
Originally Posted by
UnkaiKomachi
未だにクラフター必須とか言ってる人はちょっと残念な人だと思いますがね
理由については履歴を参照していただければ、書いてありますので
ではお聞きしますがUnkaiKomachiさんは、なぜ木工と板金は上げているのに裁縫は上げていないのかな?その点は自分で理解しているのでしょうか?
剣術や槍術には木工と板金の修理に必要だから上げていたけど、ソーサラーはやっていないから裁縫は上げていないのではないですか?そもそも上げる必要がないなら万遍なく平均的に上げればいいだけで1つのクラス50にする必要は一切ない。それに将来的に消費需要が高く儲かる可能性があるクラフターを上げればいい。木工だって消費する矢弾を作るならともかく、弓術士50と言う訳でもない。つまりクラフターが好きだから上げたのではなく剣術や槍術で修理の為に上げていると判る。結局は剣術と槍術用に木工と板金が上がっていると色々と都合がいいから上げたんでしょ?って事。
なるほど「クラフターを好きでやっている人間は居る」とお認めになるのですね
そりゃ何百人、何千人?もユーザーがいるのだから、クラスターをコツコツ上げるのが好きな人ぐらいいるでしょ。こんな下らない事に赤字にまでして念を押されても・・・。
自分以外のクラフターが存在する訳ですから、私の意見は何の問題もないという事ですね
自分以外のクラフターが常に見つかる、必要な時に直ぐに作業をしてくれる人が見つかるって事ですよ?全エリアのどこかに存在するって事ではありません。
私は好きで上げているユーザーに入るので
私に対して発言している時点で完全に矛盾していますしね
「嫌々クラフターを上げたのだろう」と
勝手に妄想してくる貴方に対して
あなたがクラフター上げが好きかどうかなんて全く興味はありません。
あなたが書いた『「クラフターを上げないといけない」って言ってる人の考えが理解できない』って意見に対して述べているのです。好きなら勝手に上げればいいんですよ。
イベントに行く前に耐久度の確認をするのは普通ではないでしょうか
肝心な時に廃品になっては困りますからね、貴方は耐久度の確認をしないのですか?
初期の頃から常に修理大前提でクラフター上げと戦闘職を気にしながら上げてきましたからねえ。今でも確認はしますけど現地で全装備修理できるように頑張ったって言うか修理の為だけにクラフターを頑張ったので、廃品マークが付いたら現地修理してます。
「自分で作った装備を着たいと思いませんか?」ではなく
「自分で作った装備を着たいと思ってはいけませんか?」ですね
ん?何?作りたいならどうぞ。
でも自作したいならクラフター上げは必須だよ?
全く問題はありません。可能ならどんどん借りて下さい。
しかし、現状のFF14では修理システムの為にクラフターは必要、マテリアシステムの為に高ランクのクラフターが必要になってしまっているって事を指摘しているのです。
シャウトしてすぐ見つかればいい、人数の多いLSでR50の人が誰か常に常駐してくれているのなら、UnkaiKomachiさんの言う通り全く問題はありませんね。
1つのキャラクターで全部のクラフターをすることができるのに
別キャラ?複数キャラ?意味が分かりません
文章を読んでいないのか、それとも他ゲームをあまりやらないのかな?
#181のNietzscheさんのレスへの返答ですけど読まれました?
FF11のクラフターは複数あるクラフターの内、1つだけしかカンストさせる事ができません。つまり板金50にしたいなら他クラフターは全てR30までしか上げる事とができないと言う具合になります。では、木工50にしたい人はどうするのか?ってなると課金して別キャラを作成し、木工だけがR50のキャラを作るしかありませんって事です。
他にも種族毎にステータスが固定だったため、盾キャラを作る為にガルカ(今でいうルガディンみたいなタイプ)、ソーサラー向けのタルタル(ララフェルタイプ)などを作っている人もいました。
なので、FF14では種族差が無くなっているのです。仮に将来、各クラスにレベル上げ制限が入るようなら私は断固としてスクエニを罵倒してでも反対しますけどね。
と、まあグダグダと並べましたが、UnkaiKomachiさんみたいにクラフター上げが好きな人は確かに理解できないでしょうけれど、FF14を購入した人の殆どはクラフターを上げて商売をする為に買った人よりファイナルファンタジーの戦闘RPGをやりたくて買ったんじゃないかな?
結局、UnkaiKomachiさんだって修理はNPCでできると言いつつも、クラフターは自己修理用に上げているのが現状なのぐらいは理解しているでしょう?
まあ、もしギルに余裕があるのなら裁縫をこれ以上あげずにソーサラーR50にしてエンドコンテンツの蛮神に参加してみたらどうでしょう?たぶん、修理やマテ装着で困ってくると思います。その時に「裁縫を上げるかあ」となればそれが「上げざる得ない状況だったんだ!」と理解してくれると思います。