何か言っても餌やるだけになるからだんまりは賢い
サービス終了までこのスタンスでいくのがベスト
何か言っても餌やるだけになるからだんまりは賢い
サービス終了までこのスタンスでいくのがベスト
「モラルを信じすぎた結果」がよくわかんないんですけど、
既存のコミュニティで許されてる範囲のツール使用者がガンガン増える分には「抑制する事はゲーム文化の発展を妨げる」(吉田氏)ことから、別に構わないのでは?
その中からジェイルのようなものが出てきたら「それはちょっと」と公式からコメントがその都度入るだけです
臭いものに蓋をして放ったらかすのが一番楽ですからね。
そうした結果今の嘘っぱちの規約掲げてるも同然な状況が出来上がった訳ですが、それがベストだと言うならそうなんでしょうね。
実際運営と外部ツール使用者共々住み良い状況みたいですし。
運営が検知出来無い外部ツールの事なんて議論するだけ無駄!配信に映そうがどうとでも言い逃れできるし処罰もされ無いんだから!ハイ終了!
いやー導かれてしまった、目から鱗です。
まぁ触らぬ神に祟りなしとも言うし、
個人的にえらい変な人を通報するくらいでスルーでいいと思う。
自分に悪影響あるならともかく、
影響すら現状全く無いし。
(某所に上がるデータ?も上げないために登録とかあるが、非公式な以上登録も危険じゃと思いスルーだし。アカウント乗っ取られたら最悪だし。
臭いものに蓋と考える人もいるかもしれませんけど、
このゲームのトップである吉田氏はこういったMOD文化自体を「良いもの」だと思っていますし、処罰に積極的でないのもそっちの方がユーザーの幸福度高いからだと思いますよ
考え方が違う事自体は否定しませんけど、自分の思い通りの方向性に話が進んでいかないからって皮肉たっぷりに批判するのもどうかと思いますよ
吉田さんの発言って
ツールなどを理解はしていて、それを利用したいプレイヤーの人達のことも尊重するよって話だと思いますが
規約上 外部ツールは使用禁止
しかし現状はそういう訳ではない、あるいは規約の指す外部ツールが限定的なものであるかもしれない
という状況だと見て
それでもツール類を使用して"良い"理由は無い点に留意すべきじゃないかな?
モラルってのは理由はどうあれ使用者側のモラルって事じゃないのかなぁとは思う。
吉田さんのあとはわかるな?な発言も結局はおおっぴらに(配信などで)使ったりしてるのはやめてくれって警告だろうし。
でもまぁFF14に限らず、
ツールやチートであらかさまなのは愉快犯的に扱いなおかつお祭り騒ぎする輩が目立ってるかしょうがないんだろうけど。
吉田氏の
ここに書いてあるとおり、今のFF14の規約が「VCすら括れる」幅ひろい表現を取られてる事を鑑みると、規約違反のみを持って個別のツールを批判というのは難しいと思いますよ。正しい知識を身に着け、規約とモラルに従って付き合うというのが、オンラインに生きる現代ゲーマーのもっとも効果的な防衛だと僕は思っています。
なんでも「ツール」と括ってしまうと、外部ボイスチャットもそれに該当しますし、動画でのタイムライン読み上げなども、次に来るギミックを指示してくれるわけですから、ツールということになってしまいます。
繰り返しますが、良い、悪いというお話ではなく、規約に従いモラルをもってプレイしていただければと思います。自分が楽しいかどうかだけでなく、それをひけらかしたとき、他の人がどう思うかを考えることも、とても大切なことだと思います。
後段の「ひけらかした時~」も、「これはみんなが見えてるところでやるなという意味だ」と解釈する人も多いですが、
「良い、悪いというお話ではなく」と頭についているので、ツール使用のあり方、使い方について語った文章じゃないですよ。
例えばボクがDPS計測ツール使って「お前らほんとDPSひっくいなぁ!」なんて言ってたらツールの良い悪いじゃなくてボクの心が汚いからってことでしょ。
まずは普通に、普通のプレイヤーとしてのモラル持ちましょうよってことですよ、成敗されるはわが心という奴です
Last edited by Akiyamashuuichi; 11-27-2019 at 08:32 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.