く当たり前の事です
モラルはルールの上に成り立ちます
モラルを守っているからルールに違反しても良いとはなりません

ルールの方でいくら幅広く定義されていても、守ることが前提です
線引きがあっても、それが見えない
以上はできるだけ守る努力をするか、そう見せる努力はするべきです
迷惑にならないなら良し、と自分では思っているだけでは不十分でしょう