侍に対してどんなイメージを持っているかは人それぞれだと思いますが、
TGSで色々見ていて妄想が膨らみました。
炎を纏う刀、流れる水で斬撃を表現する、いっそ角が生えて妖怪化する等、パクリになるのでそのままじゃなく参考までに
FF14の侍にももう少しファンタジー要素(日本的なファンタジー)を取り入れてもいいんじゃないかと思います。
侍に対してどんなイメージを持っているかは人それぞれだと思いますが、
TGSで色々見ていて妄想が膨らみました。
炎を纏う刀、流れる水で斬撃を表現する、いっそ角が生えて妖怪化する等、パクリになるのでそのままじゃなく参考までに
FF14の侍にももう少しファンタジー要素(日本的なファンタジー)を取り入れてもいいんじゃないかと思います。
只今、78のレベリング中
・燕返しのリキャストタイム、すごくリズム悪くなるので無しにしていただきたいです
・返し彼岸花のバフアイコンの色、変更希望。どちらが付いているのかわかりづらいです
・必殺剣星眼、すごく使いづらいです。発動条件を緩くするか、威力を少し上げて欲しいです
流石に甘えすぎかと存じます。
燕返しのリキャストタイムを無しにしてどうするというのでしょう?
まさか毎回乱れ雪月花を2連発するというのではありませんかな?
そちらの方がリズムとやらが悪くなると存じますが?
実は星眼というのは使えば使うほど総合での火力が上がります。
また発動条件である心眼はダメージを食らうだけと存じておりますが…
これ以上どう緩くするのでしょう?
侍自体が格闘士に負けているばかりか竜騎士にすら負けている現状ではありますが
武士は食わねど高楊枝という言葉もあります。
そのような甘えたことを言わず、例えば自分は開眼するのが苦手だ!
だから新生の蛮神とかで全体攻撃に合わせて開眼できるように鍛錬しよう!とか
燕返しでリズムが気持ち悪い!もしかしたら自分の回しが悪いのかもしれない!
なら綺麗に回るようにあーでもないこーでもないと木人などを攻撃して考えよう!
といったように例えゲームという娯楽といえど真剣に頑張ってみるのはいかがかな?
最後に、修正がほぼ決まった状態といえども照破について。
黙想以外にも黙想深度を溜められるようにします、とのことですが…
なら黙想深度とはいったい…うごごご
真面目な話、居合切りを撃つ事に黙想深度がスタックしていくとかが安牌なんでしょうかね?
個人的にはナイトのオウスのようにAAでゲージが溜まって、詩人のエイペックスアローのようにゲージに応じて火力upとか面白そうだなと
あとは、必殺剣を使用する事に黙想深度が溜まるなんてのもありえそうですね。
5.1が楽しみですねぇ!
なんか勘違いさせてしまった様なので改めて
・燕返しについて
使用した後に他のWSに士風の効果が乗らない事を指しています。(乗ってます?なら私の勘違い申し訳ない)私もさすがに60秒のリキャストタイムを無くせとは言ってない
・必殺剣星眼について
開眼状態が短すぎて打てないという意味。パッドの操作が下手なので、もう少し効果時間を長くするかして欲しいという事。
私も言葉足らずな所ありました、そこは素直に申し訳ありませんでした。
でも真剣に頑張ってないという風に捉えられるのは心外です、ちょっとこういう返信はショック・・・
一部修正
・必殺剣星眼について
心眼の効果時間(3秒)が短いという事を言いたかったです
確かに燕返し後の硬直は気になりますね。
残心なのかも知れませんが、それまで淀みなく操作していたのが、突然リズムが乱れて気持ち悪い感覚があります。
ガンブレイカーのソニックブレイクのように固有のリキャストタイムを持つWS化させて、士風のWS短縮効果を受けられるようにして頂きたいです。
Last edited by Eniwal; 09-14-2019 at 08:16 PM.
パッチ5.08の侍の調整でいい感じに調整がされて少し安心しました。
しかしマントラ持ちのモンクと比べシナジー込みの火力が劣っています。
モンクにマントラが無かった場合は許容範囲ではありますが蘇生スキルに匹敵するマントラを持ったモンクにシナジー込みとは言え負けているのは違和感を感じます。
レンジャー、キャスの火力アップの発表がありました。
ここで侍がモンクを超える火力を手に入れたとしても近接3ジョブ構成などで、遠隔ジョブの席を奪うような事にはならないと思います。
照破を使えるスキルに変更した場合パッチ5.08で調整したスキルの威力を下方修正する可能性があると言っていましたが、下方修正をしてしまうと今のモンクとの差が埋まらなくなります。
パッチ5.08で調整したスキルの下方修正はせず照破を使えるスキルとして実装しモンクに火力で勝るジョブにして欲しいです。
5.1で照破関係がどうなるかわかりませんが 一つだけ要望があるとすると
今のDPSと据え置きで調整されたら管理するものが増えてより難しくなるだけなんで
モンクと同等orちょっと上の火力調整をお願いします
今の侍はスキル回しが60秒周期のローテーションで固定されすぎていて遊んでいて単調に感じます。
「燕返し」のリキャ調整で使う夜天燕飛等は数少ないイレギュラー要素と言えなくはないですが、「やらなければ火力が落ちてしまう」ものであって「うまくやったら火力が伸びる」ものではないんですよね。ロスを最小限に抑えているに過ぎません。
5.1で「黙想深度」のスタック条件が追加されることで、スキル回しに変化とやりがいが加わると嬉しいです。
暁天、夜天の剣気消費をなくして欲しい。スキル回しに支障が出る。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.