言い忘れてたので追加
吉田さんのその発言はDPSメーターの使用についての回答だと思いますが
自己責任での使用なら〜というのはDPSメーター限定なのではないでしょうか?
このスレッドで話題になっているツールを使用しても良い根拠には見えないです


言い忘れてたので追加
吉田さんのその発言はDPSメーターの使用についての回答だと思いますが
自己責任での使用なら〜というのはDPSメーター限定なのではないでしょうか?
このスレッドで話題になっているツールを使用しても良い根拠には見えないです
少なくともDPSメーターについてはそういう発言がありますし、
「UIをいじるだけのツールも違反という事になってしまいます」や
「なんでも「ツール」と括ってしまうと、外部ボイスチャットもそれに該当しますし、動画でのタイムライン読み上げなども、次に来るギミックを指示してくれるわけですから、ツールということになってしまいます。」
という発言はされていますね
ボクが言っているのは「DPSメーターは白」って事じゃなくて、
全てのツールが禁止という風に言われるけど、規約上は禁止でも自己責任で使用が許されているライン(線引き)は存在して、
そこは「ひけらかさないで」「大手を振わないで」とは言われていますが、「配信に映さないで」とは言われてないって事ですよ。
書かれている事は書かれている事だけです。どっちにしても自己責任です。
念を押しますが「全てのツールが規約上禁止のものに該当する」もしくは「全てのツールの使用が禁止されている」わけじゃないんですよ
それが本当に黒かもしれませんし、白かもしれません
特定のツールを踏み抜くのはそれこそ”自己責任”で、自己責任で踏んだ先が「自己責任で認容されてる」範疇なのか、「自己責任ですら認容されない」範疇なのかは明らかでないです
そういう意味ではプレイヤーに「自己責任の元、好きに使える余地」はありますね
だからこそ、他人のハラスメントやゲームバランスへの多大な影響やひけらかし等は避ける行為で、プレイヤーとして正しくモラルを持つ事こそが最重要って話ですよ
※ちなみにスレッドで話題になってるツールは多岐に渡りますが、「DPSメーターは許されてるやろ」と思ってる人と「DPSメーターすら許されてないだろ」と思ってる人がいたりして
みんなの立場がバラバラなので話が進みにくいんだと思いますよ
とりあえず吉田Pの発言の原文をみなさん確認されてみてはいかがでしょうか。
原文では「使用しても良い」という発言はありません。
使用に関しては一貫してNGとの発言を貫いています。
文中に「僕たちには止められません」とあるのをさも許可であるかのように言っているだけですね。
この止められませんについても技術的に検知不可能な為止める手段が無い、という解釈も出ましたし。
勝手解釈で暴走するモラルないプレイヤーはさっさと処罰されるのでそれで良いじゃないですか?
ひけらかすのは周囲の目に触れて通報される確率が上がるだけなのでそれも自己責任ですよ
今はフロントラインの申請合わせが話題ですが、あれだってそもそもGMに
って言われてそれで完結じゃないですか。ツールみたいに「でもね…」なんて続いて無いですよ、最初から最後まで違反で一貫です。Bylects氏:>ルールとして「マッチングを操作すること」は禁止されていますので、
申請合わせでひき殺し余裕!wwwみたいにひけらかしてたら、ひけらかさない人より先に処罰食らいますよ
配信に映さないでは言葉違えどインタビューで言ってますよ?
〉あからさまに、外部ツールのUIが表示されている攻略動画が最近増えてきているので、その部分については一度警告しようかなと思っています。
まぁ蒼天の頃のインタビューだし、
最近の絶アレキ動画見てると警告したのかも疑問だけど。
てか最初の頃と解釈違ってて苦笑。



直接的ではないですが、こちらで返信しています。
重要なのは、「エンドユーザーの中の一部の人からは、そのように見えるようなことになっている、ということを届けること」だと思って、言葉を選んで書いています。
運営は意図的に明らかにしない、一般人に捜査権などない状況ですから、明確な根拠なんかあるわけがありませんね。
当事者であったとしても処罰理由は開示されませんから、ここに書き込んでいる運営以外のすべての人に、どのみち大した根拠なんかないのはわかりきってます。
なので、根拠はあるのか、とこの場で問うのは、無粋であると思いますね。


結局は、DPSメーターは自己責任でなら…少なくともDPSメーターについてはそういう発言がありますし、
「UIをいじるだけのツールも違反という事になってしまいます」や
「なんでも「ツール」と括ってしまうと、外部ボイスチャットもそれに該当しますし、動画でのタイムライン読み上げなども、次に来るギミックを指示してくれるわけですから、ツールということになってしまいます。」
という発言はされていますね
ボクが言っているのは「DPSメーターは白」って事じゃなくて、
全てのツールが禁止という風に言われるけど、規約上は禁止でも自己責任で使用が許されているライン(線引き)は存在して、
そこは「ひけらかさないで」「大手を振わないで」とは言われていますが、「配信に映さないで」とは言われてないって事ですよ。
書かれている事は書かれている事だけです。どっちにしても自己責任です。
念を押しますが「全てのツールが規約上禁止のものに該当する」もしくは「全てのツールの使用が禁止されている」わけじゃないんですよ
それが本当に黒かもしれませんし、白かもしれません
特定のツールを踏み抜くのはそれこそ”自己責任”で、自己責任で踏んだ先が「自己責任で認容されてる」範疇なのか、「自己責任ですら認容されない」範疇なのかは明らかでないです
そういう意味ではプレイヤーに「自己責任の元、好きに使える余地」はありますね
だからこそ、他人のハラスメントやゲームバランスへの多大な影響やひけらかし等は避ける行為で、プレイヤーとして正しくモラルを持つ事こそが最重要って話ですよ
※ちなみにスレッドで話題になってるツールは多岐に渡りますが、「DPSメーターは許されてるやろ」と思ってる人と「DPSメーターすら許されてないだろ」と思ってる人がいたりして
みんなの立場がバラバラなので話が進みにくいんだと思いますよ
全てのツールが規約違反になる訳ではないが、どれが違反になるかはわからない
というだけで、スレッドで挙げられているツールのどれも使用しても良いという根拠は無いんですよね?
ハラスメント行為をしないなども、それはツール関係無く当たり前の事です
モラルはルールの上に成り立ちます
モラルを守っているからルールに違反しても良いとはなりません
ルールの方でいくら幅広く定義されていても、守ることが前提です
線引きがあっても、それが見えない
以上はできるだけ守る努力をするか、そう見せる努力はするべきです
迷惑にならないなら良し、と自分では思っているだけでは不十分でしょう
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.
Reply With Quote






