投稿に関してはこれで最後にします。
要望
・吉田氏が過去口にされた「良いツール悪いツールの説明責任を果たす」を実行していただきたい
・外部ツールではなく「不正ツール・プログラム、違反ツール」と言った線引き
・現存するいくつかのツールを公式アドオン化
・新規プレイヤー含めユーザーに対し規約の再確認、厳守を啓蒙して欲しい
・解析やチートを取り締まり、botやRMTと同じく処分状況を明らかにして欲しい
投稿に関してはこれで最後にします。
要望
・吉田氏が過去口にされた「良いツール悪いツールの説明責任を果たす」を実行していただきたい
・外部ツールではなく「不正ツール・プログラム、違反ツール」と言った線引き
・現存するいくつかのツールを公式アドオン化
・新規プレイヤー含めユーザーに対し規約の再確認、厳守を啓蒙して欲しい
・解析やチートを取り締まり、botやRMTと同じく処分状況を明らかにして欲しい
Last edited by acoy; 12-09-2019 at 09:49 PM.
Player
運営の代行者みたいな書き込みはダメじゃなかったっけ…………。
VCを単なるコミュニティツールとしか認識出来ないのは、PvPやった事ないからだと思います
PvPにおいては、VCというのは単なるおしゃべりツールではなく戦術的な価値も非常に高いツールなので、
これを導入出来る人と出来ない人の格差が激しいです
「公式システムとしてVCを実装しない」と言ってるのであれば、PvPではフェアな勝負を実現するにはVCを禁止するのが妥当なのではないか?
"外部ツールはゲームバランスを崩壊させる行為として禁止”という文言があるので、これはVCの事に当てはめても良さそうではある
という事だって言えるんですよ。
(今の流れに当てはめると、VC野放しにするから固定に勝てないアンフェアな勝負が多くてPvP人口が減っていくんだぞ、みたいな感じですかね)
実際、PvEでのDPS計測ツールより、PvPでのVCツールの方がバランスを崩す影響としては間違いなく大きいです。
そこで「いやVCはコミュニティツールだから…」「ゲームのデータに関与してないから…」と流してしまうのは、
FFに限らずPvPやった事無い人でしょう…
この規約の良いところは、一律NGという外観を取っているので別に「PvEについてはVC良いけどPvPでは規約上の外部ツールに該当するとするよ」
とか公式が言える可能性があるところですね。
ま、吉田氏も「外部ツールとあるのでボイスチャットツールも規制になるのか定義の問題に…」と発言してるんで、
文言上はVCも規約上の外部ツールに該当する事を積極的に否定する理由も無いと思いますが…。
運営がVCを問題視しているなら、PS4でサービス提供していないでしょうね。
コンテンツ難易度が高いものの動画を見ていると、稀にゲーム内では確認できないような動作やUIが見受けられます。
・敵のHPバー
・DPS表示
・ギミックの読み上げ
など、、、、
簡単にこのような動画や画像を見れてしまっている状態に違和感を覚えてます。
それはツールを広めてしまってる1つの要因だと思ったからです。
そこで今一度文面のみではなく
PLLやイベントなどで運営から注意喚起を促して欲しいです。
使用は良しとは思ってません。
が、現状の広まり方を見ればまずはこういう事からが良いんじゃないかと考えてます。
今一度ご検討下されば幸いです。
ええ、ですから「PS4ユーザーである自分はPvPやりたいのにPC勢のVCとの差が激しい、バランス崩してる、なんとかしてくれ」
って言えるわけです。そういう事を言いたいのであれば
「VCだって外部ツールになるじゃん、規約違反じゃん」じゃなくて、
「公式がVC実装しないって言ってるんだったらVCないのが前提のバランスにすべき。PCとPS4で公平なPvP出来ないのはおかしい、フェアじゃない。
PvP楽しみたくてもそういうツールの差で勝負バランス崩れるとやる気起きない。相手にやられてもVCの差としか思えない。
規約に外部ツールはバランス崩す行為として禁止ってあるんだからPvPにおいてはVCも制限して欲しい」
と言うべきでしょ。こっちの方が効果ありますよ。
今のツールも同じですね。だだっぴろい定義に戻って「規約違反じゃん」って言ってもガス抜きにしかならないです
PS4のVC機能は外部ツールではないのでこのスレッドで議論する話では無いでしょうね。
個人的にはacoyさんの投稿が全てだと思います。
おっしゃりたいことはわかるんですが、
例としてあんまり適切じゃないかなあと
PS4は標準でVC機能があるので。。。
フォーラムはだいたい週1アクセスです。
あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな
スマホでもDiscordとかSkype使えるし通話できるのに通話勢ズルいとかフレンド居ないだけなんでvcの話はやめませんかゲーム内に干渉してすらないしゲームから情報を取ってるわけでもないのに熱くなる意味わからんです
あくまで、この問題提起を見るだけなら双方ともにそもそもの問題とする点が違いますので
どちらも正しく、ユーザーとしてはその問題点を考えるべき意見です。
どちらが伝わりやすいか?という判断基準は問題が同一なら必要でしょうが、定義する
問題が違いますので判断する必要がありませんよ。
①はあくまでユーザーが持つ規約における遵守義務と運営の管理義務
②はコンテンツにおけるハードウェアの付属機能による公平性の問題。
①で話す場合はコンテンツ全く関係ないですが②の場合はコンテンツに依存します。
よって②の場合はPVPというコンテンツにおいてのみその意見は有効であるという話になります。
又、②の場合は会話の内容が禁止するほど公平性の欠如につながってるか?という判断も基準の
ひとつに入ります。(PVPしてるからって必ずしも利益を得るために使うわけじゃないですしね。)
この判断は運営にもユーザーにもできないでしょうから禁止するなら①の点において禁止するのが
一番わかりやすいとも言えます。
個人的に②の話をされるなら「闇に潜ればいいだけだよね。」としか思いません。
ハードにこだわらなきゃスマホ使ってトークすれば運営には感知も切断もできないのですから
永遠に解消しようがないですからね。個人で対策を取ればいいんじゃない?という意見を考えますが、
①の場合は規約の遵守義務から対策はともかくそうですね。と同意はするでしょうね。
この差をご理解いただいてないだけかと。
Last edited by sijimi22; 12-10-2019 at 10:27 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.