Results 1 to 10 of 5045

Hybrid View

  1. #1
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    はい。そして私たちはそれを守ると約束しましたのでわかってて破るなら悪い行為ですよね。
    「規約上の悪」とはこの約束を破る行為が悪いで規約違反は悪いといってるだけですよね。
    その良い悪いは結局「規約上」という単語をつけなければいけないのだから、従来言われる「善悪」とは完全に別の表現なので、
    ボクが使っている「抵触する、しない、しうる…」という表現の方が正確ではないですか?

    規約上は悪、という表現になると実際の評価として、「避けなければいけない、称賛されることは無い、推奨はしない、肯定されない、してはいけない…」
    というニュアンスが強くなるという他なくないですか?
    (2)

  2. #2
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    その良い悪いは結局「規約上」という単語をつけなければいけないのだから、従来言われる「善悪」とは完全に別の表現なので、
    ボクが使っている「抵触する、しない、しうる…」という表現の方が正確ではないですか?

    規約上は悪、という表現になると実際の評価として、「避けなければいけない、称賛されることは無い、推奨はしない、肯定されない、してはいけない…」
    というニュアンスが強くなるという他なくないですか?
    相手がどっちで使ってるか判断すればいいのにすべてを一律に同じように話してるが悪いのでは?
    規約違反である。この文言は基本的に規約に反するかどうかの問題であってあなたが言うところの
    従来の善悪が関係ないのですから。
    あなたの考える善悪がルール上関与する部分でそれを持ち出すのは問題ないといってます。

    規約上は悪。というのは書いてある通り規約上の問題ですのでツールの評価に関係なく
    それ以降に続くニュアンスが強くて当たり前ですよ。というか本来はそのニュアンスをユーザー側は
    共有し違反することを否定し規約を守るようにするのが普通の事です。
    (1)
    Last edited by sijimi22; 12-10-2019 at 03:39 PM.