Results 1 to 10 of 194

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    もうやめて! 松井さんのライフは0よ!

    まじめな話、正月休みの影響でしょうか長文が多すぎてついていけません。流れ無視して私もつらつらと・・・

    スキルツリーはwowが初だったかなぁ?記憶が定かではないですがあまり好きではありません。wow楽しかったですが「スキルツリー面白い」と思ったことはありません。やはり振り直しが出来ないのがきつかったです(最初期はできなかったと思いますが最初からできましたっけ?)やはりテンプレを探してその通りにしてました
    あと基本無料アイテム課金ゲームで「スキルリセット券」が定番アイテムになっていてこれでリアルマネー取るのかよ?って負の感情がw

    第一に「この振り方でいいのか?よかったのか?」という不安がどうしてもつきまといます。このスキルの振り方でこのコンテンツに参加してもいいのかな?と。
    11のメリポでは振り直し可能でしたが、赤で血を吐く思いをしながらメリポ稼いでたので無難にテンプレ通りでしたね。サルベージに参加するためにファランクス2に振り直しを要求されたときのあの何とも言えないあの絶望・・・
    現状の振り直しができないフィジカルボーナスですが例えは呪の場合バインドを重視するならPIE、スリプルを重視するならMND。どっちに降ったらいいかわからないから手つかずだという・・・。多分振り直しが実装されるまでこのままかな?w

    ですが、振り直しが容易にできなおかつそれで戦術・立ち回りが大きく変わるようならば楽しいのかもしれません。11でもアビセア以降はその日の気分でメリポ振って強くなった気がしましたしw。アビセアといえばアートマをあれこれ付け替えてトリガーNMをいかに少人数で狩るのかを工夫するのが最高に楽しかったなぁ。
    (解説:アートマとはアビセアというエリア内限定で「リフレッシュ」を付けると最上位ケアル連打してもMPが尽きないほどMPが回復するようになったり、「風属性ダメージアップ」を付ければエアロの威力が倍くらい(体感)になったり、「クリティカル率アップ」に特化すると通常攻撃の半分以上(7割くらいでしたっけ?)がクリティカルになりさらに特定のwsではクリティカルが乗るというようなぶっとんだ性能をあれこれ付け替えられる仕組みです。マテリア5つつけてもあそこまではいかないでしょう(たぶんw))
    スキルあれこれ付け替えることで勝てなかった敵に勝てるようになったりするのなら試行錯誤がたのしいでしょうねぇ(イフがそうだったじゃないか?って話もありますが、テンプレ追っかけるだけならそういうのないですし)。

    ただ戦闘職オールカンストが何ら異常ではない現状、クラスチェンジがそういう役目を担ってると思うのでこれ以上難解なシステムを導入する意味ありますか? 予想の斜め下な仕様を実装してきそうでスキルツリー導入しろというのには賛同できません。

    ~つづく~
    (8)

  2. #2
    Player
    Minna's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    863
    Character
    Minna Wilcke
    World
    Aegis
    Main Class
    Blacksmith Lv 59
    Quote Originally Posted by Poice View Post
    もうやめて! 松井さんのライフは0よ!

    まじめな話、正月休みの影響でしょうか長文が多すぎてついていけません。流れ無視して私もつらつらと・・・

    スキルツリーはwowが初だったかなぁ?記憶が定かではないですがあまり好きではありません。wow楽しかったですが「スキルツリー面白い」と思ったことはありません。やはり振り直しが出来ないのがきつかったです(最初期はできなかったと思いますが最初からできましたっけ?)やはりテンプレを探してその通りにしてました
    あと基本無料アイテム課金ゲームで「スキルリセット券」が定番アイテムになっていてこれでリアルマネー取るのかよ?って負の感情がw

    第一に「この振り方でいいのか?よかったのか?」という不安がどうしてもつきまといます。このスキルの振り方でこのコンテンツに参加してもいいのかな?と。
    11のメリポでは振り直し可能でしたが、赤で血を吐く思いをしながらメリポ稼いでたので無難にテンプレ通りでしたね。サルベージに参加するためにファランクス2に振り直しを要求されたときのあの何とも言えないあの絶望・・・
    現状の振り直しができないフィジカルボーナスですが例えは呪の場合バインドを重視するならPIE、スリプルを重視するならMND。どっちに降ったらいいかわからないから手つかずだという・・・。多分振り直しが実装されるまでこのままかな?w

    ですが、振り直しが容易にできなおかつそれで戦術・立ち回りが大きく変わるようならば楽しいのかもしれません。11でもアビセア以降はその日の気分でメリポ振って強くなった気がしましたしw。アビセアといえばアートマをあれこれ付け替えてトリガーNMをいかに少人数で狩るのかを工夫するのが最高に楽しかったなぁ。
    (解説:アートマとはアビセアというエリア内限定で「リフレッシュ」を付けると最上位ケアル連打してもMPが尽きないほどMPが回復するようになったり、「風属性ダメージアップ」を付ければエアロの威力が倍くらい(体感)になったり、「クリティカル率アップ」に特化すると通常攻撃の半分以上(7割くらいでしたっけ?)がクリティカルになりさらに特定のwsではクリティカルが乗るというようなぶっとんだ性能をあれこれ付け替えられる仕組みです。マテリア5つつけてもあそこまではいかないでしょう(たぶんw))
    スキルあれこれ付け替えることで勝てなかった敵に勝てるようになったりするのなら試行錯誤がたのしいでしょうねぇ(イフがそうだったじゃないか?って話もありますが、テンプレ追っかけるだけならそういうのないですし)。

    ただ戦闘職オールカンストが何ら異常ではない現状、クラスチェンジがそういう役目を担ってると思うのでこれ以上難解なシステムを導入する意味ありますか? 予想の斜め下な仕様を実装してきそうでスキルツリー導入しろというのには賛同できません。

    ~つづく~
    スキルツリーはROの初期から実装されてましたね。
    で、起きた問題は・・・

    振り方によってはPTから蹴られる。

    更には

    振り方によって上位職にクラスチェンジした後、武器が限定されることも。(特にシーフ>アサシン)

    といろいろ問題が起きましたね。普通にレベルアップorクエストクリアによるスキル獲得で十分だと思いますけど・・・。
    (7)
    ~暁の地平線に
        勝利を刻み込みなさいっ!~